大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

自家製トマトソース

2017年08月09日 | トマト
2017/08/07



台風で外での作業はできなかったので、
今日はいろいろキッチンで夏野菜の保存をしました。
簡単更新です。


もうぼちぼちトマトが終了です。
まだ冷蔵庫の中には消費できていないトマトがたくさん入っています。

フレッシュなうちに冷凍したり、ソースにしたり、
長期保存できるようにしておきました。

*冷凍保存 そのまま袋に入れて冷凍庫に。
使うときはさっと水にくぐらせば、皮が簡単に剥けます。

*トマトソース 常温保存できます



トマト400g タマネギ小1個 ニンニク大1かけ コンソメ小2 塩小1/2 砂糖小1/2 
(あれば 乾燥バジル・乾燥オレガノ各少々)
↑1ビン分です。今回は3倍量で作りました。

・トマトは皮を湯せんにして剥いてざく切り、
タマネギ、ニンニクは粗みじん切りにします。

・オリーブオイルでタマネギ、ニンニクをしっかり炒める。

・トマトを加えて全体を混ぜ、
水分が半分くらいになるまで煮詰める。

・コンソメ、塩、砂糖、乾燥ハーブを加えて全体を混ぜ合わせて、
ブレンダーでペースト状にしたら完成!

・熱いうちに煮沸消毒したビンに詰めます。
冷凍保存するならこれでOK。
常温保存するのなら、ゆるくフタをして5分間鍋に立てて煮沸消毒、
その後、鍋から取り出し、熱いうちにフタをしっかり閉めて、
逆さまに立てて冷ませばOK。
どれくらい保存するかは自己責任でお願いします。

ピザ、パスタにすぐに使えて便利ですよ。


台風5号、たいした被害なく通過した模様。ホッ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする