大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

トマトのポット上げ

2016年04月01日 | トマト
2016/03/31


2/29にタネ播きし、育苗中の大玉トマト「桃太郎ヨーク」、
葉と葉が触れ合うほどに成長しました。
タネまきの様子→こちら


(再掲)

本葉1~2枚でポット上げの時期です。

あらかじめ湿らせておいた育苗培土を10.5cmポットに詰め、
角材で穴を開けておきます。
この角材であけた穴は128穴トレイの大きさとぴったり同じです。



根鉢を崩さないように、
セルトレイから苗を取りだします。
このトレイはフニャフニャで、底を押し上げると簡単に取り出せます。



茎に当たる部分を持たないようにして
角材であけた穴に入れます。



株元を軽く押さえて
ポットごとトントンとポット全体を地面に軽く打ち付けて、
苗と土を落ち着かせます。



簡単に16ポット全部植え替えられました。



竹串の支柱を挿してポット上げ完了。



透明容器(衣装箱)に入れて
もうしばらくリビングの日当たりのよい窓辺で育苗します。



温かい日中には外に出して日光浴もさせます。
5月の植え付けまでにガッチリ苗に育てたいと思います。


4月中旬にずらし播きも予定しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする