大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

キュウリ、バナナマクワウリのタネまき

2016年04月05日 | キュウリ
2016/04/04

本日、2本目の記事です。



キュウリ・マクワウリの育苗日数は、およそ30日です。
ゴールデンウィークに植え付けられるように30日逆算してタネまきをしました。

あらかじめタネまき培養土に水を含ませ、
セルトレーに詰めます。



*キュウリ「夏すずみ」「シャキット」 各1粒6ポット×2


*バナナマクワウリ 各1粒12ポット


タネまき後、種子の厚みの3倍の覆土をします。
種子の厚みの3倍…って3mmくらいかな?



角材を使って良く鎮圧し、
最後にもう一度じょうろで水やりをします。



いつものように透明ケースに入れて、リビングの窓きわにおきます。
発芽適温25~30℃なので、ピタリ適温プラスを敷いて加温しておきました。



発芽するまでは土が乾かないように、
フタは閉めたままにしておきます。

うまく発芽しますよーに。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガス、ニョキニョキ!

2016年04月05日 | アスパラガス
2016/04/03

本日、1本目の記事です。


三角畑のアスパラガスがニョキニョキと出始めました。
昨年よりもちょっと遅めかな。



3月上旬に施肥(芽出し肥)をしました。



これからどんどん出てくると
期待しましょう。

春のアスパラガスは甘いですよ。

今年も立茎栽培で長期収穫をします。

立茎栽培って?
4~5月の収穫が終わったら
アスパラは根の養分が少なく疲れきっているので
一度、収穫をやめ、
立茎(りっけい)をして休ませ養分蓄積させます。
その後、7~9月に次々と元気を取り戻したアスパラの萌芽してくる茎を収穫します。


いつもの畑では、モモの花が満開です。





桜よりも大きくて濃いピンクの花、
きれいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする