2014/10/20
1回目の追肥・土寄せ(10/4)から2週間ちょっと、
秋ジャガ「アンデスレッド」が順調に生長しています。

蕾が見え始めました。

2回目の追肥・土寄せをします。
初めは根を傷めるとダメだからと、
クワで土を耕し始めたのですが、とっても無理。
やっぱり、ミニ耕運機で耕しました。

それから、
株元が隠れるようにカマボコ形に土寄せしました。
土寄せをおろそかにすると、
地面近くにできたイモが地表に出て、日光に当り、緑色に変色してしまいます。


これで大丈夫かな。
あとは、枝・葉ともに生い茂るので収穫まで放置です。
12月初旬~中旬に、茎、葉が枯れて来たら収穫。
楽しみですね。
秋ジャガ「アンデスレッド」が順調に生長しています。

蕾が見え始めました。

2回目の追肥・土寄せをします。
初めは根を傷めるとダメだからと、
クワで土を耕し始めたのですが、とっても無理。
やっぱり、ミニ耕運機で耕しました。

それから、
株元が隠れるようにカマボコ形に土寄せしました。
土寄せをおろそかにすると、
地面近くにできたイモが地表に出て、日光に当り、緑色に変色してしまいます。


これで大丈夫かな。
あとは、枝・葉ともに生い茂るので収穫まで放置です。
12月初旬~中旬に、茎、葉が枯れて来たら収穫。
楽しみですね。