本日、2本目の記事です。
大根の続きにタネをまいたカブの間引きをしました。
大きなカブに育てる予定です。

はじめのタネまきでは害虫被害でほぼ全滅。
何回かのまき直しでやっと出そろいました。
大きさがまちまちです。

やっぱり葉はボロボロ……
。
追肥、土寄せしていると、

こんなのが、いました!!
ダイコンハムシの幼虫です。
よく探すと結構たくさんいます。
20匹ほど退治しました。
お隣のダイコンはそれほど被害は見られません。
ダイコンハムシはどうやらカブの方が好きらしいです。
大根の続きにタネをまいたカブの間引きをしました。
大きなカブに育てる予定です。

はじめのタネまきでは害虫被害でほぼ全滅。
何回かのまき直しでやっと出そろいました。
大きさがまちまちです。

やっぱり葉はボロボロ……

追肥、土寄せしていると、

こんなのが、いました!!
ダイコンハムシの幼虫です。
よく探すと結構たくさんいます。
20匹ほど退治しました。
お隣のダイコンはそれほど被害は見られません。
ダイコンハムシはどうやらカブの方が好きらしいです。