goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

カブの間引きをしました。

2011年10月22日 | カブ・二十日大根
本日、2本目の記事です。

大根の続きにタネをまいたカブの間引きをしました。
大きなカブに育てる予定です。



はじめのタネまきでは害虫被害でほぼ全滅。
何回かのまき直しでやっと出そろいました。

大きさがまちまちです。



やっぱり葉はボロボロ……

追肥、土寄せしていると、



こんなのが、いました!!
ダイコンハムシの幼虫です。

よく探すと結構たくさんいます。
20匹ほど退治しました。

お隣のダイコンはそれほど被害は見られません。
ダイコンハムシはどうやらカブの方が好きらしいです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの畝ができました

2011年10月22日 | イチゴ
本日、1本目の記事です。


イチゴの畝を完成しました。



オクラ、モロヘイヤ、インゲンを片付けたあとです。
苦土石灰をまいて耕転、
さらに、牛フン堆肥、肥料、なたね油かす、熔リンをまいて耕転。



豪華なイチゴづくりのコツ
*なたね油かす……チッ素が多く、ゆっくり効いてイチゴの味がよくなる
*熔リン……リン酸のみを含み実付きをよくする





畝立てをして完成。



来週、このイチゴ苗を定植します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする