はと@杭州便り

中国杭州で仕事&子育てしているはとぽっぽのページです。

「龍が窟に腹ばう洞窟」

2014-05-06 15:14:05 | 杭州生活
三連休、家族で寧波へ行きました。

中国はゴールデンウィークと言っても、いつもの週末が一日増えただけの三連休だし、
最近相方は仕事が忙しいので、近場でのんびり過ごすハズだった三連休。

寧波にいる義母の姉が病気で、連休前に入院して手術することになり、
福州から義父母たちがお見舞いに来ると言うので、急遽私たち家族も寧波に行くことになってしまった。
考えたら去年は国慶節も春節も日本にいたので、私とユキが義父母と会うのは約一年ぶり。
不肖の嫁としては「福州まで挨拶がてら一度行った方がいいのかな~」と思っていたので、寧波で会えるならこちらの手間も省けるし、
丁度いいかも知れない。

連休の渋滞を予想して今回は新幹線で寧波へ。
杭州からはわずか一時間!便利です。
義弟一家は最初来る予定ではなかったのだけど、せっかくユキも来るから、ということで
これまた福州から新幹線で寧波へ到着。
ユキは一年ぶりに従姉妹たちに会えて、大喜び。

連休ということもあって、相方の従兄二人とその奥さん、息子たち、そして義母のもう一人の姉も寧波へ駆けつけ、
春節でもないのに総勢17人の賑やかな親族大集合になった。
病室は二人部屋なのに、17人で占領して何時間も大声でしゃべりまくる親戚たち…。
入院していたのが外科で、隣のベッドが手を骨折した若い男性だったのがまだ救いだったけど(男性は散歩に出て行ってしまった)、
小心者のガイジン嫁は迷惑じゃないかと思って一人ハラハラしていた。

いくらお見舞いとは言え、いつまでも病院じゃ子供たちが持たない。
二日目は弟一家と一緒に、郊外の動物園へ行くことに。
行先は寧波雅戈尔動物園。2004年に開園した、広大な民営野生動物園。
http://www.nbzoo.com/index.asp


虎もいる!


パンダもいる!


キリンもいる!

しかし!この日は最高気温31度の真夏日。

日光を遮るものが何もない広い広い動物園を、ゼーハー言いながらぐるぐる回る人間たちを尻目に、
動物たちは日陰や水辺でお昼寝。
子供達はそれでも喜んで走り回ってましたが、大人たちはもうフラフラ。
お天気さえこんなに暑くなければ、お弁当持参で一日遊べそうなのに…。


景色はなかなか。

入園料が大人一人130元(約2000円!)もしたので、とにかく元を取ろうと頑張って歩くのだが、
広い広い園内にサファリバスもないので、かなりキツかった。


子供達は元気

ガイジン嫁はそれでもネタを見つけては、暑さに負けずに写真を撮る。


「龍が窟に腹ばう洞窟」「緑野熊跡」


「歓楽劇場」「頑猿レストラン」「トラ崖獅子林」


「アシカダンスホール」「オウムダンスホール」

…暑さで全部回れなかったのが、返す返すも残念です!
万一また来ることがあれば、「龍が窟に腹ばう洞窟」にぜひ行かねば。
そうそう、昭和の匂いのする「オウムダンスホール」にも!

その後義父母と相方従兄たちと、東銭湖で合流。




湖上の島。その名も「小普陀」

連休の行楽地はさすがにすごい人だった。
子供達は義父母たちと一緒に従兄の車に乗せてもらって先に寧波市内へ帰り、私たちはタクシーで後を追うハズ…だったのが、
どうにもこうにもタクシーがつかまらず、市バスは空前の混み具合で乗ることすらできず、
暑さでフラフラになった私たちは近くのホテルのラウンジで、しばし休憩。

相方従兄に再び迎えに来てもらって寧波市内へ戻ったのは、夕方だった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿