goo blog サービス終了のお知らせ 

三宅孝治の独り言

税理士三宅孝治の日々の想いを綴ります。

高松に行きました。

2006-11-17 23:59:32 | セミナーに参加しての氣付き
11月10日(金)に高松で、中小企業学校のセミナーを受けてきました。午前3時間、午後3時間でした。しっかりと「仕入れ」をして来ましたので、仕事に活かさなければ意味がありません。お客様にお話をさせて頂きます。・・実は、11日の(土)にお客様にお話をさせて頂きました。
また、10日の夜は、岡山でナカシマプロペラ(株)の中島常務のお話を伺い、造船業界や医療(人口関節)の事について、少し知識を深める事が出来ました。

大阪まで行きました。

2006-10-28 23:58:16 | セミナーに参加しての氣付き
10月23日(月)に午後2時から午後7時まで大阪でセミナーを受けてきました。途中、10分の休憩のみだったので、かなりハードでした。そこで氣付いたことは、利益計画書をお客様ご自身で作って頂けるまで、勉強会を開催しなければ・・・ということです。定期的に開催できるように今年中に、資料作りをします。
先日、ある団体から、財務諸表の読み方について勉強会をしたいので、講師をして欲しいと、ご依頼を受けましたので、ちょうど良い機会だと思います。

バグジーの久保華図八様

2006-10-28 22:59:32 | セミナーに参加しての氣付き
10月25日(水)に三原で「『最高の顧客満足とは』~優しさを持った人間力の経営について~」と題して有限会社バグジー代表取締役久保華図八様の講演会が開催された。講演内容は、従業員満足と顧客満足を中心にお話をされた。その中で「知らない→知る(氣付き)→新しく行動する→継続し続ける→一流になる」とおっしゃられ、知らないことを知ったら、新たに行動し、それを継続し続けることにより一流になるということで、知ってしまったら、まず行動。それを続けると一流。一流になれば、仕事の面でお客様に喜ばれ、自分自身も幸せ。結果的に、給料もアップ。
以前、クロフネカンパニーの中村文昭氏も、多くの人が講演会などでいい話を聴いても、自分の中で出来ない理由をいっぱい思い浮かべたり、自分はこんな性格だから・・と先に自分の出来ない理由を先に口に出している・・・と言われていました。結局、やらなければ、周りの景色は全く変わらない。
とにかく動いてみる事です。・・・知ってしまいました結果、動けば、何かが変わってくる。変われば、楽しい。