アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

トムヤムなおやつ麺

2010-02-14 | 日記
サワディカー
新年会で美味しいトムヤムクンをいただきましたが、
日常生活でそういう酸っぱ辛いエスニック味には、遭遇できない毎日です。
最近よく目にするインスタントラーメンがありまして。
この年になると、袋モノ麺なんかイヤや!
と思ってはいるのですが、めずらしく触手が動きました。
「ヤムヤムインスタントラーメントムヤムシュリンプ味」
(途中で切れってか)


ちゃんと酸っぱ辛かった!
アロイ~

着付けは体力勝負

2010-02-13 | キモノ
今日はKさん、付け下げ着物にチャレンジです。
一番最初のお稽古では、着物を畳紙からそぉーっと取り出して
生地の軟らかさと重さに驚いていらっしゃいました。

でも、
Kさんは初めての着付レッスンに、これを選ばれました。
ましてや袋帯、長い、まだある! ながーっ! がくっ。

いやいや、大丈夫。
着たい着物で練習する、自ずと力が入りますね~前進あるのみです
着物は扱いにもすぐ手慣れられたようだし、
今日はひたすら袋帯で・・・。

初めての二重太鼓!

構造を理解出来たら、長さも怖くありませんね。

初めての着姿を、ご家族にも喜んでいただけてヨカッタです
レッスンで暖まりましたね、本当にお疲れさまでした!

私はグランマ着物に半幅で

また着物で会社へ行きたくなったわぃ。

春のイベント@ツバキ庵

2010-02-12 | キモノ
着物好きな方ならほぼご存じ、
我らが先輩、ツバキ庵in堺の超~チャーミングなマミ先生
春のイベントを発表されています。

4月3日(土)「活動写真とキモノの会」


会場である鳳翔館もさることながら、
チンチン電車で向かう道中も良いでしょうね。
桜なんぞ咲いちゃってるんじゃないでしょうか。

活動写真はテレビで見たことがあるだけなのですが、
この弁士の方が、しゅっとしたええ感じの方だそうです。
楽しみですね~。

私もベルさん、kellyさんと昼下がりの部に申し込みました。
暑さ寒さも彼岸まで。
お彼岸が過ぎて3月弥生の次、卯月。
着物でお出かけするには最高の季節です
着物がらみのイベントなんぞを見つけて、出かけてみませんか



チョコ祭や!

2010-02-10 | 日記
今年も主婦パティシエのMさん宅へ、バレンタインお菓子教室に行ってきました。
楽しみにしていた次女も参加しました。


コロコロ、ポタポタ、トロトロ
「ボンボン・ショコラ」の製作中。


黒いトリュフ・コーヒー、白いトリュフ・キルシュ、茶色いトリュフ・テ。
何種類もチョコレートを使って、何度も湯煎を繰り返しながら作ります。

さて、おやつはM先生特製のケーキ。
オペラ!


そして、ココアシフォン!


もう毛穴からチョコ臭ですわ。
ラッピングも凝ったものを用意してくださる。

小さなチェストの箱が可愛くて、うれしい!
中にはチョコレートがギンギンに詰まっていますのよ

巻き寿司の次、チョコの日は、
ちょっと早くに女子部で幸せになっちゃったのでした。
あぁ勇み足。いや、先手必勝とも言う~

QOLって

2010-02-09 | 日記
「Quality of Life」 クオリティオブ ライフ

人がどれだけ人間らしい望み通りの生活を送ることが出来ているか
を計るための尺度として働く概念ですと。

この言葉を、お医者さんの言葉として初めて聞かされました。
今回のお話に付随して「ターミナルケア」という言葉も。

ある程度、死期が想像できる時期になって、
さぁこれからどうしましょうか。
改善できる治療法は無きものとして、
食べること、眠ること、それ以外の時間をどう生きるか。
3つのアルファベットに略してしまうと、何だか軽く思えるけど。

んー
あと数カ月をやりたい放題出来る気力と体力が無いから
ワイハー行ったり出来ひんし。
じゃぁどうしましょう。
本人の尊厳を少しでも保つことが出来るような生活を考える、
出来るだけ不自由なく痛みのない暮らしを。

患者本人が日々喜びを持って生きることが出来たか、
重篤になった時に周りの人間が手厚く看護出来たか、
それは
時間が過ぎて思い出した時に、初めてわかることかも知れへんなぁと。

父を看取って8年。
今回は、親戚の付き添いです。
実の娘である従妹と、妹である私の母親がわちゃちゃなので
インフォームド・コンセントに同席させられましてん。

みんな元気で長生きしてポックリ逝きたい。


森小路の鳥倖さんで同窓会!

2010-02-08 | 日記
またかい。今回は新年会やで。
お馴染みのうろぼろす堂のGさん、おっじー君、Hatabouさんも混じっちゃった

おっじーは噂の奥様を同伴
これまた隙のない美しいお方、大事にせなバチが当たるで

他にも怪しいカップルがいたけれど、賑やかな集まりになりました。

写真もなく・・・ひたすらしゃべって食べたなぁ
これは誰の生?私のウーロン茶はどこ???
Sちゃん起きてー!

この日お世話になったのは、森小路駅西側の焼き鳥居酒屋「鳥倖」さん
実は、
森之宮でよくお邪魔した喫茶店のマスターが開店されたのです。
我が家からは自転車で5~6分でしょうか。
壁に貼られたLPジャケットが懐かしい~
教えてくれたYちゃんに感謝!
これも不思議なご縁ですね。
マスターまた行くからがんばってくださいね

着物をご自分で♪

2010-02-07 | キモノ
土曜日は、FさんとKさんの着付けレッスン。
とても順調に進みました
お二人ともお仕事や子育てにとっても忙しいご様子なのに、
頭が柔らか~吸収が早いのでビックリです。

前回、長襦袢に四苦八苦されたのが嘘のよう


「着物を着てお出かけしようよ!」
と2人でお話された一言が、とてもうれしかったです
キモオデ(着物でお出かけ)人口は、右肩上がりですね

天牛でギュー

2010-02-05 | キモノ
仕事終わりにキモノスイーツへレッスンへ行く日は
1時間強の時間をつぶします。
たいがいは、
夏は暑さをしのぐため、冬は暖をとるために船場センタービルまで歩きます。

まず、天牛堺書店で、ワゴンの中を物色。
今週見つけたのは

昭和61年3月発行2,500円を700円で。難を言えば、ちょいとカビ臭い。
スイーツの初音先生が食いつかれたぐらい、充実した内容です。
様々な種の仕事の方の着物論、写真、おもしろいです。

本をあさった後は、2号館地下2階パパラギへ流れます。
カウンターで注文して、あとは自由に座ってゆっくり。
例えばホットドッグのセットに、揚げ立てポテトがついてくるんですが、
皮付きのあっつあつ! 満腹になっちゃう!

コーヒーゼリーが有名らしくて、あたしゃまだいただいた事ないのです。
満腹になってる場合ちゃいますねんけどねぇ

きもの処由いさんで紬のお話

2010-02-05 | キモノ
都島のきもの処由いさん、
時々お店にお邪魔して、色んな着物や帯を見せていただきます。
買い物しろよって話

由いさんご本人が、小さい頃から着物を着せられる機会が多かったし、
今でもよく着物でお出かけされるそうです
私なんぞ「これ、何の紬?」とよくお尋ねするんですが、
そういえばグランマの通勤紬もsumomoさんに「大島やよ」と教えてもらいましたのん。

この日、由いさんが見せてくださったのは「薩摩大島」

薩摩の?うん、そうやの・・・と、特徴を教えてもらいました。
由いさんのコレクションだそうです。
少しの期間だけ作られていただけ、今はほとんど作っていないそうです。
でもこれに希少価値を求めない、決して高価ではないとのこと。
紬といえば結城紬、大島紬、十日町紬、塩沢紬、、、色々あります、、、
これは大島だと言われたら、そうだと思うだろうけれど紛らわしいものも多い。
着物をほどいて生地の耳(はしっこ)を見ればわかるんだって。
織りの勉強をされていた由いさんだからこその深くて広いお話。
生地を触らせていただいてお話を伺って、勉強させていただきました

私にもわかる時が来るのかしら
何せ目が~Reaugantが~なもんで、織り目を見るのはキビシー。
でもね、
柄や手触りで自分がこれ好き!と思う紬、そんなMy紬が一番なんですよきっとね。
最後は負け惜しみかい!って感じで終了