goo blog サービス終了のお知らせ 

Live日記(仮)

音楽などにまつわること
(自分のメモということで、ご容赦ください。
かなり後で書いている上に、追記・変更してます。)

ミュージカル教室発表会

2017年08月27日 | 演劇
Yさんご出演 子供達が中心で、小中高生はうまいし 幼稚園児最強にかわいい 天上で生まれるのを待ってる子供の中で 幼くして死ぬことが分かってる子の それでも「愛をたくさんもらうから幸せ」 というような言葉に涙腺崩壊 Yさんも病気を抱えつつ 今年も出られてよかった . . . 本文を読む

スロウハイツの神様

2017年07月11日 | 演劇
キャラメルボックス サマープレミアム サンシャイン劇場 小説の舞台化(原作未読) いつものキャラメルより辛口だなぁと思った。 辛口と言うと「辛辣」と思われそうだけど そうじゃなくて「ビター」というのかな。 とはいえ、いつものように 希望を感じさせる終わり。 作家と読者は生かし合ってるんだな。 ミュージシャンも 「聴いてくれる皆さんがいるから活動できる」 と言う。 ファンは 「次のライブの . . . 本文を読む

スキップ

2017年04月29日 | 演劇
サンシャイン劇場 http://napposunited.com/skip/ あらすじ知ってるせいか 初めの方からクライマックス並みに泣けてくる 全編、大切なこと。 昨日の佐久間レイさんの新作も 「(明日はないかもしれないから)今日を大切に生きよう」 というようなことだったから 重なって、なおさら 真理子の状況へ立ち向かう姿勢と 人生の時の流れが大まかなテーマかと思う。 後者で言うと、学生の . . . 本文を読む

鍵泥棒のメソッド

2017年03月07日 | 演劇
キャラメルボックス サンシャイン劇場 恒例のワクワクさせてくれるダンスシーン 衣装もかっこいい! 入れ替わった二人を象徴しているような? 香苗のシーン始まってすぐ 『デート』の依子だぁ~って思った 結婚までのスケジュールを先に組んだり これまで努力で全てやりとげてきたり 人を好きになったことがなかったり。 『鍵泥棒~』先に見て逆の感想持った人いるかな? (私は映画見たことないけど) 初演時 . . . 本文を読む

ゴールデンスランバー

2016年12月13日 | 演劇
キャラメルボックス 2016クリスマスツアー キャラメルボックス サンシャイン劇場 劇中撮影OKタイム 撮らなくてもいいかなと思ったけど 初めてのことなんだから撮ってみた。 舞台を観るという肝心のことが 疎かになるというデメリットが あるかもしれないけど 参加してる気分があって テンション上がった キャラメルでは今回が初。 今まではカーテンコールで 撮 . . . 本文を読む

彼は波の音がする/彼女は雨の音がする

2016年07月30日 | 演劇
キャラメルボックス サマーツアー 2016 初日 サンシャイン劇場 どちらも(というか2つで1つの話)とてもよかった 『彼女は雨の音がする』 もう1本とは別の人物の視点からだけど予想と違う構成。 両方にあったシーンにタイミングが違う箇所があって どういう意味だろう? 最後は自分で理由が分かる涙だった 同じ話の別の場面を描くことで 普通は観客が想像すべきことが分かりやすかった。 htt . . . 本文を読む

また逢おうと竜馬は言った

2016年05月31日 | 演劇
キャラメルボックス featuring D-BOYS サンシャイン劇場 http://www.caramelbox.com/stage/ryouma2016/ 内容をちゃんとは覚えてなかったので 夫婦の関係性について、こんなに語ってたんだな。 「夫婦だから」→「言わなくても分かる」or「言葉に出してほしい」とか。 泣かないかなと思ったけど 後半、岡本「同僚の奥さんを好きになってしまうなん . . . 本文を読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟

2016年04月23日 | 演劇
Zeppブルーシアター六本木 http://napposunited.com/namiya/ 家を出るべき時間間違えた 2時間10分のお芝居に対して、迷わなければ20分遅刻。 駅も劇場も初めての場所だから迷うだろうに。 チケット1回忘れてからは席を手帳に書いてるけど 時間間違いはどうしたらいいだろう? 紙に大きく書く?スマホのアラーム? 一人=人の分持ってなくてよかった。 (実際にはもう少し早 . . . 本文を読む

きみがいた時間 ぼくのいく時間・フォーゲット・ミー・ノット

2016年03月19日 | 演劇
キャラメルボックス ダブルチャレンジ サンシャイン劇場 『きみがいた時間 ぼくのいく時間』 ティッシュ5個×2公演=10個もってきたけど 1本目、2個弱で済んで、よかった 泣くと涙より鼻水が多くて 濃密な2時間だった。 初演の感想は覚えてないけど 今回、途中から純子に注目。 純子の最後のシーンは泣くあまり ギュッと力を入れて目をつぶっちゃって ステージ見られなかった。 それでもいいと思うくら . . . 本文を読む

BREATH

2015年12月15日 | 演劇
演劇集団キャラメルボックス サンシャイン劇場 今回は泣かなそうかなと思ってたら 後半たたみかけられた いつもながら、音楽のライブとは また違う、ワクワク。ハッピー感。 温かい気持ち・時間をありがとう。 「温かい気持ち」と書いたけど もちろんそれもあるけど 笑って泣くから すっきりするんだよね。 泣くのには心の浄化作用があるって 言うよね? 始まる時のワクワクと 終わった後のスッキリ感。 そし . . . 本文を読む