Live日記(仮)

音楽などにまつわること
(自分のメモということで、ご容赦ください。
かなり後で書いている上に、追記・変更してます。)

NOBODY KNOWS

2008年04月30日 | 曲・CD・DVD
スガシカオ『NOBODY KNOWS』 5/14発売 3月のFC限定ライブで初めて聴いた時から かっこいい、歌ってみたいと思った。 今日、ラジオであらためてじっくり聴く。 (リクエストしてくれた人、ありがとう) 「分かり合えなさ」をテーマにしているところが 『フォノスコープ』と同じだなぁと思った。 (どっちの曲も解釈まちがってるだろうけど) 「信じていればいつか 気持ちはちゃんと伝わってくよ . . . 本文を読む

ギター職人

2008年04月29日 | その他
バド初参加のTさん(Hちゃん)は 以前ギターメーカーにお勤めで ギターを作って(売って)いたそうな。 あるはずなのに、そういう職業があるとは 考えてもみなかった。 「手作業なんですか?」って聞いちゃった。 ちょっと考えれば、すべて機械でできるはずもなさそうなのに。 会社内に養成学校があるんだって。 「日本のギターメーカーというと、 ヤマハくらいしか知らないんだけど・・・」と言うと 「フェルナンデス . . . 本文を読む

動機

2008年04月27日 | その他
実際に書き始めた日。 前にも書いてみようと思ったことはあったけどやらなくて ますおかを見た後、やっぱりやってみようと決めた。 (ちょっとしたことだけど、 新しいことにチャレンジという意味もあり) 見たそばから忘れていって ただ通り過ぎていくだけになってるなと思って。 「いつ・何を見た」というだけでも記録しようというのが 最初の考えだったけど 書くことで、見方が深まったり、癒しになったりすればと . . . 本文を読む

ますだおかだ

2008年04月26日 | お笑い
「ますだおかだ寄席~15周年記念ライブ~」 草月ホール Mさん(ふつーの居酒屋で串焼きや春野菜) 清水みっちゃん以来の草月ホール。 駅から近いと思ったら、駅を抜け出るのに時間かかった。 駅からも思ったよりも距離があった。 2週間前のウルフルズで 「余裕をもって行こう」と誓ったのに さっそくぎりぎり・・・ やっぱり増田さんかっこいい!!! 歌もうまい・・・が、あまり興味ない曲のせいか 眠くなって . . . 本文を読む

SPEACLOUD

2008年04月25日 | 音楽
初ワンマン「BOUND SOUND vol.1」 PLUG 現地でKさん・Kさん・S君&お母様や仲間達・定成先生奥様 ライブハウス宛てに予約メールしたのだが 受信されておらず、当日料金・・・ 返信が来ないからもしかしてと思ったんだけど。 確認しなくちゃダメだ。 21時過ぎに着くと、先生が言ってた通り満員。 フロアに入れず、ステージが見えない。 ずっと見えないのか~と焦る。 でも出る人もいて、見 . . . 本文を読む

SUEMITSU & THE SUEMITH

2008年04月21日 | 音楽
レコ発(初ツアー) 赤坂BLITZ 初、新赤坂BLITZ。 入口に至るまでも、さすがきれい。 行きも帰りも散策する時間はなかったが。 ドリンクにウィスキーがあるなんて珍しい。 (もちろん、それを飲む) スポンサーはサントリーとか? と思ったら、アサヒ? 結構ぎゅうぎゅうで混んでる。 一番後ろのフロアも開放してくれればいいのに・・・ 19:30開演はありがたい。 男性が結構多い。 会社員なスーツ . . . 本文を読む

うた魂♪

2008年04月20日 | 映画
グランベリーモール Kちゃん(ホットドッグかじりつき&フードコートでまったり) 前夜遅くにKちゃんからメール。 誘ってくれて、うれしい。 Dちゃんに、明日清算するよと言ったばかりなのに 数十分でくつがえる。 Kちゃんには弱い。ある意味恋してる? バドはいつでも行けるけど、Kちゃんにはなかなか会えないし。 急きょ映画を探すけど、シネコンって、ファミリー向け なんだろうか? あまり見たいものがない . . . 本文を読む

love up!

2008年04月20日 | その他
ポルノグラフィティFC 今まで躊躇してたけど Mさんもライブ行ってみたいと言うので (興味があるなんて初耳だった) 3人の需要があるならと ツアーが終わったばかりの 中途半端な時期だが、申し込んだ。 . . . 本文を読む

ウルフルズ

2008年04月12日 | 音楽
結成20周年 「希望、無謀シングル~全曲やります!(そうね大体ね)~」 武道館 Hさん(チケットありがとう!!)・Sさん・Mさん (SS、豆乳サワーを広める) World Rhythm Summit覗きに行ったけど 展示だけではいまひとつ・・・ ちょびっと入れてもらったシンポジウムで言っていた 「アンコールの手拍子のリズムは自然に揃っていく」 仕組みは、説明はちゃんと聞いてなかったけど その場で . . . 本文を読む