goo blog サービス終了のお知らせ 

Live日記(仮)

音楽などにまつわること
(自分のメモということで、ご容赦ください。
かなり後で書いている上に、追記・変更してます。)

エンジェルボール

2018年07月10日 | 演劇
キャラメルボックス サンシャイン劇場 「バッテリー感」とでも言うのだろうか 寺谷と石原君の役柄とのコンビがぴったり かなり各自の想像に任される終わり 「限りがある」からこそ「今に全力投球」 負けた時こそいかに立ち上がるか 原作と劇団のベストなマッチング&相乗効果 終演後のお客さん達のワイワイガヤガヤが明るく元気で楽しげで きっとこのお芝居のパワー 原作者が4回も(明日以降も?)観にいら . . . 本文を読む

無伴奏ソナタ

2018年05月19日 | 演劇
キャラメルボックス サンシャイン劇場 夕方の回 実は以前観た時そんなにピンと来なかったんだけど(-_-;)大泣き 泣きながら「なんで前の私はこれがピンと来なかったんだろう」と 自分を責めた(?) (自分の状況が変われば受け取り方も変わるから エンタメ・芸術作品は間を開けて繰り返し見た方がいいってことだね カーテンコールで筒井君 「(観た人の)明日の糧になるように」 多田君 「また元気に劇場 . . . 本文を読む

漫画みたいにいかない。

2018年04月07日 | 演劇
千秋楽 ライブビューイング おもしろかった(^O^) 飯塚君2時間以上出ずっぱりで話を回すツッコミ役さすが 山崎樹範さんめんどくさい&ヤバい人の役、振り切ってた( ̄▽ ̄) 「思い通りに生きられてる人はいない。 自分のみじめさを笑い話にする」 この物語ユーモアとペーソスってやつですかね . . . 本文を読む

夏への扉

2018年03月17日 | 演劇
キャラメルボックス 池袋サンシャイン劇場 主人公はマイナスからプラスへと未来を変える 主人公と愛する人は、年齢は関係ない 魂が繋がってるんだな 官僚や政治家の会話はかなりスピードが早いからと 『シン・ゴジラ』のセリフはかなり早口ということだったけど キャラメルも相当早口だよな。 そしてあの動きの熱量、ハンパない 撮影OKタイム(あるシーンの再現) これがホントの縮 . . . 本文を読む

おおきく振りかぶって

2018年02月03日 | 演劇
サンシャイン劇場 「才能は見つけて育ててくれる人が必要」 ということを聞いたことがあり、観てて思い出した。 ある人とは合わなくても、他の人はいいと言ってくれる。 人には相性があるなぁ。 全然スポーツ観ないけど、どのチームにも意地がある。 そんな諸々に 終演後、客電点いた瞬間 お客さん達が一斉にどよめきというか感嘆の声というか。 演劇はほとんどキャラメルボックスしか見てないけど キャラメルで . . . 本文を読む

ショーガール

2018年01月12日 | 演劇
パルコ・ミュージック・ステージ KOKI MITANI’S SHOW GIRL 「ショーガール」Vol.2 ~告白しちゃいなよ、you~ EX THEATER ROPPONGI 日替わりゲスト:戸田恵子 三谷幸喜ものも出演者3人とも初・生鑑賞 おもしろかった 外国の映画みたい。 「小粋な大人の物語」というところ? シルビア・グラブは歌声が低音から高音まで太くて深い 戸田恵子さんが川平慈 . . . 本文を読む

ティアーズライン

2017年12月19日 | 演劇
キャラメルボックス サンシャイン劇場 前情報からはキャラメルとしては硬派な クライム・サスペンス?と思ってたけど 最後はお母さんに持ってかれた~ また、泣くような場面ではないんだけど 殺陣の最中に何か込み上げてきて。 登場人物の必死さが伝わったからかなぁ カーテンコールでの撮影OKタイム 次作予告がおもしろかった ロビーの撮影スポットである . . . 本文を読む

クリスマス・キャロル

2017年12月16日 | 演劇
友人が出演する市民劇団 あらすじうっすら聞いたことあったけど 村岡花子訳なんだ~ 「過去と現在は変えられないけど未来は変えられる」 「人は一日いや一瞬で変わる」 「人を愛せば変わる」 主人公は嫌な人だけど周りは 「あの人はかわいそうな人なんだ」と見捨てない . . . 本文を読む

ケンジ先生

2017年10月28日 | 演劇
キャラメルボックス (今回は純粋な劇団公演ではないけど) テアトルBONBON いつものキャラメルより動きが激しく 凝縮され勢いあるように感じた。 トシコのことでも泣いたけど おばあちゃんの話に「つながった」と 堰を切ったように泣いてしまった。 おばあちゃんが少女の顔に戻ってた 大内さんを間近で観られてよかった (自分の側に来た時 こんな機会はめったにないと凝視 でも音楽ライブに比べると . . . 本文を読む

キャラメルボックス

2017年10月07日 | 演劇
『光の帝国』 たましんRISURUホール 親の心子知らず&子の心親知らず なのかなぁ キャラメル観るたび 言葉や態度に出さなきゃと思うけど。 意味を思いつくより先に 心が突き動かされて涙が出るのが 気持ちいい。 それもキャラメルの好きなところ。 . . . 本文を読む