折紙毎日

おりがみまいにちのにっき

学研ボーイズシリーズ

2010-03-29 00:00:01 | その他玩具
皆さんの住んでいる所には、個人経営系の玩具店はありますか?
僕の家から車で一時間程度の所にある玩具店・・財布に余裕がある時、たまに覗く玩具店があります。

オーナー曰く「あんたみたいにウチにある古い玩具を求めて遠方から多くの客がやってくる」
との事ですが、僕以外のお客に出会った事はほとんどありません。
相当にズサンな管理なのは、前衛芸術の如く地面に投げ捨てられた、もしくは積み上げられた玩具を見れば明白です。
逆に探す楽しみはありますよ。かなり疲れますけどね!
市場でプレミアがついているようなものは無い様ですが、そこが逆にいいのです。

今日はそこで入手した「GBシリーズ(学研ボーイズ)」より、ケシラーを紹介します。

 
消しゴムにチェンジ!?

 
ひん曲がったかの様なロゴ               どんな変形かは読み取れないパッケージ


箱を見れば大抵商品の概要は掴めますよね。これはどんな消しゴムに変形するかが分かりませんでした。
それが購入のきっかけです。
 
この配色・・某小さな巨人!?             可動はなかなかですが・・


軸に差し込んであるだけなのでヘタレ注意!白い粉がはやくも出てきました。

 
これが驚きの消しゴム変形ギミックだ!!         ああ・・ガッカリ。ある種驚きましたけど。


ますます某小さな巨人に・・ こちらは文具ロボ、ってとこですね。
置いてある本は全部学研の本だ!

というわけでケシラーでした。
配色とかは好みですが玩具としてみるとちょっと辛いかも。


最新の画像もっと見る