Mittyおばさんの絵日記

日々の生活の様子を気ままに綴ってます

アルバム完成

2010-10-29 15:05:09 | Mittyのこと
夏に中央ヨーロッパを旅行した時の写真の整理がやっとできました。

A4サイズで87ページのフォト アルバムがやっとできました。

姉夫婦と殿の撮影した分も一緒にして、2軒分のアルバムをつくりました。
「どんなんでもよかったら、アルバム作ってあげるよ」なんて言ったものの、
めちゃくちゃ日にちがかかってしまいました。

言い訳すると、買い換えたばかりのセブンのPC、使い方もよくわからないのに、ドライバーやソフトのインストール。
極め付けは、Photoshop elements8の使い方がさっぱりわからなかったのです。
今まで使っていたPhotoshop elements5.0とは、全然違っていたのです。

宝塚パソコン教室のMitchan先生に教えていただいて、何とかやっととりかかりました。

し始めると、楽しかった旅行の事が思い出され、結構楽しみながらしていました。
完成すると「やったー」って思うけど、あらたな欲望が・・・・。
「次、又、どこかへ行かなくっちゃ」と・・・・。
困ったものです。


タジン鍋

2010-10-23 23:12:44 | Mittyのこと
これは便利、タジン鍋です

このとんがり帽子のような蓋の形に秘密が・・・
食材から上がる水蒸気が温度の低い蓋の上部で冷やされて結露し、再び水滴となって食材のもとへ戻るようになっているそうです。
だから、一滴も加水することなく、蒸し煮ができるのです。

一滴の油も入れなくても、鍋のそこにくっついたり、焦げたりしません。
材料の旨みを逃がさないので、おいしくできます。
それに不思議なのは、普通に加熱すると、加熱時間の異なるもの、例えばお芋でももやしでもお肉でも、一緒にいれて出来上がりはどれもグッドなのです。

油を使わないので、ヘルシー。
我が家では、大体大根おろしを入れたポン酢しょうゆでいただきます。

電子レンジですると、焦げる事もないので、洗うのも楽ちん。
それにお皿によそりかえる必要もなく、お鍋のまま食卓に出せます。

いい事づくめのタジン鍋、私は手放せませ~ん






美山の里へ

2010-10-12 18:54:28 | Mittyのこと
先週の木曜日、「トロッコ列車と美山の里」のバスツアーに参加してきました。
空は真っ青、とても気持ちがよかったです。

先ずは、トロッコ列車です。
でも、予定より早く到着しそうなので、途中「松尾大社」に寄ってくださいました。
ここは、京都で最古の神社で、醸造祖神としても有名だそうです。
境内に「亀の井」という霊水があり、この水を酒の元水としているそうです。

だから、出来上がった新酒は奉納されます。
その蔵がこちらです神興庫






拝観受付で、宝物館と上古の庭と曲水の庭があるのを知り、
バスの発車まで15分弱しかなかったので、どうしょうか迷っていました。
上古の庭と曲水の庭って、素敵なんだろうなぁ~と勝手に想像し、
大急ぎで見ようと入りました。

でも、でも、それは、・・・・・・・でした。
それは、昭和50年に作られたもので、現代的なものでした。
この作庭家の終生の目標は、「永遠のモダン」だそうです。
なるほど、なるほど、そんな感じでした。

私的には、非常にガッカリ「拝観料の500円もったいな~」と言いたかったです。
けれど、どうせだから、写真を一枚アップします(どこまでケチなんだい?)曲水の庭



次にトロッコ列車の嵯峨駅に到着



そこでも少し時間があったので、蒸気機関車の展示館へ・・・。
ちっちゃい頃の息子だったら、大喜びするだろうなぁと思いつつ・・・・。
デゴイチをはじめ4台の機関車がありました。



保津川ぞいのきれいな景色をめでながら、亀岡までトロッコ列車でいきました。
途中、数隻の川下りの船に出会いながら・・・。
このトロッコ列車、随分乗り心地悪いです。(これも味かな?)

亀山からはバスで、やっと本命の美山の里をめざしました。

しずかで、のどかで、こじんまりとした集落でした。






「美山民俗資料館」 






これは、放水銃の保管庫です

茅葺屋根の家には必ず置かれているものです。
火災のとき、このなかにある、銃口を上に向け放水するのだそうです。
上に向けて放水することで、水のカーテンをつくり、火の粉の散るのを防ぐためだそうです。
燃えている家の火を消す為のものでなく、延焼を防ぐのが目的だそうです。

年に2回、一斉放水されるのは、防災訓練(点検)のためだそうです。
次の一斉放水は11月23日?だったかな??


少ない自由時間をフルに動き回った一日でした。
今思えば、トロッコ列車に乗るのはいらなかったと思います、そのためにたくさんの時間が費やされ、
もったいなかったなと思うのです。
美山の里で、もうちょっとゆっくりしたかったです。

ま、トロッコ列車に乗ったことがなかったから、良しとしましようか!!




田んぼアート

2010-10-10 19:52:56 | その他
少しブログをさぼっている間に投稿画面が変わっていますぅ。
オバサンは新しい事が苦手なのに・・・
絵文字はどこ?

ん、ん、これはいいですね、ずいぶん使いやすくなってますね。
よかったぁ。


今朝、雨があがったので、あてもなく出かけました。
まず、宝塚青少年自然の家近くに向かいました。
お目当ては、そのちかくにある、田んぼアート「ギフチョウ」です。

殿は、「これだけ?」と、ちょっと拍子抜けしたようでしたが、私は「ええや~~ん」と。
色とりどりのチューリップで描いたアートは華やかだけど、これはシンプルで又
違った良さがあります。
「つくるための手間や費用を計算に入れると、こっちのほうがずーっといいわ」と私ひとり喜んでいました。

それから、永沢寺と立ち寄り温泉「花山の湯」に寄ってきました。
「花山の湯」は決してお気に入りではないのですが、
永沢寺からの通り道にあるので・・・ついでに・・・と言う訳で・・・。
 

あ、そうそう、朝、西谷農協のあたりで、面白いだんじりに出会いました

な、何とだんじりを引っ張っているのはトラクターでした

かおり豆

2010-10-05 14:16:08 | 食べ物のこと
姉が送ってきてくれました  

使い切りサイズのかぼちゃは、使い勝手がいいので好きです。
ジャガイモは”きたあかり”です、煮崩れしにくく、もこもこしていて大好きです、
でもこのあたりのお店には売っていないので、大事にしなくっちゃ。
それに、枝豆!!
こんなにたくさんの枝豆、枝からちぎるだけでも大変!!
量ってみると4kg近くもありました、うふふ・・。
息子がいたら喜ぶのにな~。
この枝豆、沢山あるだけじゃないのです、とてもおいしい優れものでした。

湯がくと、きれいなみどり色だし、それにとても香ばしいかおりが広がるのです。
それにモチモチしていて、大豆の味がよくしておいしいのです。

聞いてみると、かおり豆というそうです。
「ふう~ん、やっぱりこの辺で売っているのとは違うんだぁ」

ありがと~う