ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
茨城県立水戸飯富特別支援学校公式ブログ
最新の学校生活の様子をお伝えします。
小学部5年 遠足
2022年05月31日
|
小学部
5月24日火曜日、快晴の中、ひたち海浜公園へ遠足に行ってきました。久しぶりの行事で、数日前から、皆ウキウキでした。全員が、元気に参加することができました。ひたち海浜公園では、プレジャーランドで乗り物に乗りました。事前学習で、乗りたい乗り物を選び、乗り物券を係の人に渡す学習などを行いました。当日は学習の成果を生かし、乗り物を存分に楽しみ、係の人に「お願いします。」と乗り物券を、渡すことができました。また、お弁当を食べるのも遠足の大きな楽しみですね。お弁当を、嬉しそうに食べていました。
小学部4年 大きくなぁれ! サツマイモ
2022年05月19日
|
小学部
小学部4年生は、地域の方の畑をお借りして、サツマイモの苗を植えました。学校を出て、畑で苗を植えることが初めての児童もいて、事前学習からワクワクドキドキしていました。
事前学習では、サツマイモを育てるのに必要なものや、苗の植え方について学びました。苗の植え方には、サツマイモがたくさんできる「斜め植え」と、数は少ないけれど甘くて大きなサツマイモができる「垂直植え」があることを知りました。
当日は、土の感触をじっくり味わったり、「斜め植えと垂直植えをどっちもやって、実験してみる!」と考えたりして植えました。植えた後の児童たちの顔には笑顔があふれていました。秋の収穫時期が待ち遠しい様子でした。
小学部2年 図画工作科「春を飾ろう」
2022年05月13日
|
小学部
元気いっぱいの2年生!
新しい学年の生活に少しずつ慣れ、様々な学習に意欲的に取り組んでいます。
図画工作の時間に「こいのぼりのガーランド」を制作しました。
シールを貼ったり、クレヨンで模様を描いたりして3匹のこいのぼりができました。
一人一人の可愛い作品が2年生の廊下で泳いでいます。
小学部6年 生活単元学習「野菜を育てよう」
2022年05月13日
|
小学部
6年生はさつまいもの苗を植えに畑へ行きました。友達と役割分担しながら、マルチに棒を刺し、斜めに苗を植えていきました。重たいジョウロを協力して持ち、水をあげ、最後にクラスの看板を立てて完成!「大きくなって早くさつまいも食べたいね」と、成長を楽しみにしていました。みんなで植えたさつまいもはきっと美味しく育つことと思います。
小学部1年 図画工作科「春を飾ろう」
2022年05月10日
|
小学部
1年生になって初めての図画工作科「春を飾ろう」では、蝶々と鯉のぼりを作りました。クレヨンで顔や模様を描いたり、スズランテープをつまんで裂いたりと、思い思いに楽しく活動ができました。
小学部6年生 ご卒業おめでとうございます!
2022年03月17日
|
小学部
はばたけ!!16名の卒業生!!
小学部3年 書き初めをしました。
2022年01月21日
|
小学部
生活単元学習で書初めを行いました。
3学期の目標を書き初めにして決意を新たにしました。
久しぶりの毛筆にドキドキしながらも、筆を握ると力強く書くことができました!
小学部4年 朝の運動
2022年01月18日
|
小学部
朝の運動では、月曜日・火曜日は大繩跳び、水曜日から金曜日までは短縄跳びに取り組んでいます。
積み重ねていくうちに、大繩ではタイミング良く跳べるようになってきました。
小学部3年 こんなことできるようになったよ
2021年12月15日
|
小学部
生活単元学習では、2学期がんばったこと、できるようになったことの発表会を行いました。
なわとびができるようになった人、キーボードが弾けるようになった人、掃除が上手にできるようになった人、計算ができるようになった人など、たくさんの「できるようになった」、「がんばった」ことが発表されました。拍手をもらうと皆嬉しそうでした。
みんな一人ひとり日頃の学習の成果を発表することができました。
実験しよう3~静電気~
2021年12月08日
|
小学部
生活単元学習の「実験しよう パート3」では、教員扮するMr.エレックが登場し、静電気の実験を行いました。スズランテープをたくさんなでると、手にくっつく様子に児童たちは興味津々でした。「やってみよう」の言葉にいきいきと活動を始めました。他にもトローや下敷きを使った実験を行い、生活の中で耳にする「静電気」の不思議を感じることができました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
自己紹介
茨城県立水戸飯富特別支援学校公式ブログ
最新記事
小学部6年 体育「水泳学習」
小学部5年 校外学習
小学部4年 校外学習
中学部3年 校外学習
小学部2年 生活「風と遊ぼう」
小学部3年生 遠足
中学部1年 学習の様子
小学部1年 学習の様子
4月、新年度が始まりました。
高等部3年 水戸ホーリーホックサッカー教室
>> もっと見る
カテゴリー
相談支援部
(2)
緊急連絡
(4)
全学部
(7)
高等部
(27)
小学部
(262)
中学部
(151)
高等部
(166)
管理職
(1)
給食室
(4)
保健室
(10)
地域貢献
(1)
情報教育
(6)
渉外部
(2)
研究研修
(0)
防災安全
(6)
芸術・情操
(2)
保健体育・スポーツ
(4)
保健安全部
(4)
キャリア教育
(7)
生徒指導部
(0)
自立活動
(0)
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
ログイン
編集画面にログイン
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ブックマーク
茨城県立水戸飯富特別支援学校公式ホームページ
天気予報
アクセス状況
アクセス
閲覧
538
PV
訪問者
296
IP
トータル
閲覧
1,743,193
PV
訪問者
844,841
IP
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について