5月30日(金)、中学部3年生は校外学習で水戸市清掃工場「えこみっと」に行きました。

事前に、社会科や総合的な学習の時間で「ごみのゆくえ」やSDGsについて学び、実際に見ることで、「ごみを減らすこと」「分別すること」が大切であることに気が付きました。


また、えこみっとで働く方々からお話を聞いたり、仕事の様子を見せていただいたりする中で、働きがいや他者に感謝され喜びを感じる仕事のすばらしさも学ぶことができました。


事前に、社会科や総合的な学習の時間で「ごみのゆくえ」やSDGsについて学び、実際に見ることで、「ごみを減らすこと」「分別すること」が大切であることに気が付きました。


また、えこみっとで働く方々からお話を聞いたり、仕事の様子を見せていただいたりする中で、働きがいや他者に感謝され喜びを感じる仕事のすばらしさも学ぶことができました。
