goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城県立水戸飯富特別支援学校公式ブログ

最新の学校生活の様子をお伝えします。

高等部3年 水戸ホーリーホックサッカー教室

2025年03月05日 | 高等部
2月14日(金)に、水戸ホーリーホックのコーチ2名をお招きして、サッカー教室を行いました。ボールを使った基本練習を一人で行ったり、二人組でパス交換をしたりしました。最後にミニコートでのゲームを行いました。天候にも恵まれ、みんなで楽しく体を動かすことができました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部第2学年 現場実習・校内実習結団式

2025年01月20日 | 高等部
1月14日(火)から行われる現場実習・校内作業実習に向けて、結団式を体育館で行いました。一人一人前に出て1学期、2学期の反省を振り返りながら、自分の目標を発表することができました。自分の目標を意識して、来週からの実習に臨みます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部1年 職場見学

2024年06月25日 | 高等部
6月12日(水)に、高等部1年生が様々な仕事について知り、自分の進路について考える機会として職場見学をおこなってまいりました。ホテルレイクビュー水戸、株式会社アダストリア・ゼネラルサポート水戸事務センター、水戸市福祉作業所「むつみ」、水戸市知的障害者就労支援施設「はげみ」、水戸市身体障害者通所就労支援施設「のぞみ」にグループに分かれて見学してきました。各職場での先輩方の働く様子を見学し、働く姿勢に目が釘付けになる生徒、「自分ならどの仕事が向いているかな・・・」と考える生徒等、生徒それぞれが働くことについて関心をもつ時間となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部 第Ⅲ期現場実習・校内実習(第2学年)

2024年01月31日 | 高等部
高等部2年生では、年が明けてすぐに、第Ⅲ期現場実習・校内実習がはじまります。
高等部3年生は、現場実習が2週間となるため、校内実習は最後となります。

これまで積み重ねてきた成果を発揮し、主体的に積極的に活動しています。

校内実習は、グループを会社に見立て、環境を整え、働くために必要な態度やスキルを身に付けるために取り組んでいます。
3つの会社に分かれて作業をしました。

リサイクルセンターでは、おしぼりたたみやペンキャップ頭栓付け、シュレッダー等の作業に取り組みました。




ワークセンターでは、割りばしと醤油皿のセットづくりやスタンプ押しをしました。




カンパニーでは、メモ帳セットの袋詰め、スタンプ押し、ペンキャップの頭栓付けを行いました。



自分自身の課題を明確にし、様々な仕事に取組み、卒業後の進路について考える機会となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部1年 学年対抗スポーツ大会

2023年12月06日 | 高等部
11月24日(金)に高等部の学年対抗スポーツ大会を堀原運動公園大道場で実施しました。高等部1年生は、初めての参加だったので、ドキドキしている様子が見られました。種目は、綱引き、玉投げ、リレー、ダンスの4種目でした。高等部2・3年生の先輩の胸をかりながら、自分たちの力を発揮し、最後まで楽しんで取り組むことができました。生徒間で応援し合う姿から、学年の仲間意識を大切にする温かい気持ちを感じることができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部3年 修学旅行

2023年09月30日 | 高等部
高等部3年生は、9月19日(火)から3泊4日の日程で、奈良・大阪方面へ修学旅行に行きました。1日目は常磐線遅延で予定の新幹線に乗ることができず、代わりに乗った新幹線では、みんなでまとまって座席に座れないというハプニングがありました。しかし、無事奈良に着き、東大寺大仏殿や奈良公園を散策できました。2日目は、大阪へ向かい、大阪城や道頓堀の散策、3日目は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを満喫しました。4日目は、海遊館と天保山マーケットプレイスを散策し、大阪から水戸に帰ってきました。今回の修学旅行中は残暑が大変厳しく、また全行程公共交通機関利用でしたが、皆体調を崩すことなく、すべての日程を終えることができました。仲間と過ごしたこの4日間は、かけがえのない思い出となることでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部2年 水泳学習

2023年09月13日 | 高等部
7月に水泳学習を行いました。
数年ぶりの学習活動だったこともあり、笑顔いっぱいで元気に活動することができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部1学年 第Ⅱ期校内実習

2022年10月21日 | 高等部
 10月17日(月)〜28日(金)の2週間、第Ⅱ期校内実習を行いました。
 
 3つの班に分かれ、チラシの袋詰め、ペンのキャップ組み立て、検尿キットの袋詰め、宛名ラベル貼り、割り箸と爪楊枝のセット作り、ペットボトルのリサイクル、おしぼりたたみなど、さまざまな作業に取り組みました。また、飯富市民センターや水戸市いきいき交流センター長者山荘での地域清掃活動、ホテルレイクビュー水戸での花壇整備など、校外活動も行いました。
 
 一人一人が緊張感をもち、最後まで集中して作業に取り組むことができました。

 

  
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部1年 夏祭り

2022年07月21日 | 高等部
7月19日、夏祭りを行いました。
1組は「おばけやしき」、2組は「スーパーボールすくい」、3組は「ダーツ」を出店しました。
事前準備では、どのクラスも、お客さんを楽しませようと、張り切って準備や飾り付けを行いました。
当日は、それぞれのクラスを行き来して、お祭り気分を存分に味わいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部1年生です!

2022年05月14日 | 高等部
 今年度、27名でスタートした高等部1年生の生活も1ヶ月が過ぎました。入学して間もない頃は、新しい環境に緊張ぎみの生徒も多かったのですが、今では、授業の話し合い活動で意見を伝え合ったり、休み時間に友達と笑顔で関わったりする様子が見られています。
 総合的な探究の時間に行った「自分の『好き!』を見つけよう」では、校内でできる運動・制作グッズを調べ、そこから自分の興味ある活動を選択して、友達や教師と楽しい時間をすごしました。これからも、生徒がさまざまなことにチャレンジし、互いに学び合い、高め合える1年間にしていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする