高等部2年生は,「総合的な学習の時間」に,調べ学習を行っています。
今回の学習は,「水戸市周辺のグルメランキング」や「好きな音楽」など,生徒それぞれが興味のあることを,タブレット端末等で調べ,2月にまとめたものを発表する予定です。
やきもの班は,生徒14名で活動しています。
いろいろな器をつくっていますので紹介します。
平皿,カレー皿,化粧泥をつけて焼いたレモン皿
校内作業実習では,丸ごと一匹おけるサンマ皿
持ち手をつけたマグカップ,そしてたれ付き餃子皿。
お楽しみにしてください。
中学部3年では,美術の授業で,”パステル”を使って絵を描きました。
ほとんどの生徒がパステルは初体験。
事前に様々な技法を学習した後は,パステル用の表面がざらざらした画用紙(マーメイド紙)へ描きます。クレヨンのようにそのまま描いたり,削って粉上にしたり,混色をしたり,指やスポンジでこすってぼかす等の技法を使い,各々の好きな絵を制作していきました。
仕上げに定着液を吹きかけ,完成!
個性輝く作品が出来上がりました。
4年生の生活単元学習では,校外学習についての授業をしています。これまでに日程を確認したり,電車やバスの乗り方について学習したり,レストランで食べたい物を決めたりしました。
今日は,切符の買い方や乗り方,レストランでの注文の仕方について練習しました。
レストランの店内に見立てた座席に座り,一人ずつ店員さんにカレーと飲み物の注文をしました。皆それぞれ注文カードを確認しながら,自分が食べたい物を頼むことができました。
切符の買い方では,画面をよく見て「こども」ボタンや金額のボタンを選んでお金を入れたり,バスの乗り方では,乗る時に整理券を取り,降りるときにお金と一緒に投入口に入れる練習をしました。2学期の校外学習でも,電車やバスに乗って出かけたので,振り返りながら取り組むことができました。
当日も,公共の乗り物や施設の使い方を学び,元気に行ってきたいと思います。
3学期最初の中学部1学年の美術で,「筆で描こう」の制作に取り組みました。
テーマは「新年」ということで,お正月やおめでたい物にしました。
子どもたちからは,ねずみ年・富士山・海老・鯛・初日の出などが出てきました。
筆を持つと「気持ちいい」「くねくね描けた」「かすれた~」など
筆のタッチを楽しみながら描くことができました。
子どもたちのすてきな作品をお楽しみください。
現在、事前学習を行い,実習に向けての準備中です。実習の日程や内容を確認したり,実習目標を立てたりと,一人ひとりが一生懸命取り組んでいます。
6月に行われた第Ⅰ期校内実習,10月に行われた第Ⅱ期校内実習に続いて,3回目の実習。今回は実習期間中に,2日間のインターンシップが行われます。企業や福祉施設に出向き,現場実習を行う活動は,高等部1年生にとって初めての経験になります。
生徒たちは事前学習を進める中で,やる気,緊張,不安など,様々な表情が見られます。自分の力を精一杯発揮できるよう,教職員一丸となって支援していきたいと思います。
今年も よろしくお願いいたします。
冬休みが終わり 元気いっぱいで登校した子どもたち。
「あけましておめでとう。」
「先生あのね・・・」の楽しい会話が始まりました。
2020年(子年)がみんなの笑顔であふれる一年になりますように。