goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城県立水戸飯富特別支援学校公式ブログ

最新の学校生活の様子をお伝えします。

高等部1年 いいとみマーケット

2024年12月06日 | 高等部
11月28日に高等部のいいとみマーケットを実施しました。
高等部1年生は、高等部生として、初めていいとみマーケットに参加し、作業学習でこれまで先輩たちと一緒に作り上げてきた製品を販売したり、接客したりすることができました。

最初は、緊張して接客する様子が見られましたが、たくさんの保護者の方々に来校いただき、販売、接客経験を重ねることで、自然な表情や自信が感じられる表情を見ることができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部3年 修学旅行

2024年10月15日 | 高等部
高等部3年生は、9月25日(水)から2泊3日の日程で、大阪方面へ修学旅行に行きました。
1日目は海遊館と天保山マーケットプレイスを散策しました。ゆったりと泳ぐジンベイザメを見て、驚きの声が上がっていました。
2日目はユニバーサル・スタジオ・ジャパンを満喫しました。絶叫系アトラクションを楽しむグループもあれば、のんびり遊園地気分を味わうグループがあったりと、それぞれが楽しく過ごすことができました。
3日目は、バスの車窓より大阪城を見ながら道頓堀界隈へ。ここではとんぼりリバークルーズに乗船し、船から大阪の街を見る貴重な体験もできました。
また、今回宿泊したホテルのバイキングが大変素晴らしく、夕食では広い会場の座席を取り囲むようにたくさんの種類の料理が並ぶとともに、板前さんがその場でお寿司を握ってくれたり、シェフが目の前でステーキを焼いてくれたりなど、感動的でした。美味しいデザートも、みんな食べたいものを好きなだけ食べることができました。
お彼岸を過ぎても残暑が大変厳しい大阪でしたが、仲間と楽しく思い出に残る修学旅行となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期スタートしました! 高等部2学年 

2024年09月12日 | 高等部
 高等部2年生、2学期もスタートしました。まだまだ暑さも厳しい中ではありますが、生徒一人一人、学習活動に頑張って取り組む様子が見られました。2学期は現場実習に高等部の作業製品の販売会など行事も盛り沢山、2年生のパワーでぜひ乗り切ってほしいと思います。
 写真は、保健体育でのランニング、音楽での和太鼓、美術の時間にステンシルの活動に取り組んでいる様子です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部2年 宿泊学習

2024年05月31日 | 高等部
 5月23、24日の1泊2日で、茨城県土浦市にある中央青年の家へ宿泊学習に行ってきました。天候にも恵まれ日程通り実施することができました。
 1日目のJAXA筑波宇宙センターでは,施設内の展示物に触れたり、宇宙に関するクイズに挑戦したり、クラスごとにお昼ご飯を食べたりと楽しむことができました。中央青年の家に着いてからは,入所式やキャンドルサービス、レクリエーションなどを行い、生徒たちからは、たくさんの笑顔が見られました。
 2日目の山ビンゴでは、クラスごとに分かれ、活動に取り組みました。汗をかきつつもたくさん体を動かすことができました。
いろいろな体験を通して友達との楽しい思い出を作ることができた宿泊学習でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部1年 校内実習

2023年02月02日 | 高等部
 1月16日から27日まで、いいとみリサイクルセンター、いいとみワークセンター、いいとみカンパニーの3つの班で校内実習を行いました。第Ⅰ期、第Ⅱ期の実習を終え、今回の第Ⅲ期ではこれまでの実習や職場体験で学んだことで課題になったことを振り返りながら、一人一人が目標をもって取り組みました。2年生の現場実習に向けて、学級に戻っても日々の生活を大切に過ごしていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部3学年 体育 ソフトボールの練習

2022年11月07日 | 高等部
高等部3年生の体育では球技を行っています。

今回はソフトボールの練習をしました。

なかなか天気に恵まれず、室内の学習が続いていましたが、今回は久しぶりにグラウンドで練習をすることができました。








思い切りバットを振り、ボールを打った瞬間!
「おー!」「打ったー!」と声援が上がり、大変盛り上がる時間になりました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部1学年 職業 くれよん工房 出前授業

2022年09月14日 | 高等部
9月14日(水)に水戸市 くれよん工房の統括施設長 武田由美様、 施設長 相馬由香様、サービス管理責任者 高橋由里子様の3名を講師にお招きし、 出前授業を行いました。 くれよん工房での一日の流れや仕事内容などについて写真を見ながら話をきいたり、 カービングリボン作りや箱作り、クッキーの袋詰めなどの作業体験をしたりしました。 また、質疑応答の時間では、 「仕事をする上で、どんなことが大切ですか?」 「クッキーは、1年間に何枚作りますか?」 「お菓子と雑貨は何種類ありますか?」など様々な質問が各クラスから出されました。 出前授業を通して、卒業後の進路について知ることができ、 仕事をする上で大切な衛生管理の徹底や任された仕事に責任をもつことを実感することができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育実習生と

2022年09月12日 | 高等部

 9月5日(月)から9月16日(金)まで茨城キリスト教大学の学生さんが教育実習に来ました。実習生と学習に取り組みました。

 朝は、グラウンドに出て軽くランニングをしたり、家庭科では、グループに分かれ、目の前で千切りやみじん切りを見て、切り方の名前クイズをしたりしました。

 最終日には、「国語を教えてくれてありがとう」など、一人一人が実習生に気持ちを込めて手紙を書きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部2学年 第Ⅰ期校内現場実習

2022年08月01日 | 高等部
6月13日(月)から7月1日(金)まで第Ⅰ期校内実習がありました。 企業名を「トミーコーポレーション」とし、「外部受注セクション」と「リサイクルセクション」の二つのグループに分かれました。 生徒たちは、丁寧な作業を目指し、間違わないように注意しながら慎重な手つきで実習に取り組むことができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部3年 修学旅行

2022年07月19日 | 高等部

高等部3年生は、7月12日(火)から3泊4日の修学旅行でした。行先は、神戸、大阪方面です。1日目は飛行機で神戸へ向かい、カワサキワールドとメリケンパークを散策しました。2日目は、大阪へ向かい、道頓堀散策、関西国際空港の見学、サンタマリアクルージング、海遊館を楽しみ、3日目は、ユニバーサルスタジオジャパンを満喫しました。4日目は、大阪城散策の後に新幹線で水戸に戻ってきました。高等部に入学してから、コロナウィルス感染症が流行し、さまざまな行事が中止になってきた3年生。修学旅行では、多くの経験をし、最高の思い出ができたことでしょう。たくさんの笑顔に包まれた4日間でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする