goo blog サービス終了のお知らせ 

miss pandora

ONE KIND OF LOVE

愛にはいろいろ種類があるの
全部集めて地球になるの

いいことも・・・あった

2021-09-02 12:44:41 | A●●-PUNKs
皆さま、残暑とかコロナとか・・・もろもろお見舞い申し上げます。

ありがちな〇護鬱とかコ○ナ鬱とか、単なる夏バテとか夏風邪とか・・・とりあえずそういうお年頃だと思うことにしています。去年の今時分を思うと、手術前後の母の食生活をなーんとなく(な振りをして)管理しつつ、せっかく大好きな母と一緒にいるんだから一緒に出来る生産物っぽいことをやりたかったのだけど、散歩や歌や編物やお料理を含めて何か誘うと・・・めっちゃみた事ない不快な顔をするようになって・・・最低限の運動系以外は誘うのをやめました。家にばかりいてつまらないので、ドレスを着ていよう企画とかカマタマイズマスクを編んで、余力でブラジャーまで編んでしまったとかも😆今年は、全部やめています。春に持ってきた浴衣も8月は暑すぎで、あれれ、結局着てませんわ。

そして、この間のお盆の時期・・・去年親族3人亡くなった新盆について・・・宗教が違うからということもあって、どういうふうに鼻歌を歌ってることもある母にアプローチしようかとか・・・それがかなり苦しかったです。仏壇にお位牌があって、ご飯をあげたりお花をあげながら故人に話しかけるだろう仏教徒が羨ましくなったくらいでした。

そして神奈川も緊急事態宣言になって=教会のミサも参加できなくなり、でも私的前向きに考えると日曜ミサの朗読箇所が毎回私にとって超絶ストレスだったので、それは、まあ・・・いいかなぁ・・・とか、有耶無耶にしようとする私の右肩のヤツが、それはどうなの❔って言ってきたり、左肩のヤツときたらなんか悪さしたいよねとか😆言ってきたりするもんなのですわ🤣
それで、母には、ちょいと思い付きで(でもかなり前から思っている!)カトリックの主日ミサの朗読箇所A年B年C年とか、ぜーんぶやめて、ソロモンの雅歌にしてもらいたい!!! そういうのは、母も感度いいので爆笑しつつ、何となく不敬感漂うような・・・ほんとに誰とも共有できないような根っこなのですわ。

さて、お題にもあるように、いいこともありました。世界中飛び回ってほとんど日本にいない兄と義姉が、住所は同県内ということで美味しいワインを持って母宅に来てくれたこともありましたのう(ぁっというまに日々過ぎるので、ついこの間なのに遠い過去だ・・・)母は一番初めに生まれた赤ちゃんが、大きなキラキラする朗らかな様子でやってきたので、それはそれは嬉しそうで。よかったねぇ🎶っていう光景でした。母が嬉しそうなのは、嬉しいもんなぁ〜

・・・
そういうお盆シーズンの後に、
週に2回くらい様子を見に来てくれている近所に住む弟が、母が「新しい携帯電話」を仕入れている隙に来ていました。玄関を開けた母曰く
「あらら、お星さま、きていたの!」だって🤣

よかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする