i n t h e m i d d l e  o f   l i f e

The answer is blowing in the wind.

最近のお買い物

2011年07月30日 | Crazy about


最近買ったもの。バッグ2点は、むしゃくしゃしたので衝動買いです(笑)。
「バッグンノウン」の新作は、オープンカーの幌に使う素材でできているんだとか。雨に強く丈夫なので、旅にいいかなと。
「エルヴェ・シャプリエ」のヒョウ柄は、自分でも一瞬もう持ってたかな?と思ったアイテム。こう書きつつ、今も2個持ってるような気がしてならない(汗)。シャプリエのバッグはやっぱりこの形が一番カワイイし、使いやすいです。


「ORCHIVAL」のボーダースカートは、ネットで40%OFF。5,000円以下でした。ネットでの買い物はハズレもたまにありますが、これは生地がしっかりしていて、丈もちょうど良く、シルエットもキレイ。買ってよかった!
無印良品のオーガニックデニムのハーフパンツも30%OFFで、2,000円くらいだったかな?夏はレギンス、秋はブーツと合わせてはきます。


ベルギー産のクッキーは、缶がほしくて、雑貨屋さんのセールで買いました。中にはバタークリスプとアーモンドの2種類のクッキーが入ってます。バニラアイスと一緒に食べるとおいしい!カロリーがコワイので、たまにしかやらないけど…。


最近買ったものの中では一番の大物、「KEEN」の「ピレニーズ」というブーツです。前から欲しくて、もう1年くらい「どうしようかな~」と迷っていたんです。お店ではなかなか売っていなくて、これもネットで買いました。
まだ一度も履いていませんが、内側に「KEEN DRY」という素材が使われていて、防水効果があるそうな。
「KEEN」の靴は、つま先がぽってりしていてどれもカワイイ。これから旅で履こうっと!


黄色の室内履きは、京都で見つけたもの。あまりに私の好みにピッタリで、素通りできませんでした…。今履いてるヤツが古くなったらおろします。
白いのは「ビルケンシュトック」のビーサンですが、これも室内履きにしています。これも雑貨屋さんのセールで買いました。夏はいつも素足で松本民芸館で買ったわらじを履いていたんですが、ひなぞう(別名ぶー)にかじられ崩壊したため、その代わり。


<おまけのひなぞう(ぶー)>
私が「イタリアンマフィア」と呼んでいるこの顔。口のぷにぷにをひっぱりあげると、すごく悪い顔になるんです。ぐえっへっへ。


京都夏旅:養源院

2011年07月26日 | Traveling


法金剛院の後は、バスに乗って三十三間堂で下車し、養源院へやって来ました。
門をくぐると、こちらも青もみじが迎えてくれました。しかし暑い…。じっとりと暑い。涼しげに見えるけど暑い。


養源院は、淀君が父の供養のために建立し、焼失した後、妹の「お江」が再建したお寺です。
こちらの本殿は、伏見城の建物を移築したもので、天井は有名な「血天井」。伏見城の戦いで自刃した、武将の血の跡が残る廊下を天井としたものです。
お坊さんが血天井について説明してくれましたが、本当に手のひらの跡や体の跡などがかなりはっきりと残っていて、思わず情景を想像してしまいました…。
俵屋宗達作のふすま絵も見られ、見どころの多いお寺でした!


そこから歩いて、近くの「豊国神社」へ。大阪にも豊国神社がありましたが、こちらも大阪同様、秀吉を祀った神社です。
唐門は、伏見城の門を移築したもので、国宝です。近くで見ると手が込んでいてすばらしい作り!しかし暑い!


こちらの絵馬は、ひょうたん型。
有料の宝物館にも入ってみましたが、秀吉自筆の書簡や、愛用の獏の枕(「へうげもの」に出てた!)も展示してあり、一見の価値あり。
豊国神社の隣には、「国家安康」「君臣豊楽」の鐘で有名な方広寺もありますが、暑くて限界。行けずじまい…。また来ます。


ふたたび、祗園に出て、「祗園小石」で夏季限定の「わがまま氷」をいただきました。かき氷の下に、あんみつが入ってます!おいしかった。かき氷は「宇治」が一番好きです。


帰りの新幹線までは、まだ間があったけど、もうお寺めぐりをする気力がなく、その後は四条あたりのお店をブラブラ。なるべく冷房のきいたところにいようと(苦笑)。
鴨川べりには、川床がたくさん出ていましたが、全然人がいなかった。夜にならないと営業しないんでしょうか。

そんなわけで、夏の京都ってほんとに暑いんだなぁと実感した3日間でした。
最終日は、ワンピースの上に厚手のパーカーを羽織ってしまったのも敗因かなぁ。やっぱり夏は麻ですね。


京都夏旅:法金剛院

2011年07月25日 | Traveling


3日目も朝食はイノダで。ハンバーグサンドはさすがに飽きたので、フレンチトーストにしてみました。お砂糖がたくさんかかっていて、一風変わったフレンチトースト。食感はフワフワ!


JR嵯峨野線に乗って、「法金剛院」へ。妙心寺の近くのお寺ですが、訪れたのは今回が初めて。蓮で有名と聞いたので来てみました。
朝からかんかん照りです…。


こちらのお寺では、けっこう蓮が咲いていました。種類は書いていなかったので、なんていう蓮かはわかりませんが、まさに今開いたばかりという感じの花!


真っ白い小ぶりの蓮。花びらがつるんとしていて面白い。真ん中が和菓子みたい!こんな蓮もあるんだなぁ。


こちらは、先日の行田でも見かけたような。でも花が元気なのでやっぱりキレイです。


こちらもキレイです。なんだか古代蓮とはぜんぜん違う花みたい。


白にピンクの斑が入った、こんな蓮も。

法金剛院はそれほど広くないので、すぐに一回りできちゃいます。しかし暑い…。電車を待つ間、駅のコンビニで冷房を浴びました…。

<おまけのbanban>
映画を2本観ました。「SUPER 8」と「マイティ・ソー」。どちらも面白かった!特に「マイティ・ソー」は意外にお金のかかった作品で、見ごたえアリ!
一時期、まったく映画を観る気にならない時もあったのですが、今はハリウッドの娯楽大作が大好き!次が待ち遠しいです。


京都夏旅:鞍馬寺

2011年07月23日 | Traveling


お昼ご飯の後は、出町柳から叡電に乗り、鞍馬にやって来ました。
山なので涼しいかも…とアサハカな思い込み(笑)。


駅前には、大きな天狗が!


鞍馬寺の山門です。お寺の拝観は無料ですが、ここで入山料の200円を払います。
「京都一のパワースポット、鞍馬山へようこそ」との立て札が。


本堂へ登るには、ケーブルカーもありますが、待合室が人でぎっしりだったので、歩きます。「歩いてもたいしたことないだろう」と思ったのですが、昨日の神護寺にも劣らぬ、長い石段が…。
汗を拭きつつ登ります。


30分くらい歩いて、やっと本堂に到着。しばらく汗がひかず、休憩所で座っていました。ちょっと頭がボーっとしてしまい、後から考えるに、この時軽い熱射病の状態だったのかも。
水分をお茶でしかとっていなかったので、ミネラルとか塩分が不足してしまったんでしょうかね。


本殿の脇には、猫背の狛犬が!というか、これって犬?トラ?


帰りは一乗寺で途中下車して、恵文社へ。叡電に乗ったら寄らないで帰るわけには行きません。
しかし、疲れていたので滞在時間は短めでした。そして、欲しいなと思った本はすでに全部持っているという悲劇…。
最近気づいたけど、本屋に行くより、自分の部屋の本の山をひっくり返しているほうが楽しかったりする。フクザツ…。


出町柳まで帰り着くと、空は夕暮れ。明日も暑くなりそうです…!


いつものお店でお買い物し、夕食の後、京都駅の「中村藤吉」へ。けっこう夜遅くまでやっているので、夜お茶に便利!
「抹茶ゼリィ」をいただきました。抹茶アイスが3個もついていて、かなりのボリューム!
抹茶のチョコレートがすごくおいしくて、買って帰ろうかな?と思ったけど、食べているうちにお店が閉まっちゃった。
超満腹でホテルに帰り着きました。

<おまけのひなぞう>
こわいことに気づきました。私が、「ひなぞう、ひなぶー、ぶーちゃん、ぶーこちゃん」と呼んでいたせいで、最近「ひな」と呼んでも振り向かず、「ぶーちゃん」と呼ぶと振り向くように…。
ひなぞう、改名!?


京都夏旅:東福寺

2011年07月21日 | Traveling


京都旅の続きです。
バスを降りてしばらく歩き、東福寺に到着。通天橋の上には、入道雲がもくもく広がって、完全に真夏の空!


前回東福寺に来た時は、お庭だけしか拝観しなかったので、通天橋に入るのはかなり久しぶりです。15年ぶりぐらいかなぁ。
日陰だし、下の方には小川が流れているので、他のところに比べるとまだ涼しいのかも。
観光客も少なく、静かです。


青もみじの中の通天橋も、なかなか風情があります!


陽をすかして見るもみじがキレイ。これでもうすこし涼しければなぁ…。


緑のじゅうたんに、ところどころ光が差して…。
夏の京都に行くなら、東福寺、おすすめです。


このお庭の脇で、しばし休憩。風が通るのでいくらか涼しかったです。
バス停でバスを待つのも、日陰がないとかなりつらいんです。


やっと来たバスに乗り込んで、祗園で下車。花見小路の「十二段家」にてお昼ご飯です。
うなぎご飯を頼んだのですが、うなぎは1切れしか乗っていなかった…。メニューの写真では2切れ乗っていたのに(苦笑)。
お味のほうは、うなぎよりもだし巻き卵がおいしかったです。


最近のひなぞう

2011年07月18日 | MyDog (Hina)


最近のひなぞうです。またデカくなったので、新しい胴輪を買いました。今度のは黒にラインストーンで、ロック調(笑)。
お腹たぷたぷのロッカーはヤバいだろ。


旅行から帰ってきた私を待ち構えていて、荷物の検分。「お土産ないの!?」ないんです。


最近ひなぞうは、まったくケージに入らなくなりました。寝るときもお留守番のときも、部屋の中を我が物顔で歩き回ってます。
イタズラはほとんどしませんが、たまに、玄関の靴がリビングに集められていることが(笑)。
トイレは90%失敗しないでできるようになりました。「大」は家の中でしません。


他の犬を飼ったことがないので、私にはわかりませんが、犬を飼っている人からは、「おりこうだね」と言われます。
しかし困るのが、部屋の中でのギャン吠え。外で犬の声がしたときや、テレビに動物が映った時は、必ず吠えまくり…。いくらなだめてもダメ。最近NHKの「ダーウィンが来た!」観れません。


水につけると冷たくなるバンダナ「MAGICOOL」を買いました。迷彩柄、私とおそろい!
しかし、あまり喜んではいないようです…。

この節電ムードの中、我が家は日中、ずっと29℃で冷房をかけっぱなし。
これを書いている今も、ひざの上で「ゴッ…ゴッ…」とのどを鳴らしながら、画面を一緒に見ています。
「ちょっと、その写真使わないでよ!」BYひなぞう…。


京都夏旅:東寺

2011年07月17日 | Traveling


2日目は、京都駅地下の「イノダ」で朝食を食べ、蓮の花を見に、朝イチで東寺へ。この日はちょうど近畿地方も梅雨明けが発表され、9時半頃ですが、すでに日差しがギラギラ!
東寺に来るのは、弘法市以外では初めて。


東門近くの、蓮の池。葉はめきめき伸びてますが、花はちょっぴり。まだ見ごろには早かったようです。


それでもぽつぽつと咲いていました。花びらが多くて華やかな蓮!


五重塔は、1644年に完成し、全長55m。木造建築としては日本一の高さだそうです。


むくげの花がキレイに咲いていました。


こちらは金堂。中には、薬師如来と日光・月光菩薩が安置されています。
おとなりの講堂は工事中でしたが、中は拝観できました。パンフレットで見て、超イケメンの仏様がいる!と期待していた「帝釈天」、なんと上野の博物館に貸し出し中でした。上野でお会いするのを楽しみに…。


暑さに耐えかね、入口近くの茶店でかき氷を食べてしまいました…。しばしの間、生き返る~。しかし、外に出て15分もするともう「暑いぃ~!」。
次はバスで平行移動し、東福寺へ向かいます。


アンテルーム京都

2011年07月15日 | Traveling


神護寺でヘトヘトになってしまったので、早めにホテルにチェックイン。今回は、九条にある「ホテル アンテルーム京都」に泊まりました。ネットで見つけたのですが、学生寮だった建物をリノベーションした施設です。
いつも京都に来ると、四条か烏丸あたりの繁華街の真ん中に泊まりますが、今回は駅の反対側です。観光客がほとんどいなくて、ジモティー気分(笑)。


こちらは、オシャレホテルとして注目されているようで、ロビーには現代アートが。


DJブースもあって、ジャズがかかっていました。


廊下は白が基調。配線むき出しの天井がオサレ~。


お部屋はこんな感じです。シンプルにまとまってます。ベッドの脇のスタンドはIKEAでした。
ドライヤーや液晶テレビも揃っていて不便はないですが、建物自体が古いので、お風呂が古かったのがちょっとマイナス。20代だったらきっと気に入ってたと思うけど、40代の私には、ちょっと合わなかったかな?
ここは、ウィークリーマンションみたいに、自炊しながら長く泊まるのに向いてそうかなと思いました。


ホテルで少し休んでから、再び繁華街へ。京都の街は祇園祭りが始まっていて、アーケードにはちょうちんとお囃子が。

京都マルイにできた新しい本屋さん「FUTABA+」に行ってみました。以前は河原町三条にあった「ふたば書房」が、移転オープンしたんです。
雑貨屋「ANGERS」を経営する書店だけあって、品揃えはコダワリが感じられ、リトルプレスなんかも置いてあります。でも私は前のふたば書房の方が好きかも。
なんでもそうだけど、最近オシャレを狙ったものより、普通がいいなぁと思うようになってきました。…そう言いつつ、ちゃっかり本は買っちゃったけど。


京都夏旅:高山寺・神護寺

2011年07月13日 | Traveling


京都の初日は雨。まずは、1時間弱バスにゆられて、鳥獣戯画で有名な、栂ノ尾の高山寺へとやってきました。
山の中の庵といったおもむきで、人もいなくて静か。


世界遺産の「石水院」です。なんと鎌倉時代の建築で、国宝!真ん中に置かれているのは、「善財童子」の像だそう。
「鳥獣戯画」の図も見れますが、本物は国立博物館にあるため、ここにあるのは残念ながら複製品。


なんかいいなぁ、この額。
高山寺には、鳥獣戯画グッズがたくさん売っているんです。ふきんはもう持っているので、今回はてぬぐいを買いました。でも、やっぱりTシャツ買えばよかったかなぁ。


高山寺から、歩いて神護寺へと向かいます。もみじで有名なお寺ですが、夏もまたいいかなと思い、行ってみたかったんです。
しかし、だんだん雨が激しくなってきました…。
このあたりは山深く、人もほとんどいません。なんかしょんぼり。


ほとんど土砂降りの雨の中、石段と坂道を登って、やっとお寺の門前にたどり着きました。
しばらく屋根の下のベンチで雨宿り…。しかし雨脚が弱まる気配はなし。


雨の青もみじも、またいいものですが…。暑い…。


境内はホントにもみじだらけ!秋はさぞ見事でしょうね~。
本堂にお参りし、今来た道を今度は降りないとなりません。


こんな、かなり急な石段がずっと続くんです。登りよりも、下りの方が滑りそうでこわかった。ここですべって足を痛めたりしたら、私、どうなる!?と思いつつ、やっとの思いでバス停まで…。

今まで、ハイキングで、「雨の日はここ歩きたくないなぁ」という場所にたくさん行きましたが、今回とうとうそれに当たってしまった感じ。しかも、滑りやすい靴を履いていたので、本当に怖かった。
雨と汗で全身ジトジトになり、帰りのバスが来た時は心底ホッとしました…。


行田ハイキング:2

2011年07月12日 | Drifting


ゼリーフライだけでお腹がいっぱいになるわけもなく、どこかでお昼を~と思っていたら、ちょうどうどん屋さんがありました。その名も「古墳亭」!
民家を改装した感じのお店ですが、外のあずまやにお客さんがたくさん。


お店に入って、「注文いいですかぁ?」と言ったら、おじさんが、「うちはメニュー1種類しかないからね。座ったらもう注文通ってるの!」と(笑)。
運ばれてきたのがこちら。手打ちうどんですが、たれが2種類ついてます。ごまだれには刻んだキュウリが入っていて、夏の味~。
野菜のてんぷらもペロリと完食。嫌いなんだけど、たまに食べれる時があるんです。雰囲気かなぁ。


「さきたま古墳公園」は、広い敷地内が文字通り古墳だらけ。
この小さな丘も、古墳…?


「登らないで」と言ったわりには、階段ついてる(笑)。「駅ハイ」コースが地図によるとここを通るようになっているので、私も失礼して登ります。
ちなみにこちらは、「丸墓山古墳」といい、文字通りまんまるの古墳。6世紀に作られたんだそう。


古墳公園から、日陰のない川沿いの道を延々と歩いて、ようやく「古代蓮の里」に到着。ここにくるのは2度目です。
着いてすぐにかき氷を食べました…。


着いたのが午後だったので、閉じてしまっている花が多かったですが、咲いているのもいくらかありました。
こちらは「ミセス・スローカム」という品種。


「ミセス・スローカム」のつぼみ。まんまるで大きくてかわいい!


こちらは「原始蓮」。「古代蓮」とはまた違うんですね。似てるけど…。


こちらは「誠蓮」。


一番キレイだった、こちらは「漢蓮(かんれん)」。


奥の方には、古代蓮の池が広がってます。まだつぼみの花が多く、見ごろには少し早かったよう。


こちらが古代蓮。ここ行田で見つかった約2,000年前の蓮の種が、自然発芽して開花したのが始まりだそうです。薄いピンク色がキレイ!
前に来た時は、たしか奥の方にレモン色の蓮も咲いていたのですが、今回まったく見かけなかったな。残念。
「駅ハイ」コースでは、ここから東行田駅まで歩いてゴールなのですが、暑さにやられ、シャトルバスに乗ってしまいました…。


お土産は、はにわのお店で買った「はにわさぶれ」と、埼玉の名産品「まめたび」。
かなり暑かったはずなのに、その後行った京都がもっと暑かったので、むしろサワヤカな印象が残りました(笑)。


行田ハイキング:1

2011年07月10日 | Drifting


無事京都から帰ってきました。いやぁ、夏の京都、行くもんじゃないですね(汗)。
さっそく旅行の報告をしたいところですが、その前に出かけた、駅からハイキングの報告がまだでした…。
寄居に行った時にも乗った秩父鉄道で、行田市駅まで行き、ハイキングの受付を済ませます。この日は曇り空でしたが、ジリジリと気温が上がって、すでに蒸し暑い!こんな日にハイキング…「物好き」。


まずは、駅から徒歩10分くらいで「忍城」に到着。小説「のぼうの城」(未読)で有名になったお城です。石田三成の水攻めの跡もありました。
「御三階櫓」は、1988年の再建。


こちらに、戦国武将のみなさんがいらっしゃいました。暑いのに…。
左の方は、忍城で一番エライお殿様で、右の方は「足軽」だそう。足軽の方は椅子にも座れないようです(苦笑)。
お殿様に「カツラですよね?」と言ったら、「それは言わない約束」と返されました。


お城の木にいっぱい実っていた実。なんだろうと思って写真に撮ったら、京都で「ヤマモモ」と判明!


忍城周辺は、遊歩道が整備されてます。しかし暑い…。


この花は「くちなし」?すごくいい香りがしてました!


暑さにやられつつ、30分ほど歩いて「さきたま古墳公園」へとたどり着きました。公園の入口に、なにやら味のあるお店があり、人がつどってる。
とにかく暑いので、どこかで涼みたい~~。


中に入ってみると、大量のはにわ人形と、このような貼り紙が。
お店のおじさんが「テレビの取材がいっぱい来てね、みのもんたもうちのゼリーフライを食べたんだよ」と言っていました(笑)。そういえば私も「アド街」で見た!


こちらが、「行田のゼリーフライ」、80円也。最近はB級グルメとして注目されてるようですね。
じゃがいもとおからを混ぜて油で揚げたもので、コロッケみたいに見えますが、味はまったく別物。なんというか…「デンプン」の味(笑)。私はけっこう好きかも。
ただの新聞にくるんでくれるところがイイ!

行田ハイキング、続きます。


暑中京都

2011年07月09日 | Traveling

しばらく更新が止まってしまいましたが、また京都に来ています。
梅雨明けしたばかりの京都はとにかく暑い・・・
歩いてると、もわ~っと熱気が押し寄せてきます。

今回のテーマは「青もみじと蓮」。あちこち巡りましたが、何しろ暑いので休み休みじゃないと行動できません。そして、やたら冷たいものを摂取しています・・・

今日はワンピースにパーカーの重ね着で、厚着しすぎました。
ケータイより。


紫陽花の寺

2011年07月04日 | Drifting


先週のこと、松戸にある「本土寺」というお寺に、母と行ってきました。ひなぞうはお留守番。
本土寺は13世紀に建立された、歴史のあるお寺で、あじさいで有名です。この日は曇りで、それほど暑くなかったので、たくさんの人が訪れていました。


まずは、本堂にお参り。ご朱印もいただきました。


境内はすごく広くて、あじさいだらけ!なんと1万株もあるんだそうです。奥の池では菖蒲も見られます。菖蒲はもう終わりかけでしたが…。


まるで花ごと染めたみたいに、真っ青でキレイだったこの花。


こちらはピンクと紫の微妙なグラデーション。鮮やかで、すごく目立っていました!


白いあじさいが好きなので、白ばかり撮ってみました。こちらは、まるで花火!パチパチ…音がしそうです。


シュークリームみたいにこんもりした、握りこぶしくらいの小さめの花。うっすら青みがかってます。


ガクが小さくてレースみたい!花全体は大きくて、子供の頭くらいありました。


細長く立体的に咲いていたこちら。あじさいじゃなくて他の花みたい。


上のと似てるけど、ガクの形が微妙に違います。
こうして見ると、ほんとにあじさいって色も形もさまざま。全部でいったい何種類くらいあるんだろ?
私は、パトリシア・ハイスミスという人の小説を読んで以来、「カタツムリ」が大嫌いなんですが、この日はカタツムリを1匹も見かけずにすみました。ホッ。


本土寺は、もみじも有名だそうで、境内にはたくさんのもみじの木がありました。
秋の紅葉も見てみたいですが、さっきの広大なあじさい苑は、秋はどうなってるんだろう??
駅までの参道には、おそば屋さんやお花屋さんがあり、あじさいの鉢植えを買っている人もたくさんいました!


表参道にて

2011年07月02日 | Drifting


これもかなり前のことですが、会社を午後休して表参道に行ってきました。
まずはランチ!どこで食べようか、いろいろ迷ったのですが、結局「ル・ブルターニュ」へ。フランス仕込みの、そば粉クレープのお店です。今回初めて訪れました。


ランチセットの、サラダとシードル。シードルは甘口・辛口・オーガニックから選べます。私はオーガニックを。シードルって、ポリフェノールが含まれていて体にいいんですって。アルコール度数も低めで、あまり強くない私にはうってつけ!


メインの、生ハムと卵のガレットです。ガレット(そば粉のクレープ)は、外カリカリ、中モチモチで、食感としては薄めのチヂミと似てるかも。
ちょうど良い塩加減で、おいしくいただきました!私は生卵が苦手なので、卵が流れ出ない程度に焼いてあって良かった。


デザートはそばのアイス。初めて食べました!味は、う~ん。バニラアイスにむりやりそば粉を混ぜ込んだ感じ?食感が「もさもさ」。これはイマイチだったかな。


ランチの後は、一箱古本市のメーリングリストで教えていただいた、山陽堂の「未来ちゃん」写真展へ。本屋で見かけて、被写体の女の子がめちゃめちゃ可愛く、注目してたんです。
版下が展示してあって、印刷の仕方で写真ってこんなに変わるんだ!と感心。
未来ちゃん写真集、買いました!なんか見ていると元気がでてくる写真集です。


さらに展覧会をハシゴ。太田記念美術館にて、「歌川国芳」展です。猫を擬人化して描いた浮世絵で有名ですね。
期間中配置換えがあるということで、今回は「武者と妖怪」編。色鮮やかで迫力のある妖怪の絵などが間近で観られて、満足!武者絵の着物の柄なんかもしゃれていて楽しい。
図録、買いました。後半の「遊び心」編も観に行きます~。


その後、青山ブックセンターに1時間以上滞在し、数冊購入。スタンプカードが廃止になってしまうそうで…悲しい。
帰りに、またしてもアイス!「リンツ ショコラカフェ」にて、ソフトクリームです。なめらかでコクがあっておいしい!「カカオサンパカ」のジャラッツよりもおいしいかも。小ぶりなので、ペロッと食べちゃいました。


<おまけのbanban>
ひなぞうを病院に連れて行くため、「カーシェアリング」の会員になりました。1年ぶりくらいで運転しましたが、一応大丈夫でした。ひなぞうは初めて車に乗って、大コーフン!酔うかな?と思ったけど、全然平気!
いつも車を運転すると、別れたダンナに感謝します。運転をスパルタで叩き込まれたので、今があるなと(笑)。
あ~車欲しいなぁ。


手創り市にて

2011年07月01日 | And the Other


あれっ、ひなぞう石になっちゃった?
いえいえ違います。先日久しぶりに訪れた、雑司ヶ谷の鬼子母神で開催された手創り市で。
梅雨のど真ん中でしたが、どうにか雨に降られずに済みました!


最近は知名度が上がってきたようで、会場はすごい混雑。この日は布雑貨のお店が多かったかな。
彫金のオリジナルアクセサリーや、革靴のお店なんかも出ていて、昔に比べて本当にレベルアップしてます。お店を見ているだけで楽しい!
おしゃれな人も多くて、ナチュラルファッションの見本市みたいな感じ。


鬼子母神の絵馬は、めずらしい陶器製!


この日買ったのは、またまた「garota」さんで、小型の斜めがけポーチ。左の小さい方は以前買い、デジカメケースにしています。右が今回買ったもので、お財布、ケータイ、ハンカチが入る大きさ。
これ目当てに、この日は早めに行きました。


こちらは、買う予定がなかったのですが、皮の風合いが良くて衝動買いしてしまった、お財布。
実際に数年使ったものを見せていただいたら、すごくいい感じになっていたので、私のも育つのが楽しみ!
「garota」さんが作っているアイテムは、皮バッグ、ポーチ、財布、帆布バッグなど、ほとんど持ってます。新作が待ち遠しい!