
1日目は宮下地区の糸屋旅館に宿泊し、2日目に美味しい朝食をいただきました。











昼食を食べた後は参加者と町民一緒に2日間の感想を分かち合いました。
<参加者>
・私73歳にしてこういったツアーは初めて参加しましたが、とても楽しかったです。都合がつけばまたぜひ参加したいと思います。
・私の実家も田舎だったので、子どものころの懐かしさがいっぱいでした。志津倉山を案内してくださったお父さん方もいっぱい色々と説明してくださり、また志津倉山の紙芝居も胸に残っています。
・三島が好きで来ていまして、今回こういった風に泊まるのが初めてで、今回皆さんと触れ合えたのが良かったです。
・急遽行かないかと誘われて初参加で来たんですけど、料理もとても美味しくまた来てみたいなと思います。
・7回目の参加でそのうち4回は間方に来ています。三島町が大好きで何度来ても楽しくて何度来ても飽きないです。これからもよろしくお願いします。
・去年から孫と一緒に間方の方には温かい気持ちでお世話になりまして、3月のかんじきつくりにも来たいと思います。
・お友達に誘われて初めて参加しましたけれども、こんなに楽しい2日間、今まで無かったような気がします。天気にも恵まれ、そして間方の方々のおもてなしの心に感動し、本当に有意義な2日間でした。
・普通の旅行と違って、こういう風に滞在して旅館の料理ではなく家庭料理をいただいたり、土地の方に案内して山に入ったりとか、とても楽しかったです。
<町民>
・昨日今日とおいでくださりまして、家事も一緒に行っていただきながら和気あいあいと皆さん楽しそうに過ごしてもらったのが胸にしみています。
・こんな遠いところまで来てくださりありがとうございました。間方は年寄りばっかですけど、これからも間方にお力をいただきたいと思います。

来年の3月には間方地区の方々に教わりながら1日目にかんじきを作り、2日目にはそのかんじきを履いての雪山ウォーキングを行う体験ツアーを行います。
かんじき作り&雪山ウォーキング 平成24年度・平成25年度
体験ツアーの参加者を募集していますので、興味のある方は下のリンク先をご覧ください。
平成26年度田舎暮らし体験ツアー“秋冬企画”
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます