三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

速報!明日から『奥会津アドベンチャー』はじまります。

2013年05月31日 | 日記
今年も明日6月1日(土)から『奥会津アドベンチャー2013』がはじまります。

実施期間は、平成25年6月1日(土)~平成26年2月28日(金)まで

チャレンジは次の3種類 :
①奥会津9エリアの観光スポットを謎解きで巡る『奥会津列伝』
②オリジナル温泉グッズがもらえる『ゆき湯 湯印帳』
③今回からの新チャレンジ! 『奥会津 旨麺帳』

お問い合わせは: 只見川電源流域振興協議会
        ☎ 0241-48-5525  FAX0241-48-5575
          大沼郡三島町大字宮下字宮下350(奥会津振興センター内)

または下記のホームページをご覧ください!

 奥会津アドベンチャー2013 

工人まつり『山と木の市場』会場について

2013年05月31日 | 工人まつり
ふるさと会津工人まつり開催まであと1週間となりました。
今日は、同時開催の『山と木の市場』をご紹介します。



『山と木の市場』の会場は、生活工芸館から徒歩5分のところにある
会津桐炭株式会社の敷地内となります。



会津地元産のさまざまな木材と木工品の展示・販売、うるし製品、
そしてもちろん会津桐炭(株)の製品が販売されます。


   


会場では、加藤豊仭先生の揮毛会も開催されます。


他には、地元工人さんの手作り小物類、“大谷そば”の模擬店、チェンソーの実演など・・・。
盛り沢山な内容ですので、是非足をのばして、木のぬくもりに触れてみてください。

問い合わせ先: 会津桐炭(株)  大沼郡三島町大字名入字下上ノ原358
          ☎ 0241-42-7802

または下記のホームページやブログを参考にしてください。
森のしごと舎
会津桐炭(株)

5月30日(木)のつぶやき

2013年05月31日 | 日記

三島町、雨。気温19℃と肌寒いお天気です。
写真は一昨日の早戸温泉周辺の様子です。 pic.twitter.com/xuvr7Ojlqy

7 件 リツイートされました

25年度第1弾 田舎暮らし体験ツアー【2日目】 goo.gl/vk5Jk

3 件 リツイートされました


25年度第1弾 田舎暮らし体験ツアー【2日目】

2013年05月30日 | 田舎暮らし体験ツアー


2日目の朝に皆さんを迎えに行くと、西隆寺を見たいとのことで、リクエストにお応えし西隆寺へ。
すると住職さんのお茶でも飲んでいってくださいとの言葉に甘え、ごちそうになってきました。






西隆寺から桧原集会所へ移動し、ひと休憩してから山菜採りスタート。
皆さん山菜を採る気満々です。










田んぼや畑のまわりを歩いたり、杉林の中を歩いたり。
1日目に引き続き2日目も快晴、というか汗ばむ天気だったので、途中休憩を入れながらの山菜採り。








採れたのはわらび、ふき、せり、クレソン、あさつき、よもぎといったところかな。






集会所へもどり、調理してすぐ食べられる物は、その日のお昼ご飯に。
男性・女性問わず、これらの山菜を三島町ではどう調理するのか、おばちゃんたちに質問攻めでした。




最後は参加者も桧原住民もみんなで感想を。
感想の一部をご紹介します。

<参加者>
・孫ともどもお世話になりました。植えるもの、食べるもの、採るもの、楽しませてもらいました。秋の稲刈りも楽しみにしています。

・2日間楽しく過ごさせてもらい本当にありがとうございました。これからも三島町に来たいと思いますのでよろしくお願いします。

・2日間大変お世話になりました。桧原の温かい人柄に触れまして、期待以上に楽しめ来て良かったなと思ってます。

・主食のお米を作る、皆さんとの交流、美味しい山菜料理をふるまっていただき感謝を申し上げます。とにかく美味しいなんてもんじゃなく、表現のしようがないくらい美味しかったです。秋も必ず来ますので、よろしくお願いします。

・ここでしか食べられないものがごちそうで、本当に美味しい山菜料理を作っていただきありがとうございました。しいて贅沢を言えば、山菜を採るほうでもう少し色々な種類が採れたらなと思いました。

・2日間ありがとうございました。良い思い出が作れまして、またぜひ来たいと思います。

・2回目とあってみんな親戚の集まりみたいで、そこに大谷地区の方の他に今回桧原地区の方とも親戚みたいで本当に良かったです。秋にも必ず来ます。



<桧原住民>
・本当にこの2日間楽しく過ごさせていただきました。秋の稲刈りにおいでくださるのを、首を長くしてお待ちしております。

・いたらない点もあったかとは思いますが、また秋にぜひおいでください。

・料理はこれでよかったのかな?と思いますけど、おそまつでした。

・6月には工人まつりもありますのでぜひおいでください。

・料理担当、裏方担当でやらせていただきましたが、ほんと山菜料理ばかりでしたけどみなさん美味しい美味しいと言ってくださり、作り甲斐がありました。

・2日間天気も良くて、皆さん満足していただけたようで、またおいでいただければ嬉しいです。

・観光業者さんがやってる旅行ではこのような体験はできなかったんじゃないかと思います。また、我々も楽しみながら2日間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

・おかげさまで楽しい有意義な2日間をすごさせていただきました。いつも酒飲みというと決まったメンバーとしか飲んでなくて、話も同じことを繰り返し繰り返しですが、昨日は色々と変わった話もできました。



といった感じの25年度1回目の田舎暮らし体験ツアーでした。

秋には今回田植えした田んぼで稲刈りを行います。
今回参加してない人でも大歓迎ですので、参加して一緒に楽しみませんか?
詳細が決まり次第このブログでお知らせします。


明日は2日間の動画をアップしますのでお楽しみに。

25年度第1弾 田舎暮らし体験ツアー【1日目】

2013年05月29日 | 田舎暮らし体験ツアー

5月25・26日に、平成25年度1回目の田舎暮らし体験ツアーを開催しました。
平成24年度の田植え体験 : 1日目 ・ 2日目 ・ 動画

今回は三島町の桧原地区の方々に受け入れてもらい、参加者と一緒に田植えや山菜採りを行いました。
まずは桧原地区に着いて、田んぼの脇でおばちゃんたち特製のきのこふかしや煮物でお昼ご飯。
外で食べるご飯は最高!






今回の田植えでは昔から使われていた道具を使って筋付けから体験してもらいました。
偶然只見線の列車が通ったので、激写!






筋付けを終え、いよいよ手植えによる田植え。
みんな一緒に始めたのに、ご覧の通り地元のおじいちゃん(80歳)は速い!




3時の休憩も、田んぼ脇でのんびりと。
おやつには手作りの蒸しパンや漬物などなど。







田んぼ1枚を手植えで終わらせた後、機械を使った田植えも体験!
手植えをした後だから機械のありがたさと、そして機械などない昔はいかに大変だったかが身に染みました。。。






夕食までの時間、小学2年生の参加者れいなちゃんは、数少ない地元の子どもと一緒にカエル捕まえに大はしゃぎ!
大人だけではなく、子どもたち同士も一緒に交流(遊び)できるなんて素晴らしいな。




夕食も桧原のおばちゃんたちが頑張って調理してくれました。
今回も山の恵みをいっぱい使った美味しい料理を用意してくれました。








その美味しい山の恵みフルコースをいただきながら、交流会スタート。
皆さんこの山の恵み(山菜)の料理が大好評。
奥会津に住んでいる人だと、山菜なんて普通かもしれませんが、都会に住む人にとっては最高のごちそうですね。








そして、お酒も入りいい感じで盛り上がってきたときに、そば口上が開始。
なんとなんと奴役に参加者も混ざってもらってのそば口上。
笑い声が絶えない交流会でした。

後日2日目を紹介しますね。








日曜日は志津倉山開き!

2013年05月27日 | 日記
今年も6月2日(日)、毎年恒例の『志津倉山開き』が開催されます。






当日の送迎バスは7:40 JR只見線 会津宮下駅前から出発しますので、
ご利用ください。復路も送迎バスがあります。
会津宮下駅での駐車場は、駅の右手にある空き地をご利用ください。

登山口での安全祈願祭は8:20に始まります。

毎回大好評の山頂での大抽選会、そして下山後に参加者にふるまわれる地元の
おばちゃん特製の“山菜汁”、今年もご用意していますので、お楽しみに!
皆さんのご参加、お待ちしております。

問い合わせ: 三島町観光協会 ☎0241-48-5000

昨年の様子はコチラ
2012年 志津倉山開き

『工人まつり』町内宿泊施設の臨時空室情報

2013年05月26日 | 工人まつり
本日(5/26)午後現在、早戸温泉つるの湯の宿泊棟にキャンセルが
出ましたので、お知らせいたします。
ただし食事は付きませんので、温泉棟内にある“つるや”という
食事処をご利用ください。

  ● 6月7日(金)宿泊分   1部屋(6人)

   ● 6月8日(土)宿泊分   1部屋(3人)

予約・問い合わせについては、直接『早戸温泉つるの湯』へ
ご連絡ください。
  早戸温泉つるの湯 ☎ 0241-52-3324


奥会津五町村による只見線応援ツアー第二弾!

2013年05月26日 | 日記
5月24日(金)、奥会津五町村活性化協議会によるJR只見線応援ツアーの
第二弾、『新緑の只見 ダムと歴史をめぐる旅』が開催されました。
参加者は柳津町、三島町、昭和村からの計21名。
今回の世話役担当は三島町だったので、町役場職員、みしまケーブルテレビ、
三島町観光協会も同行しました。

快晴に恵まれた一日、社内での会話も自然と弾みます。






川口駅でバスに乗り換えです。




参加者からの希望もあり“炭酸水の井戸”で途中下車。
のどを潤しました。




最初の見学場所『河井継之助記念館』。
幕末の英傑、司馬遼太郎著『峠』のモデルとなった継之助は、只見町塩沢の医師
矢沢宗益宅で亡くなりました。
館内にはその家が移築、再現されています。






2つ目の見学場所『叶津番所跡(旧長谷部家住宅)』
関所の任務にあたっていた叶津村名主・長谷部家の住宅。
昔の面影をしのぶことができます。






叶津番所の裏手には『旧五十嵐邸』があります。
移築の際に見つかった墨書きには、享保3年(1718年)の記述があるそうです。
福島県内の古民家としては最も古いものとのこと。


只見駅前にて昼食の休憩・・・。



午後は田子倉ダムへ。


参加者の多くが今回一番楽しみにしていたのこがココ。
あらかじめ予約をしておいたので、職員の方の案内で内部を見学しました。







内部を見学した後はダムの頂上からの景色を楽しみました。
残雪の山々が間近に望め、青空に映えます。








帰りは只見駅までは貸し切りバスで戻り、そこからはJR只見線の代行バスを
利用。只見線応援ツアーなので・・・。


川口駅からは再び只見線上り列車に乗り換えです。

ツアー参加者終点の会津柳津駅で解散『また次を楽しみにしてます。』という、
うれしいお言葉もいただきました。
参加者の皆さんありがとうございました。


5月25日(土)のつぶやき

2013年05月26日 | 日記

@mame_yy お問い合わせありがとうございます。今はまだ穏やかに営業中です(^_^)


三島町、からんころん茶屋はお通しに手づくり豆腐がつきます。今なら朝取り山椒のトッピングも* pic.twitter.com/f90nG5DhhR


三島町、交流センター山びこ『奥会津只見線写真展』は明日5月26日(日)まで☆

town.mishima.fukushima.jp/21yamabiko/21y…

4 件 リツイートされました

5月31日(金)~6月1日(土)の2日間
『第8回全国山菜文化産業まつり』
が三島町交流センター山びこで開催されます。

town.mishima.fukushima.jp/kakuka/sanken/…

2 件 リツイートされました

三島町のふるさと運動はご存知ですか??
特別町民に認定された都会の方々と共に『理想のふるさと』を推進していこうという運動です。
なお、首都圏に住む三島町出身の方のための『首都圏三島会』も募集しています(^_^)
詳しくこちら→town.mishima.fukushima.jp/kakuka/kikaku/…

3 件 リツイートされました

三島町、夕方晴れ。
日が長くなりましたね。お隣の居酒屋まつやまさんはとてもにぎわっている様です(^_^) pic.twitter.com/3wCo45mu8c

2 件 リツイートされました


みんなで語って探すべ。山菜の魅力

2013年05月24日 | 日記
 

三島町で開催される『第8回全国山菜文化産業祭』。
夜の部の交流会は申込みがすでに定員いっぱいですが、1日目のシンポジウムや2日目の講話には空きがあります。

山菜採りってやったことないって方もこれを機にいらしてみて、山菜の魅力を知っていってください。
山菜採りは小さいころからやってるって人も、料理研究家の堀江ひろ子氏の話などは新しい発見になるのでは?

開催日 : 5月31日~6月1日
会 場 : 三島町交流センター山びこ
問合せ : 三島町役場産業建設課 ☎0241-48-5533

詳細は案内チラシをご覧ください。
第8回全国山菜文化産業祭チラシ