三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

年越しそば

2011年12月31日 | 日記
からんころん茶屋の年越しそばは完売しましたぁ
11時からお客さんが絶えずあっという間でした。

ということで、そばと豆腐の会より一言。

本日は急遽営業してみましたが、開店と同時に多くのお客様においで頂き、お昼を回った頃には無事完売いたしました。
スタッフ一同「やって良かったなぁ」とただただ喜んでおります。
今年の春より、町の活性化につながればと“おもてなし”を最大の目的としやってまいりました。
月に二度と少ない営業日数でありますが、いまでは町内はもちろん、町外から何度も足を運んでくださる方もおり、こんな山奥の小さな町にもおいで頂き、喜んでいただけたことをとても嬉しく思っております。
心より感謝いたしますとともに、また来年もおいでいただきたく精一杯頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。 宮下そばと豆腐の会一同

ホントにみんな口々にやって良かったと喜んでいました

それでは2011年、ブログを見てくださった方、来町いただいた多くの方々、本当にありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)

年越しそば

2011年12月31日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

今日は2011年最後の日。
みなさんいろいろと忙しくしているころでしょうか?

からんころんも年末年始休まず営業となり、今日はからんころんが休まないならと
“宮下そばと豆腐の会”が急遽営業してくれることになりました


年越しそばは限定30食
午後1時までの営業となりますのでお越しいただく際はお早めにどうぞ

今年1番の冷え込み

2011年12月29日 | 日記

今朝は今年1番の寒さ。
Yahooの天気予報によると-9℃。
という訳で、今朝は我が家の台所の水道、洗濯機用の水道が凍りました。。。

そこで、寒さ厳しい奥会津で生活してきた先輩方へ質問です。

<洗濯機>
◆壁の裏側の水道管(屋内)が凍ってしまう。
 ちなみにこの水道管は壁の中なので電熱線がまけない。

<台所>
◆壁の裏側の水道管(屋外)は電熱線をまいてあるが、水栓の水(屋内)が凍ってしまう。
 ちなみに断熱材はまいてあります。

◆給湯器の水抜きをしても何故か給湯器内の水が凍り、また給水管も凍る。


三島町に住みだしてから冬はかなりの頻度で、夜家に帰ってきてまず蛇口・給湯器を温めるのが日課に。
そして冬の間に数回(かなり冷え込んだとき)、1,2週間は洗濯機が使えずコインランドリーに行くはめに。

台所の水栓は電熱線をまけば解決できるんだろうけど(コンセントが遠いためやっていない)、洗濯機の水道管はどうしたもんか。
これが解決できると嬉しい。。。

スキー場オープン

2011年12月28日 | 日記



クリスマスの頃からずっと雪だった奥会津の三島町。
今日はその雪から一転の快晴。
今朝の三島町川井地区にある歳時記橋からJR只見線第2鉄橋の写真です。


さて、三島町営スキー場が今日からオープンしました。
今日から1月9日までは毎日オープン。
1月9日以降は土・日・祝日のみの営業です。
問合せ:三島町教育委員会 ℡0241-48-5599

そしてお隣の金山町のスキー場“フェアリーランドかねやま”もオープンしていますよ。
問合せ:フェアリーランドかねやま ℡0241-54-2022 

年越しそば

2011年12月27日 | 日記



大晦日に「からんころん」で“年越しそば”が食べられますよ!

日  時 : 12月31日 午前11時~午後1時
場  所 : からんころん
主  催 : みやした蕎麦と豆腐の会
メニュー : もりそば700円、けんちんそば700円
        もりそばにもけんちんそばにも、“青ばと豆腐”が付きます。

家族をご招待

2011年12月26日 | 日記

昨夜は「宮下そばと豆腐の会」の皆さんが、それぞれメンバーの家族を招待しての食事会(忘年会)がここ『からんころん』で行われました。
家族ということで年齢幅が広く、おじいちゃんから子どもまで。



子ども用に“そば粉のクレープ”を用意。



トッピングは子どもたちが自由に好きなように。



ざるそば・けんちんそば以外に“おから”、“漬物いろいろ”、そしていつもの豆腐を“湯とうふ”にも。



子どもたちもガンガン食べてました!


じいちゃんから子どもまでと、とても賑やかなからんころんでした。



喫茶キャンドル

2011年12月25日 | 日記





昨日24日は、只見町で『喫茶キャンドル』が行われました。

会場にはキャンドルやアロマキャンドルが。

そして下田敦さんによるギターの弾き語りなど。

キャンドルの柔らかな灯りのもと、スローな空間でした。


クリスマス・イヴin三島

2011年12月24日 | 日記
こんばんは、ひろみんです。

今日の三島町の様子を一部地区ですがお伝えします

三島町宮下地区から252号線を高清水地区を通り、早戸地区までの画像です。
   




   


   



こんな感じで、奥会津は雪は多く降りますが、除雪がとても上手いので道路はわりと普通に走れます

そばと豆腐の会

2011年12月24日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

クリスマス寒波の予報だったので構えていたら今日はとても良い天気。
今朝は積もっていた雪もとけてしまいました


     


そんなだったのでからんころん茶屋“そばと豆腐の会”は開店からいい具合に忙しかったです
今は明日の豆腐の仕込み中。
画像は昨晩の様子ですが、はじめてちゃんと見ました。
    


  

固まったので、あとは切り分けます



「豆腐を買いたい」と、よく町内外からお客さんが来ますが、販売許可が下りていないので売れません。
が、館内でならお召し上がりいただけます

明日も晴れるといいですねぇ




からんころん茶屋(12月24・25日)

2011年12月23日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

今日はずーっと雪でした。
が、思っていたほどでなく丁度いい感じに積もっています



   

今日はクリスマス前に買い出しにでも行ったのか、からんころんの前を通り過ぎる車が多かったです


それは仕方ないとして、明日12月24・25日のからんころん茶屋は
“宮下そばと豆腐の会”
クリスマスで年末なので、おまけがついてくるかもですょ

クリスマスそば・・・変だけど楽しみだなぁ

                  

年末年始の営業について

2011年12月23日 | 日記

今夜から26日ごろまで、かなりの大雪になるという予報です。
昨年も同じ時期に大雪があり、町内のある地区では数日間停電になりました。
今回はそうならないでほしいのですが。。。


さて、年末年始のここ『からんころん』の営業時間をお知らせいたします。

30日まで: 通常営業【 9:30~18:30】
31日  : 短縮営業【10:00~15:00】
 1日  : 短縮営業【10:00~15:00】
 2日  : 短縮営業【10:00~15:00】
 3日  : 短縮営業【10:00~15:00】
 4日から: 通常営業【 9:30~18:30】


町内のその他施設につきましては以下をクリックしてください。
各種施設、町営バスの年末年始営業表

西方のばぁちゃんたち ⇒ 三島町特別町民の皆さまへ

2011年12月22日 | 日記

20日から今日まで3日間、西方のばあちゃんたちと餅つきしてました。
なんで餅つきかというと、三島町特別町民や三島町がお世話になっている方たちへ毎年送るお歳暮用の餅。
1日目は洗米、2日目は餅つき⇒袋詰め、3日目は梱包 という流れ。

写真は洗ったもち米をマタタビざるで水をきっているところ。
マタタビを含め三島町の編み組細工は有名ですが、生活工芸品と言われるだけあって、日常(生活)の中で使われているんだなと改めて感じたシーンです。



もち米をふかす班。
様々な作業を長年の経験から効率良く分担化されていています。



ふかしあがったもち米!
これだけでもうんまいです。



出来上がった餅を袋詰め。
写真じゃ分からないけど、ものすごく熱い餅を袋詰めするんです。



袋に入った餅を丁寧に成形します。
袋を封するのは男の役目と言われ今回は私が行ったのですが、ばあちゃんたちから「整える必要ねぇ上手だ」とお褒めの言葉をいただきました!やったぜ!!



3俵(=180kg)のもち米を餅にしました!
1升(=1.4kg)の餅が200個以上!



ばあちゃんたちせっせと餅を箱へ入れています。
このときもさささっと分担し、テキパキと動いていました。



お歳暮の中身はその餅と、三島町山菜加工場で作った“うど油いため”“ワラビたまり”“きのこ缶”“鶏めしの素”。


さて最後に、この餅つきをたぶん何十年とやっているばぁちゃんたちはこの方たちです。


(写真を撮るということで、髪の毛ボサボサだぁ~と言いながら皆さん頭に巻いていた手ぬぐい(!?)を外すところがかわいい!!というかそれが礼儀なの?)

ほとんどのばあちゃんたちは70うん歳ですが、動きます、働きます、そして口も元気です。

ば:「おめぇー、なんで三島に来た?」
ば:「おめぇー、あんなぶっくれそうな家(私が住んでる借家)じゃなくて、他にもっと家あっべした!」

そして
ば:「おめぇー、嫁いねーのか?」
私:「いねぇーです。西方で嫁さんになってくれるような人いないですかね?」
ば:「いねぇ~」

だそうです。

“光”

2011年12月21日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

先日、仙台の『光のページェント』を見に行ってきました。



わたしはテレビでしかこういう風景を見たことがなかったので、ただただ喜んでみていました。
が、歩いていると「電気のムダだ」という声も聞こえました。

確かに電気の量でした。
でもクリスマスも仕事でどこにも行けなかったり、欲しい物をプレゼントできなかったり、経済的にも時間的にも余裕のない人たちがいる中で、お金をかけずに楽しめたりクリスマス気分を味わえたりできる場所をつくることは、ムダなんでしょうか。
それに“光”や“飾り”を見ているだけで元気がでたり、癒される人もいます。
飾る人たちも「訪れる人たちが楽しい気分になるように」「ちょっとでも気持ちが明るくなれば」と、だれかに喜んでもらいたいという気持ちがあるから寒い中で大変でもできるんでないかなと思います。

しばらく“ムダ”ってなんなのかなぁ・・・
と、考えましたが、一生懸命作られたものはやっぱりステキだと思います。

そして、三島町も子どもたちが喜ぶ程度にでもちょっと明るくできないかなぁ・・・と思ったりもしました
明日12月22日には三島町商工会青年部のサンタさんたちが町内の子どもたちにプレゼントを配りにやってきます
頑張るサンタさんたちの演出を手伝う意味でも来年はなにかできれば良いです