goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Time

手作りと日々のちょっとした出来事、
そして野菜つくりのことも書いていきたいと思います。

神戸の旅 3

2010-11-30 14:18:50 | おでかけ
こんにちは

今日は暖かな日で~す。
神戸の旅も最終となりました。






異人館・中華街とまわった後、ハーバーランド( だったと思いますが・・ )
に行き、お店と夜景を楽しみました。


お店は どこもクリスマスモード








残念ながら、ルミナリエはまだ始まっていませんでした。
あれを見たかったのにちょっと心残りです。






でもって、若者たちが見るようなものばかりで、
私たち年齢の人が見るようなお店もなく
娘たちの後をついてまわりました。

そして神戸の夜景










ぼけていますね ~
でもとってもきれいでした。






1日で異人館・中華街・ハーバーランドを
まわったのでそうとう歩き疲れました。
でも楽しい1日になりました。
また 行きたいと思います。


旅のネタに長々とお付き合いくださって
ありがとうございました。













神戸の旅 2

2010-11-26 12:52:36 | おでかけ
こんにちは~
今日は風が冷たく寒いです。

神戸の旅の話の続きですが・・・
ちょっと前にパワースポットとしてすごく
騒がれていた場所にも行ってきました。
それは 「山手8番館」

そう この サターンのいす





左側に男性 右側に女性 が座るのだそうです。
入場券を買う時に、いすに座るためにどれくらい
並ぶのかと尋ねたところ

「待っても30分くらいですね」

と言われたので、ちょっと待つ覚悟をして行ったところ

なんと

そんなに並んでいなくて、5分くらいで座れちゃったんです。
なので、急いで願い事を考えお願いをしました。
一人 ひとつのお願いだそうですよ。


あっ! 「山手8番館」の前に 「うろこの家」
にも行きました。





このなまめかしいいのししちゃんの鼻先をさわると
幸せがくるそうで・・・
娘たちは触ってきたみたいですが、
わたしは気が付かず触れませんでした。
ちょっと がっかり・・・

そして、旧中国領事館








イングランド館





窓からのぞいているサンタさんを
外から見たのと部屋の中から見たものです。
部屋の中には執事(?)さんがいて、おじぎをしているように
見えたのですが、みなさんどう思われますか?


そして、シャーロックホームズの書斎・・・
シャーロックホームズの衣装が置いてあって
自由に羽織って写真を撮るコーナーがありました。
もちろん娘たちは羽織りましたよ~ (笑)




異人館めぐりを終え、今度は中華街へ





一気にごちゃごちゃとした雰囲気に・・・
まだ 夕方4時半くらいでしたが、
すごい賑わいであちこちで立ち食い状態!
「おもしろいわ~」
とお店を見ながら、何か食べようということになり
行列のできているラーメンのお店に並び
それぞれが違うラーメンを注文して やっぱり
立ち食い
メンチカツも食べておなかを満たしました。

そして神戸の夜は更けていきました。
この後は また 今度といたしましょう。








神戸の旅

2010-11-24 19:03:42 | おでかけ
こんばんは
今日も暖かく過ごしやすい日でした。

久しぶりの更新となりました。
実は 娘のところへ遊びに行っていたのです。
週末に学園祭があるというので、
それを見に行くことに・・・

私と長女が合流し、次女のところへ・・・
私は高速バスを使って一路神戸へ

途中窓から見えた 「鳴門の渦巻き」
のはずなんですが、あまり渦をまいていません~






神戸なので 観光すると言ったら 「異人館」ですよね。
行ってきました~

坂道をぼかぼか歩いていく途中、かの有名なコーヒー屋さん
「スターバックス」



なんか「異人館」の町並みにマッチした建物になっていて
思わず パチリ

そして、まず最初に訪れたのは 「風見鶏の館」





ボランティアのガイドさんがたくさんいて、説明をしていました。
クリスマスの時期ということもあって




子ども部屋が
こんな感じに飾られていました。

そして目を引いたのが





なんと明治時代の「ミシン」
これはお宝ですね~

そして 「オランダ館」「デンマーク館」「オーストリアの家」





「オーストリアの家」には モーツァルトのことが・・・
そこで珍しいものを見ました。











そう ピアノ です。
普通のピアノなら珍しくないのですが、これは
黒鍵と白鍵が逆なんです~
触れるものなら 触ってみたかったなぁ


長くなりましたので、今日はここまでに・・・
















道の駅にて パート2

2010-09-05 13:38:28 | おでかけ
こんにちは

今日は朝から涼しい風が吹き、ちょっと
過ごしやすいです。
が、身体のほうがちょっとしんどいかなぁ
昨日の続きの前に





テンプレートとよく似たタペストリー
これは「ホビーラ・ホビーレ」のキットです。


さて 昨日の続きといきましょう。
水槽の魚を後にして、向かったのはまた道の駅・・・





ここでのお目当ては アイスクリーム





右がマンゴー 左が金太郎芋
マンゴーは甘さが強く、金太郎芋は芋味なんだけど
上品なおいしさでした。


そしてここでのお買い物








みかん飴は昔懐かしい味で 子供のころ食べた味と同じでした。
しらすせんべいは・・・
まだ味見はしていません。
小魚のしらすが入ったおせんべいです。
おいしいかしら?


そして最後に 風力発電の風車を見に・・・





青い空と白い風車がマッチして、娘はこの場所が
気に入ったようでした。
近場でも、改めて来てみると新しい発見があるものです。
次はどこへ行こうかなぁ・・・









道の駅にて

2010-09-04 12:31:19 | おでかけ
こんにちは

暑さは和らぎませんが、近頃の風はどことなく秋の気配が・・・
朝晩も ちょっと涼しいかなぁ?

昨日は娘とパッチワーク展を見に行ったのですが、
クーラーも効いていなくて、展示作品も少なく
すぐに退散ということになり・・・
せっかく40分かけてここまできたのだから。。。と
少し足をのばしてドライブに行ってきました。


道の駅





この建物の中にある大きな水槽
水槽の前にある小さな水溜り・・・?・・・
ここから水槽に手を入れてえさをあげることができるんです。




この日は平日なので人も少なく、えさをあげている人も
少なかったんです。
魚を触れない私は (もちろん触る気もないんですが)チラ見をして
素通りしたところ、突然

「きゃ~!!」

と 悲鳴が
何事? と思って見に行くと


なんと! あの小さな水溜りの所から、魚が飛び出てきて
床にダイブしていたんです。
こりゃぁ びっくりでしたよ。
その魚はよくダイブするらしく、お店の人は
「あら また~?」
と、なんのことなく拾い上げ水槽の中へ・・・
目が点 状態でした。







通り過ぎた後でよかったわ~
あんなものが目の前に降ってきたら「きゃ~ 」どころでは
すみませんから・・・



このお魚ちゃんは、この騒動も気にせず
おうちの中でのんびりモードでした。

そうそう この水槽にこんな張り紙が



魚にかまれないように って~
どんだけ凶暴なの?

そそくさとここをあとにして、次に行きました。
長くなったので続きはまた明日に