goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

アマミシジュウカラの水浴び

2020-06-12 20:26:56 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

アマミシジュウカラの水浴び

水溜りにアマミシジュウカラがやってきた。水の深さを測る?

水の中に入り、バシャバシャバシャ

あら、見てたのね!一応私レディだからね、盗撮はダメよ

沖縄地方は梅雨明けしたらしい、奄美は何時だろうか。夏になると私の風呂は水シャワーで済ませるのでガス代が極端に安くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウイノシシの牙

2020-06-12 19:22:53 | 自然と遊ぶ、小細工(^^)

リュウキュウイノシシの牙

四月に徘徊した時にリュウキュウイノシシの死骸が転がっていた。何故死んだかは不明で、かなり腐敗が進んでおり悪臭が漂っていた。

今日、その場所に行くと肉と皮は無くなり骨が散らばっていた。頭骨が欲しかったので探したが何故か見当たらず、顎の骨だけが落ちていた。

顎骨を持ち帰りハイターとアルコールで除菌、牙を取り出す

リュウキュウイノシシは本土のイノシシと比べると小ぶりで山で出会う大きさは紀州犬か柴犬位の大きさです。したがって牙も小ぶり、この牙でアクセサリーを作ります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする