goo blog サービス終了のお知らせ 

Mio's和太鼓&Yogaライフ

ここでは、神事と和太鼓&Yogaを通して健康を取り戻したMioが、日常生活の小さな気づきを綴っています。

「新年祈願祭で大忙し」

2008年01月11日 10時03分00秒 | Mio’s 過去ログ
今年は元旦から企業繁栄祈願祭の神事執行がスタートし、その後14日のどんど焼きまで新年祭・商売繁盛祈願祭・厄祓いなどの神事が続きます。


自教会での新年祭(お祓い)の様子

このような神事に際し教会長である私の役割といえば、やはり「祝詞奏上」にともなう「祝詞作り」です。事前に(年内に)皆さんの生年月日や職業・家族構成などから、その人それぞれに向けた言葉を選び綴っていきます。とはいっても、祝詞は現代語で綴るものではないので、本院の先生から頂いた祝詞作成の虎の巻や、伊勢神宮で購入した「神道用語の基礎知識(角川選書)」や「大祓詞の解釈と信仰(神社本庁著)などのテキストが大活躍するわけですが(笑)・・・めちゃ他力本願ですよネ
もっとしっかり勉強して、早く自分自身で言葉を綴れるようになりたいものです


営業繁栄祈願祭では、
社員自らが御札を取り替えます。



「ゼンリン運輸ネットワーク(株)」新設事務所の祈願祭にて