今日と明日は「北九州市立永犬丸西市民センター」にて「大8回永西まつり」が開催されています。
神洲太鼓が監修させて頂いている「永西太鼓」も今年で3年目を迎え、今期は26人の永西っ子たちがオープニング演奏に臨みました。この日のためにと村上講師が作曲した「永西の光」という新曲に,6ヶ月の月日を費やして皆が一生懸命練習した成果を発表する一大イベント!!

5月に開催した「体験会」の様子。皆な上手になったよね♪

熱い夏休み中も頑張って練習した甲斐があったね!!
とはいえ、年々定着してきている太鼓のオープニング演奏を楽しみに来場して下さる多数の地域の方々を目の前にして、低学年の子供たちは特に緊張感が隠せない様子でしたが(*^。^*)
それでも!!プレッシャーに負けず、一生懸命頑張ってアンコールも頂いて、最後は満面の笑顔で演奏することができました♪

☆集合写真☆皆なの充実感が伝わります
このオープニングを機に永西まつりでは二日間に渡り様々な催し物が開催されます!『芸能部門』の発表は実に21項目もありますよ^o^男性四重唱に社交ダンス,フラダンス,日舞,マジックショー等々祝日
お近くの方は,ぜひ気軽にいらして下さいね♪
そして来期の『永西の光』は,もっと進化しますので,ぜひお楽しみにハート
最後になりましたが,この日を迎えるために半年間にわたり『生き生き子供講座』の監修をして下さった島津館長をはじめお世話下さった南様,町づくり推進課の森様,またPTA会長の牧様など,多数の方々のご尽力に心より感謝申しあげます
神洲太鼓は,これからも子供たちの光り輝く未来のために,どんどん和太鼓修練を重ねて行きます!!
皆様のご支援,どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
神洲太鼓が監修させて頂いている「永西太鼓」も今年で3年目を迎え、今期は26人の永西っ子たちがオープニング演奏に臨みました。この日のためにと村上講師が作曲した「永西の光」という新曲に,6ヶ月の月日を費やして皆が一生懸命練習した成果を発表する一大イベント!!

5月に開催した「体験会」の様子。皆な上手になったよね♪

熱い夏休み中も頑張って練習した甲斐があったね!!
とはいえ、年々定着してきている太鼓のオープニング演奏を楽しみに来場して下さる多数の地域の方々を目の前にして、低学年の子供たちは特に緊張感が隠せない様子でしたが(*^。^*)
それでも!!プレッシャーに負けず、一生懸命頑張ってアンコールも頂いて、最後は満面の笑顔で演奏することができました♪

☆集合写真☆皆なの充実感が伝わります
このオープニングを機に永西まつりでは二日間に渡り様々な催し物が開催されます!『芸能部門』の発表は実に21項目もありますよ^o^男性四重唱に社交ダンス,フラダンス,日舞,マジックショー等々祝日
お近くの方は,ぜひ気軽にいらして下さいね♪
そして来期の『永西の光』は,もっと進化しますので,ぜひお楽しみにハート
最後になりましたが,この日を迎えるために半年間にわたり『生き生き子供講座』の監修をして下さった島津館長をはじめお世話下さった南様,町づくり推進課の森様,またPTA会長の牧様など,多数の方々のご尽力に心より感謝申しあげます
神洲太鼓は,これからも子供たちの光り輝く未来のために,どんどん和太鼓修練を重ねて行きます!!
皆様のご支援,どうぞよろしくお願い致しますm(__)m