Mio's和太鼓&Yogaライフ

ここでは、神事と和太鼓&Yogaを通して健康を取り戻したMioが、日常生活の小さな気づきを綴っています。

「今日のお・や・つ」

2010年04月30日 14時33分00秒 | Mio’s 過去ログ
私が必ず月に1回通う「癒しの場所」。。。
美味しい淹れたてのドリップコーヒーと手作りSweetsを、注文しなくても出て来て私のお腹を優しく満たしてくれます


今日のおやつは蜜柑ゼリー&ブラマンジェ&ショコラ



そして・・・帰るころには、頭もスッキリ
今日の所要時間は約2時間。


☆ 「カットスペースまつお」にて ☆

春らしい髪色に染まってご機嫌Mioです♪

 
行ってみたくなったあなたのために。。。 
私の絶大な信用をおいている「カリスマ美容師」がいるサロン情報はコチラ↓↓↓

「カットスペースまつお」床屋
注)美容室ではありません。理容室床屋です^o^
直方市溝堀1-5-25
予約優先(0949)22-2584

「AEON 戸畑店 ☆ 青空コンサート」

2010年04月25日 19時12分00秒 | Mio’s 過去ログ
今日はこの頃の雨模様から一転して、すっごく気持ちの良い快晴晴れ
そんななか神洲太鼓ジュニアたちは朝早くから「AEON 戸畑ショッピングセンター」のオープニングセールでの演奏で青空のもと元気いっぱいに太鼓を打ち鳴らし、頑張りました!!








やっぱ、子供は外で元気に走り回る、汗をかく、おっきな声を出す、お腹すいたらいっぱい食べる!!っていうのが健康的でいいですよね^v^
普段の練習では各教室の交流がほとんどないけれど、こういうイベントで一緒になると一気にお友達になっちゃうんですよね、これも子供の特技ネ^v ゜GOOD!

この調子でいくと、これからのイベントを通して夏が終わるころには神洲太鼓全員が仲良しファミリーになっちゃいそうですよ(*^_^*)
私には子供がいないから、こんなふうに楽しいイベントシーズンがやってくると、子供たちの笑顔がすごく弾けて見えてとっても心がウキウキ嬉しくなっちゃいますv▽v
もちろん、お母さんたちの大変さも目の当たりにするので、とても良いお勉強にもなっていますけどね例えば、午後2時くらいの入門ジュニアは「お昼寝」モードになってぐずったり泣き始めるので要注意。。。とか(笑)

今日も元気に参加してくれたジュニアたちに感謝そして送迎や終始応援をして下さった親御さんたち、また太鼓の搬入・搬出をお手伝い下さったパパさん軍団、さらにはイベント会社「ALL ZERO」のスタッフの皆様に、心より感謝と御礼申し上げます。

「15分間の演奏に集中するって難しい・・・」

2010年04月18日 17時06分00秒 | Mio’s 過去ログ
意外に難しいんですよね。。。
各イベントのオープニング演奏で15分間くらいの太鼓演奏をばっちり決めるのって
今週末「美保の会&美保の会ジュニア」は、偶然にも2つのイベントでオープニング演奏を務めましたが、このたった15分間の間にも、誰かが何かしらハプニングを起こしドキドキの状況がありました。。。


八幡西アカデミー主宰「春らんまんコンサート」にて


俳優:長門裕之講演会のオープニング演奏
           (於:宇部渡辺翁記念会館)


もちろん、コミュニケーションがばっちり行き届いているグループワークメンバーなので、対外的にはほとんど支障をきたすことんく済みました(…と思いたい)が、反省点はいっぱい
やはり、普段からの練習量とコミュニケーションの図り方が反映するのでしょうから、もっと頑張らなきゃですネ

でも、こんな楽しいコミュニケーションだけは無条件で楽しく深まって行きマス・・・

帰り道(王子SA)の期間限定あまおう
           最高に美味しい~


最後になりましたが、「春らんまんコンサート」主宰の八幡西アカデミーの皆様、そして「長門裕之講演会」主宰の社会福祉法人むべの里の皆様、貴重な演奏の機会を与えて下さいまして、本当にありがとうございました

また、特に今回2日間連続で太鼓の搬入・搬出や、遠征同行を快諾してご協力いただきましたKageファミリー&Azumaファミリーには、心より感謝と御礼申し上げます。
次回、5/2鹿児島遠征が待っておます。。。引き続き何卒よろしくお願いいたします<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

「手作りライブになっちゃった!!」

2010年04月11日 20時35分00秒 | Mio’s 過去ログ
今日は朝から雨模様で、金山川チューリップ祭りへの出演は10時の時点で中止TдT。。。今日の日を楽しみにしていたジュニア教室のちびっこたちのがっかりしたお顔が目に浮かんで心を痛めていました
そして午前中、イベントは中止になったけど太鼓を打ちたい何人かの美保の会ジュニアが道場に自主練習にやってきていて、私も一緒に練習していました力こぶ

ところが、なぜかお昼すぎ空が明るくなって、お天気が回復日の出してきたではありませんか!!
そして、さらにチューリップ祭りの関係者の方から「ぜひこれからの時間で、少しでも出演して頂けませんか?」と熱望のお声をかけていただき。。。

さぁ、どうしよう!!

例年うちを応援してくれてるお客様がたくさん待っているらしい。。。
でも連絡のつかないジュニアはどうしたらいい?
他の出し物との兼ね合いは大丈夫かな。。。
ところで、今いるメンバーだけで一体どの曲ができるんだっけ(+o+)?!

一瞬の間に、あれこれと頭の中をめぐりましたが、
最終的に、全員気持ちは一緒で
  『やるしかないでしょ^▽^』  

そこで!!皆で取った行動は・・・

◎道場に居合わせた美保の会ジュニアとチーム講座在籍のママたちは、衣装を取りに帰り、着替えて現地に駆けつける。

◎村上先生と力の強い中学生の男子メンバーToraは太鼓の積み込み

◎電話連絡で、自宅にいた美保の会メンバーMeguも衣装着て参上!!

◎現地で、お祭りに遊びに来ていた「出演するはずだった」3歳~10歳の子供たちが私服のままスタンバイ

・・・で、当初予定されていた15分の演奏時間は大幅に超えて30分になり「ゲリラ的ライブ」を展開することになった神洲太鼓なのでした。。。 ̄ー ̄

出演者はドタバタ劇で大変でしたが、意外に皆ないつもと違う「手作り感たっぷり」の演奏が楽しかったようでした
いつもは、順番通りに決められたことをやるだけですが、どんな状況になっても、皆で気持ちを合わせて一生懸命音づくりをしたら、お客様は分かって下さるし、喜んで応援して下さるということを、参加者全員が体得した感じがしましたちびっこたちの表情から、少し自信もついたふうに見えたなぁ

最後になりましたが、突然の参加にも関わらず臨機応変に演目に臨んでくれた美保の会&美保の会ジュニア、そしてチーム講座メンバー、私服にて参加となった入門・初級ジュニアメンバー、さらに太鼓運搬のお手伝いや、声援を送り終始応援して下さった親御さんたちに、心よりお礼申し上げます<(_ _)>


金山川沿いのチューリップは色鮮やかに咲き誇っています♪

「筋膜リリース」

2010年04月08日 11時34分00秒 | Mio’s 過去ログ
先日、生まれて初めて「筋膜リリース」という施術を受けました。
私はずっと以前から右大腿部の裏と右股関節に時々つっぱり感を感じていて、太鼓やヨガの時にも違和感を持ち続け、痛みが出たときも湿布等で誤魔化して過ごしていました。。。
ところが、この「筋膜リリース」を受けた翌日、腰が軽く関節のきしみ音がしないことに気付きました。この技術に出会ったのは偶然で、ヨガのお勉強に伺った先の先生がこの技術をお持ちだったことがきっかけでした。要するに、「筋膜リリース」の意味を深く知らない段階で受けた施術だから、カラダで感じたことそのままに、痛みから解放された自分があるんですよね。

太鼓愛好家の方で、私のように腰や肩・膝などが痛んで悩んでいる方に朗報かも?!

この「筋膜リリース」、主に表層に近い筋肉や筋膜の拘縮をほぐす(解放=リリース)技術なのですが、調べたら下記のような内容で出ていました。参考までに!!

『 筋膜リリース Myofasciarl release

(マイオファッシャル・リリース )

筋骨格系治療の場合、まず最初に施すテクニックであり、治療しながら筋肉の状態などを触診できる。

硬くなった筋肉の中心部に、拇指(親指)の指腹にて垂直に圧をかけていくが、持続圧でソフトにタッチしていると筋肉が緩んでいくので徐々に圧を増していく。

表層が緩んだら圧を増し、段階的に深いところまで緩めていく。

シャープに圧をかけると弱い力でも痛みを感じやすいが、ソフトに持続圧で徐々に圧を増していくと痛みはなく、毛細血管やリンパ腺に損傷を与えず、俗に言う「揉み返し」がおこりにくい。


筋肉は硬いからといって、無理に強い力で「揉む・押す」をしても、満足感はあっても筋拘縮は解放されず、反射神経が反発して余計に拘縮を増し、重度になる傾向になり、リリースするには困難さを増す(時間がかかる)。

また、機械操作による牽引や無理なストレッチなども、反射神経が反発し、むしろ硬さを増し、再発を繰り返す可能性が強い。

筋肉は微妙で繊細なものであるので「拇指押圧」の他に、オステオパシーの「ストレッチ」や「モビリゼーション」等のテクニックも微妙なタッチで行なわれる。



一見「指圧」のようにも見えるが、あん摩、指圧、カイロプラクティック等の類似技とは全く違うもので、「筋膜組織の一部にプレッシャーをかけると筋膜組織全体が反応し、持続圧を保つと自発的解放(リリース)が始まり、神経や血管組織への負荷や筋拘縮が起こした骨格を正しいアライメント(位置)にの戻す。」という繊細なテクニックである。 』


そういえば、青あざのできやすい私が、カラダのどこにもあざを作らず、もみ返しも一切ない!!これは、本当にスゴイ!! 私、いいものに出会ったかも。年齢的にも、肉体改造は自分の力では限りがあると感じていたので、これをうまく取り入れれば太鼓士寿命も長くなるかもです!!