科名:オミナエシ科Valerianaceae
属名:ノヂシャ属Valerianella
和名:ノヂシャ
漢字:野萵苣
学名:Valerianella locusta (L.) Betcke
読み:バレリアネラ・ロカスタ
別名:ラプンツェル(Rapunzel)、ラムズレタス
流通名:マ-シュ(仏)、コーンサラダ(いずれもハーブとしての名称)
撮影場所:神奈川県ズーラシア園内
撮影日時:2007.05.04
チシャ(レタス)のように食べられて、野に生えるのでノヂシャ。
カワヂシャ(ゴマノハグサ科)ともレタス(キク科)ともまったく違う植物です
ヨーロッパ原産の帰化植物です。
「ラプンツェル」はグリム童話にでてきますね!
妊婦さんが「どうしても食べたい!」そう思って
お隣の魔女のうちから摘み取ってしまった野菜。
それが、このノヂジャなんです。
はじめてこの花を見つけたのは学校のキャンパスだったのですが、
何の仲間か検討がつかず、苦労しました
食べられる、しかも人の家から採ってきたくなるほどオイシイ
ってどんな味なんだろうと思ってつまんでみましたが…
さしたる味もせずこんなものか…と思ったのが懐かしい思い出です

こうして近くで花を見ると、
オトコエシに花が似ています!

ノヂシャにはもう一つ思い出が…。
ゲームセンターにあるカプセルの「ミニハーブ栽培セット?」で
「コーンサラダ」が出ました。
どんなハーブだろう??と調べると、このノヂシャだということ。
お家でラプンツェルだ~
とすごく楽しみにしていたのに、
残念ながら上手く発芽せず終わってしまいました。
そんな思い出があるので、この植物を見かけると
つい嬉しくなってしまいます。

全体はこんな感じ。
もうちょっと大きくなるようです。
花が上にかたまって咲き、茎がふた又に分かれるので、
見分けがつきやすいです。
似た名前の植物
カワヂシャ(ゴマノハグサ科)
属名:ノヂシャ属Valerianella
和名:ノヂシャ
漢字:野萵苣
学名:Valerianella locusta (L.) Betcke
読み:バレリアネラ・ロカスタ
別名:ラプンツェル(Rapunzel)、ラムズレタス
流通名:マ-シュ(仏)、コーンサラダ(いずれもハーブとしての名称)
撮影場所:神奈川県ズーラシア園内
撮影日時:2007.05.04
チシャ(レタス)のように食べられて、野に生えるのでノヂシャ。
カワヂシャ(ゴマノハグサ科)ともレタス(キク科)ともまったく違う植物です

ヨーロッパ原産の帰化植物です。
「ラプンツェル」はグリム童話にでてきますね!
妊婦さんが「どうしても食べたい!」そう思って
お隣の魔女のうちから摘み取ってしまった野菜。
それが、このノヂジャなんです。
はじめてこの花を見つけたのは学校のキャンパスだったのですが、
何の仲間か検討がつかず、苦労しました

食べられる、しかも人の家から採ってきたくなるほどオイシイ

ってどんな味なんだろうと思ってつまんでみましたが…
さしたる味もせずこんなものか…と思ったのが懐かしい思い出です


こうして近くで花を見ると、
オトコエシに花が似ています!

ノヂシャにはもう一つ思い出が…。
ゲームセンターにあるカプセルの「ミニハーブ栽培セット?」で
「コーンサラダ」が出ました。
どんなハーブだろう??と調べると、このノヂシャだということ。
お家でラプンツェルだ~

残念ながら上手く発芽せず終わってしまいました。
そんな思い出があるので、この植物を見かけると
つい嬉しくなってしまいます。

全体はこんな感じ。
もうちょっと大きくなるようです。
花が上にかたまって咲き、茎がふた又に分かれるので、
見分けがつきやすいです。

カワヂシャ(ゴマノハグサ科)