MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

団塊オヤジのJAZZ日記・・(”板橋文夫”のレアなアルバム・・)

2014年11月11日 | 板橋文夫
以前から気になっていた、板橋文夫さんのアルバム「WE11」を先般、”板橋文夫FIT!”が行われたライブ会場で購入することができました・・。

The Itabashi Fumio Orchstra 「We 11」


1 Savanna
2 Habarigani?
3 Mr. Ajit
4 Itabashi Blues
5 Cycling Blues
6 Three Different Couples' Kaleidoscope
7 Bird ~ Mura-chan
8 Rolling Stone
9 Moon Dyne
10 Pink Rock
11 For You
12 Savanna

板橋文夫(ピアノ)
村井裕児(クラリネット)
林栄一(アルトサックス)
片山広明(テナーサックス)
吉田隆一(バリトンサックス)
田村夏樹(トランペット)
福村博(トロンボーン
太田恵資(ヴァイオリン、ヴォーカル)
井野信義(ベース、ゲンブリ)
小山彰太(ドラムス)
外山明(パーカッション)

2008年に板橋文夫さんが10人の仲間達と2日間にわたって収録した、渾身の一作といわれています。
蒼々たるメンバーが集まっており、メンバーを見ただけで、このアルバムの出来栄えが分かろうというもので、ワクワクとした気持ちでこのアルバムを聴きました・・。
予想通り、フリーありオーソドックスなオーケストラ・ジャズありの充実のアルバムでした・・。
特にフリーな演奏は60年代後半から70年代前半の日本ジャズ界が最も輝いていた時代の実験的な演奏を彷彿させる作品で、ジャズに出会い、ジャズに熱中していた学生時代、オーソドックスなジャズに物足りなさを感じ、フリーなアルバムを好んで聴いていた頃の事を思い出した・・
この作品は前衛的な内容で、リラックスして聴くアルバムではないが、聴くたびに気持ちが良くなり、ノスタルジックな気分に浸れるのです・・。

板橋さんはいいなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”板橋文夫FIT!ライブ”の余韻に浸っています・・

2014年11月10日 | 板橋文夫
新アルバム「2sdStep」を聴いては”板橋文夫FIT!ライブ”の余韻に浸っています・・
今回のツアーは各地とも、PAが必要となるような大きな会場はなかったようですが、ジャズを愛する人達だけが集まって、PAを通さない生音をお客さんに聴かせるといった、これこそがジャズの原点では・・と感じさせるようなライブだったのではないでしょうか。
楽器のセットにも板橋さんのこだわりを感じましたし、こんなところからも、板橋さんは本物のミュージシャンだと感じました・・。

(2014.11.5「倉敷市アベニュー」ライブの模様・・)

(ツアー最終日 2014.11.8「松阪市 サライ」ライブの模様・・(ネット上よりお借りしました))


円熟味を増した日本ジャズ界の重鎮、板橋さんのプレイは凄いの一言です!!
そして年々進化し続ける「板橋文夫FIT!」のインタープレイに感動しました・・。
一人でも多くのジャズ・ファンに板橋さん達のライブを聴いてもらいたいと願っています・・。

倉敷市アベニューのアンコール曲「走るダイエット屋さん」の中の寸劇もジャズのアドリブに相通じるような独特の雰囲気があって面白かったなぁ~

「走るダイエット屋さん」・・


(ライブ会場で購入した新アルバム「2sdStep」・・)
ライブで演奏された曲が収められおり、このアルバムを聴いてはライブの模様を思い出しています・・。

板橋文夫FIT!「2nd Step~M・A・B・U・I」 

1:Brilliant Corners [Thelonious Monk]
2:ザンッザンッ(Zan Zan) [Ittetsu Takemura]
3:風花(kazahana) [Takashi Seo]
4:祝! [Fumio Itabashi]
5:The Wedding [Dollar Brand]
6:2nd Step [Fumio Itabashi]
7:Reincarnation of a Lovebird [Charles Mingus]
8:まぶい(MABUI) [Fumio Itabashi]
9:走る野菜屋さん (Run,Run!Ms.Vegetable!) [Fumio Itabashi]
10:ありがとう [Fumio Itabashi]

板橋文夫(P)、瀬尾高志(Bs)、竹村一哲(Ds)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(今日の岡山市は冷たい雨が降っています・・)

2014年11月09日 | 日記
今日の岡山市は朝から冷たい雨が降っています・・。
早朝、1時間超のウォーキングを続けておりますが、本日は冷たい雨が降ってるし、足元も悪いし、ということで・・迷った末、本日の早朝散歩は中止としました・・。

さて、早朝散歩コースにある、“曹源寺”境内の紅葉も色づいてきました・・。
昨日の紅葉状況をアップします。
“曹源寺”は、毎年、多くの紅葉狩りのアマチア写真家が訪れる、岡山市の隠れた人気スポットです・・。

(昨日の“曹源寺” の紅葉・・)









さて、今日は雨も降っているし、「男の隠れ家」に閉じこもり、久しぶりにギターの練習をしたり、じっくりとジャズでも楽しみましょうか・・。

(現在の「男の隠れ家」の様子・・)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジのJAZZ日記・・(”板橋文夫FIT!”ライブに行ってきました・・)

2014年11月06日 | 板橋文夫
昨晩、”PIANO HALL”「AVENUE/アヴェニュー」であった、板橋文夫FIT! 2ndアルバム「2nd Step  M・A・B・U・I」 発売記念ライブに行ってきました。

久しぶりに夜の”倉敷美観地区”を散策してみようと、少し早めに自宅を出発・・

(夕暮れ前の”倉敷美観地区”・・)




(日が落ちた夕暮れ時の”倉敷美観地区”・・雰囲気のある素敵な町並みです・・)
 空を見上げると”ミラクルムーン”が・・幻想的な風景です・・







(”倉敷美観地区”の町並みを歩いていると、ライブ会場の”PIANO HALL”「AVENUE/アヴェニュー」があります・・)






(ライブの模様・・)
板橋さんの息づかいが聞こえる間近で聴くことができました・・。
ライブでは2ndアルバムに収められいる曲が演奏されましたが、やはり生演奏は良いです!! ジャズはライブに限ります!!
2ndアルバムのサブタイトルにもなっている「M・A・B・U・I」を聴いた時は感動のあまり思わず涙してしまいました・・。

アンコールは、アルバムに収められている”走る野菜屋さん”ならぬ、「AVENUE/アヴェニュー」バージョン”走るダイエット屋さん”です・・笑。
主催のウッチー、シンちゃん、アベニュウのママさんが踊り歌い演じる!!
食べてー!痩せるー・・・”走るダイエット屋さん”・・笑

楽しい一夜を過ごさせていただきました・・。
感動を有難う!! 板橋文夫さん!! 瀬尾高志さん!! 竹村一哲さん!!・・またお会いできるのを楽しみにしています!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(自転車に乗ってどこまでも・・)

2014年11月05日 | 日記
完全リタイア後は座敷豚に成り下がらないよう、早朝、一時間超のウォーキングと、出かける際は、なるべく車を使わないで、自転車か徒歩で出かけるように心掛けている。

昨日、我家から片道7km弱のところにある、映画館(TOHOシネマズ岡南)へ自転車で行ってきました。
途中、一級河川「旭川」を横断している「岡南大橋」があります。
リタイア前には日常的に渡っていた橋ですが、昨日初めて自転車で渡り、立ち止まって風景を見ることができました・・。

(岡南大橋から見た風景・・)








(岡南大橋のたもとには岡山藩で土木事業に尽力した“津田 永忠(つだ ながただ)”の像が建っています・・)


さて、観た映画ですが・・
我ら団塊世代のオヤジ達のアイドル?? “吉永小百合さん”主演映画・・
“ふしぎな岬の物語”を観てきました・・。
笑いあり涙ありの絵本を見ているような娯楽作品で、映画の評価はまぁまぁ~といった内容でしたが、サユリストにとっては年齢を感じさせない若々しい“吉永小百合さん”を観るだけで満足の映画ではないでしょうか・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジのJAZZ日記・・(”板橋文夫FIT!”のライブが明後日に迫りました!!)

2014年11月03日 | 板橋文夫
縁あって、小生の長女がお手伝いさせていただいている・・
”PIANO HALL”「AVENUE/アヴェニュー」である、板橋文夫FIT! 2ndアルバム「2nd Step  M・A・B・U・I」 発売記念ライブが明後日(11/5)に迫りました!!



現在、各地で彼らの2ndアルバム発売記念ライブが行われていますが、多くの感動の声が寄せられているようです・・。
年々進化する“板橋文夫FIT!”のライブが楽しみでなりません!!



多様化する音楽界においてジャズの世界も多様化してきているようだ・・。
そんな中、団塊世代の小生は“板橋文夫FIT!”のプレイにジャズ魂、本物のジャズを感じるのです・・。
今回の2ndアルバムの一曲目に収められている、セロニアス・モンク(Thelonious Monk)作品、”BrilliantCorners”を聴いたとき、団塊世代の小生がジャズと出会い熱中していた学生時代、薄暗いジャズ喫茶で初めてモンクのレコードを聴いた頃の事を思い出しました・・。
これはジャズだ・・しかし今まで聴いてきたジャズとは違う・・こんなジャズもあるのか・・
それ以降、モンクやミンガスのレコードを必死で聴き漁った事を思い出しました・・。
あの頃のジャズ界は熱気がありました。良い時代でした・・。
板橋さんのプレイには感動があります・・、元気がでます!!

年々進化している、彼らのプレイを早く聴いてみたい・・
板橋さんの演奏はライブが一番です!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジのJAZZ日記・・(三人のピアニスト、それぞれのピアノ)

2014年11月02日 | JAZZ Piano
昨晩、演奏スタイルの異なる三人のピアニストが出演するライブに行ってきました。

MusicaArtigiano vol.1 (2014.11.1/sat)

出演
スガダイロー
林 正樹
HAUSCHKAS(ハウシュカ)


(ライブの模様・・)


最初の登場は”スガダイロー”です・・。
おそらくテーマだけを決めた、フリー・インプロビゼーションだと思いますが、まさに一期一会の驚愕の一時間でした・・。
理知的で美しいテーマからフリーになっていく様は一遍の小説を読んでいるようで、あらためて、”スガダイロー”というピアニストの素晴らしさを感じました・・。

スガダイローの演奏を聴いていて、キース・ジャレットの初期のソロアルバム”ケルン・コンサート”を初めて聴いたときの事を思い出した・・。
このアルバムは今でも小生のお気に入りのアルバムで何度と無く聴き返しているアルバムであるが、この日のライブアルバムがあれば絶対、手に入れたくなるほどの名演だったと思う・・。
感動しました!!

二番手に登場した”林 正樹”も理知的で美しい旋律を持ったピアニストで、女性には人気がありそうなピアニストですね。

三番手は、いよいよ今回のライブの目玉ともいえる?? ”HAUSCHKAS(ハウシュカ)”の登場です・・。
事前にプリペアド・ピアノを探求しているピアニストという事をチェックして、ライブに臨んだので、大体予想通りの演奏でしたが、オールドジャズファンの小生には少々物足りなさを感じる演奏でした。
日本人の観客の前で長々と英語で色々トークしていましたが、英語力のない小生にとっては、このトークもストレスを感じる時間でしたね・・。
演奏スタイルは生ピアノを電子機器のように聴かす、ピアニスト兼エンジニアといったようなものです。
電子機器を使えば、生ピアノでこんな音が出せるのかと、演奏パフォーマンスを興味深く見ましたが、演奏的にはシンセサイザーとどう違うの??と思ってしまいました。
英語が全く理解できない小生ではあるが、彼が”トミタ”と言っていたように聞き取れた・・。
日本が世界に誇るシンセサイザー奏者”冨田勲氏”の事を話していたのではないだろうか・・。
演奏を聴いていて、彼は”冨田勲氏”の影響をうけているな・・と小生には感じられました・・。

全体的には、”スガダイロー”の感動のソロが聴けたし、楽しい、ライブでした・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジのJAZZ日記・・(三人のピアニスト、それぞれのピアノ)

2014年11月01日 | JAZZ Piano
今晩、岡山市 旧内山小学校 体育館で演奏スタイルの異なる三人のピアニストのライブがあります。

MusicaArtigiano vol.1 (2014.11.1/sat)
出演
HAUSCHKAS(ハウシュカ)
スガダイロー
林 正樹





小生、山下洋輔の愛弟子、スガダイロー以外は今回、初めて知ったミュージシャンですが、IT情報化時代の今日、ネット上でいくらでも情報を得る事ができます。

HAUSCHKAS(ハウシュカ)は、ドイツを拠点に活動している、プリペアド・ピアノを探求しているピアニストだそうです。
プリペアド・ピアノという言葉も始めて知ったが、ピアノに木とか金属を挟んで打楽器のような音色を出しながら演奏するスタイルのようです。
興味深い演奏が聴けそうで、楽しみだ・・。

林 正樹は、クラッシク色の強い、ピアニストで、美しく、理知的な演奏が聴けそうだ・・。

そして、フリースタイルから理知的で、美しい旋律まで楽々と弾きこなす、実力者、スガダイローのプレイが楽しみだ・・。

さて、今夜は音楽に浸ってみよう・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする