最近、フリー系の古いレコードを引っ張り出して聴いていますが、今日は民族的な香りが漂うドン・チェリーの名盤“永遠のリズム”を紹介します。
小生は民族音楽にも興味があったのですが、当時、このレコードを初めて聴いたとき、こんなジャズがあるのかと大いに気に入ったことを思い出しました。
久しぶりに聴きましたが、自由な演奏(フリーな演奏)は、アフリカの広大な大地が思い浮かんでくるような、なんとも心地よい気分させられました。(アフリカには行ったことはありませんが・・笑)
しかしながら、凄いメンバーが集まっていますね!
SNSでフリージャズアルバムを取り上げたところ、思いもよらないほど多くの皆さんからの反響があり、結構この手の音楽が好きなジャズファンは多いなと感じたところです。
フリージャズといっても演奏形態は千差万別ですが、ジャズファンのこのアルバムに対する評価は如何なものでしょうか?
「JAZZ好き団塊オヤジ」の古いフリージャズレコードの聴きなおしは、まだまだ続きます・・笑
小生は民族音楽にも興味があったのですが、当時、このレコードを初めて聴いたとき、こんなジャズがあるのかと大いに気に入ったことを思い出しました。
久しぶりに聴きましたが、自由な演奏(フリーな演奏)は、アフリカの広大な大地が思い浮かんでくるような、なんとも心地よい気分させられました。(アフリカには行ったことはありませんが・・笑)
しかしながら、凄いメンバーが集まっていますね!
SNSでフリージャズアルバムを取り上げたところ、思いもよらないほど多くの皆さんからの反響があり、結構この手の音楽が好きなジャズファンは多いなと感じたところです。
フリージャズといっても演奏形態は千差万別ですが、ジャズファンのこのアルバムに対する評価は如何なものでしょうか?
「JAZZ好き団塊オヤジ」の古いフリージャズレコードの聴きなおしは、まだまだ続きます・・笑