皆さん、
いや、お子様が幼稚園や保育所・保育園などに通園されている保護者の皆さん、
もし、
幼稚園や保育所などに忘れ物を、お子さんがされてたら、
どうします。
うちは、
『自分のものは、自分で管理させる』ことが、
大原則なので、
忘れ物をしたら、
園や保育所にとりに行きます。
それは、幼稚園の先生のミスで忘れた場合も、同じです。
次の日に必要なものは、次の日の用意する時にいるものですから、
とりにいきます。
幼稚園がされている時間であるなら、必ずとりにいきます。
別に、先生を責めると言うのではなく、
私は、子供に自分の物をしっかり管理するくせをつけるためなのだけど・・・。
しかし、
それって、面倒な親と子なのかもしれません・・・・。
教師側からみたら、面倒な感じなのかしら・・・・。
昨日も、
息子・のんびり宇宙人 あさたんは、
忘れ物をしました。
必ず週一忘れ物をしてるので、毎度のことなのですが、幼稚園へ忘れ物を取りに行きました。
いつもは、担任の先生が対応してくださってるのですが、
昨日は、電話中だったので、
他のクラスの先生にお話して、息子が一人で忘れ物を取りに保育室に入ることになりました。
私は、園庭の端で、娘と待っていました。
すると、
他の先生が、走って近づいてこられて、
「な、何か???」
え、・・・・何も。
必死にやって来た先生に、怯んでしまいました。
「・・・忘れ物、取りに来ただけです・・・」と、伝えたら、
「あそ」
だけで、
去って行かれました・・・・。
何かすごい圧力でした。
忘れ物、取りに行かない方がいいのかも・・?
大体、取り行くこと自体、おかしいことなのか・・・??
いやはや・・・。
にほんブログ村
にほんブログ村
読んでくださって、ありがとうございます。
よろしければ、クリック、よろしくお願いします。
いや、お子様が幼稚園や保育所・保育園などに通園されている保護者の皆さん、
もし、
幼稚園や保育所などに忘れ物を、お子さんがされてたら、
どうします。
うちは、
『自分のものは、自分で管理させる』ことが、
大原則なので、
忘れ物をしたら、
園や保育所にとりに行きます。
それは、幼稚園の先生のミスで忘れた場合も、同じです。
次の日に必要なものは、次の日の用意する時にいるものですから、
とりにいきます。
幼稚園がされている時間であるなら、必ずとりにいきます。
別に、先生を責めると言うのではなく、
私は、子供に自分の物をしっかり管理するくせをつけるためなのだけど・・・。
しかし、
それって、面倒な親と子なのかもしれません・・・・。
教師側からみたら、面倒な感じなのかしら・・・・。
昨日も、
息子・のんびり宇宙人 あさたんは、
忘れ物をしました。
必ず週一忘れ物をしてるので、毎度のことなのですが、幼稚園へ忘れ物を取りに行きました。
いつもは、担任の先生が対応してくださってるのですが、
昨日は、電話中だったので、
他のクラスの先生にお話して、息子が一人で忘れ物を取りに保育室に入ることになりました。
私は、園庭の端で、娘と待っていました。
すると、
他の先生が、走って近づいてこられて、
「な、何か???」
え、・・・・何も。
必死にやって来た先生に、怯んでしまいました。
「・・・忘れ物、取りに来ただけです・・・」と、伝えたら、
「あそ」
だけで、
去って行かれました・・・・。
何かすごい圧力でした。
忘れ物、取りに行かない方がいいのかも・・?
大体、取り行くこと自体、おかしいことなのか・・・??
いやはや・・・。



よろしければ、クリック、よろしくお願いします。
