goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

京都太秦映画村レポ  ~ 後編 ~

2008-08-18 | 日記
 どもです。今日 月曜から旦那は 通常通り会社に。
キョンも 今日から4日間 夏季保育が 始まり、みなも 学校であるお習字と
今は 夕方のスイミングに行きました。 お盆休みも終わりですねー。

さてさて 以下は 一つ前の記事の続きで 映画村の続編。
16日 午前中に ゴーオンジャーの出演者のトークショーを見、 且つ
キバの迫力あるヒーローショーを見、ちゃんばら指南に参加し、中村座の
アクション時代劇を見てしまった 我が家。
 うーん・・・ もぉ 午前中に何もかんも やりつくした感があるけどー・・・
何するべねー と 早くも もてあまし気味 か?
無料休憩所で昼ご飯を食べて 隣接する百鬼妖怪展なんぞ見るです。
 無料休憩所のすぐそばには
忍者が綱渡りなどしてます。 でも 本物じゃぁないよ。
  百鬼妖怪展は 大したこと無かったー。
なんとゆーことも無いように思うけど・・・水木しげるの直筆の絵があるのが
値打ちもんなのかな。
後 お化け屋敷に入るか否かで かなり みなは悩んでたみたいやけど・・・
キョンが行かないって言って、旦那も “お前一人で行けやー” みたいにゆーから
みなが すねたふーで  なら みなちゃんも 行かないっっ とか ゆーて
行かないことになったよー。

でー おばけ屋敷同様 有料の 3Dのを見に行くことに。
3Dは ご存知の通り スクリーンのが飛び出して見えるわけなんだけど・・・
キョンの身長が110に満たないのと ことを連れてることもあり、みな以外は
動かない席になっちゃったーぃ。(動く席と動かない席で値段が違う)
乗り物に乗って画像に合わせて動く方が迫力あって 楽しそうで 羨ましかったよー。
3Dのストーリーは 超忍者隊イナズマのヤツやったー。
 コレはテレビではやってなくて 前レンタル
ビデオ屋さんに行ったとき 借りたんだなー。
歴代のヒーローの人がたくさん出演してる 映画村で撮影された コメディタッチの
やつなのであります。
映画村にも 3Dのみならず 写真とかがいっぱい飾ってあったよ。
  デカレッド・デカピンク・ボウケンレッド・
マジレッド・マジイエロー・マジピンク・マジシャインの人 などなど 出られてますな。

で その後は 映画村限定フレームとやらの プリクラを撮る。(旦那辞退)
ワタシの用意が出来ないうちに 先に お金入れちゃって すごい慌てて
フレームやら カット数やら選んだから 失敗しちゃったよー。
  もっと小さいので良かったのにー

まぁ そんな感じで、映画村は 室内の二階はヒーローもんの展示がいっぱい
ありますなー。
巨大ライダー 歴代レッド。
  
マジレンジャー
 ボウケンジャー   ゴーオンジャー
まぁ たくさんのヒーローたちと・・・ここで撮影した様子とかの写真や品(衣装)などが
展示されてたり・・・(おかあさんといっしょの写真もあった)
ゲキレンジャー。デカレンジャー
 スーパー戦隊の歩み らしい。
後 ちょっと 軽ーく子どもが遊べる感じのものも あったり。(あくまで軽く)
絵合わせ 塗り絵  などなど。
後はー 常時 ゴレンジャーからボウケンジャーまでの OPをテレビでやっとる。
 これはカクレンジャーだっけ?
これを見ながら・・・
 おっ ケイン・コスギやでー。  と 言えば みなが
 わかいなー  と 言ったり、ゴレンジャーの黄色は太ってるなーなんて
会話も弾むような 弾まないような・・・
照英も戦隊やったかー・・・とか タイムレンジャーの永井大 めっちゃ変やなーとか
思ったり 前で見てた おかーさんも “垢抜けたねー” なんて ゆってたり。
さとう珠緒や 昼ドラのスイーツドリームのいとうあいことか 見たりして
ホホーッと思ったりですよ。
しかし、結構 長いこと 歴代のヒーローのOP見たけど、ボツボツ知ってる人は
いるものの メジャーになってる人の なんと少ないことよ。

こんなふーに 一時期 ヒーローとしてもてはやされても 後々生き残るって
大変なことなんだなー と 思うところでしたよ。
ワタシとしてはですねー・・・ マジレンジャー全員のサイン色紙がうちにあるので
(画像はコチラ参照) マジレンジャーのメンバーさんたちに是非メジャーに
なって 欲しいもんですがー。やはり昼ドラでチラッと見かけたりしたものの
今一歩かなー。

後は 土日祝なので 同じく二階で握手会があったので とりあえず並んだり。
 しかし・・・ゴーオンレッドに 長い列が出来てるのに対して プリキュアさんの
人気が無いこと・・・ あな かなし。
みなたちが 並んでる間 ゴーオンレッドとかキュアドリーム(だっけ?)の近くに
ボーっと立ってたら、暇を持て余した キュアドリームが、ことの頭をなでて
くれたりしてたよー。
  かわいそうなので プリキュアとも・・・
そんな感じで もぉ 15時くらいには すっかりすることもなくなって・・・
(まぁ 9時から来てるから既に6時間いるわけで・・・おもちゃ王国ほど
遊ぶものも無いのに 長くいてる方やとは 思うけど)

みなは またもや ちゃんぱら辻指南を見て・・・でも 直前やったから前で見れない
キョンは 怒って 旦那とアイス食べたりして・・・別行動。
 桜吹雪ですな。その後は 一番最初の画像ではあんなに
天気良かったのに天気予報どおり やっぱり雨が降り出したので館内へ。
  水戸黄門の館。
 赤電話など 古い街並みを見たり。
暴れん坊将軍の館とかもある。
みなは 4歳くらいの時、昼に再放送してた 暴れん坊将軍がめっちゃ好きで
見てたから、“ほらっっ みなが好きやった 暴れん坊将軍やで”とか ゆーのに
 えー・・・もぉ 忘れたー・・・ とか 言って 全然興味無しやった・・・
水戸黄門も一時 チラッと見たことはあったんやけどねー。

どーせ 映画村に行くなら 時代劇ファンにしとかなあかんねー。

後 ワタシが授乳してる間に映画文化館とか見てたみたいだけど・・・
子どもには そーんなにかなー。まぁ みなたちは イカレポンチやから
ナンダカンダいいつつ楽しんでたようですが。

そんなこんなで ムリヤリ映画村にいようとして時間をつぶすも16時が限界っ
ぽくて・・・でも ナイターが16時30分からだから どんなんやるのか
ちょっと見ようよーってことで 16時30分まではいたんだけど、ちょっとした
お店 (どこの縁日でもある風なお店)が数店出るだけで 大したこと無さそう
やったんで 退散しましたです。

でも、結構 ナイターだけに来るお客さん多かったー。
 入場料が全然違うもんねー。通常が大人2200円 小人1100円に対して
ナイターが大人1000円、小人500円なんだけど、前売り買えば
大人600円、小人300円とゆー安さ。
もちろん イベントはあんまり見れないけど・・・一つ前の記事に書いた
中村座の時代劇ショーは見れるし、ゴーオンレッドとかキバとかキュアドリームには
会えるみたいだし、映画のヒミツ うそ・ほんとうも まぁまぁやし、
夜しかない ストリートライブみたいなのも見れるみたいだし、
結構 お得かもー。

まぁ そんなこんなで まとめなんですが、映画村は・・・
① 土日祝に行くべし
② 見たほうがいいものは 子どもなら ヒーローショー。
家族なら 中村座の 時代劇アクションショー。
ちゃんばら辻指南。(見るだけでなく参加すれば尚良し)
映画のヒミツ うそ・ほんとう (コレは今回見なかったけど前回見てまぁまぁ良かった)

有料も可なら 3Dも 無難に良く、お化け屋敷もそれなりなんじゃないかなー。
(映画村の お化け屋敷の質はよくわかんないけど、こーゆーのはどこだって
一緒に行く人によるし、そこそこ ワーワーキャーキャー楽しめるもんだー)

そんな感じで・・・
映画村って 特に地元京都の人に聞くと あんまり行った事が無い人が多いとか
結構 面白くないとか って評判やけど・・・(扮装とかのお値段も すごく高いしねー)
ヒーロー好きの子どもと時代劇好きの大人で 色々参加したら それなりに
いけるんちゃいますかねー。
 ぶっちゃけ 三回目の今回は ワタシがいくら ややヒーロー好きと言えども
そんなに目新しいことはなく・・・ 午後からは 持て余して 若干辛かった・・・
午前中だけやっても 濃密な感じで 元も取れた気がしたし、潔く退散すべき
やったか?

みなとキョンは 楽しかったみたいですがねー。

てなわけで 当面映画村はいいかなー。

みなさんも 関西近辺でお勧めの施設などありましたら お教えくださいましー。

 下記 ランキングは、ものすごーく 下がって 150位前後  
でも いつも 押してくださって感謝です
 今日も よろしかったら お願いしますぅ 
 では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都太秦映画村レポ ~ 前編 ~

2008-08-17 | 日記
 どもです。今日 日曜日は 旦那の夏休み最終日。
ホントは 会社に行きたかったみたいなんだけど(無報酬 自主出勤)
土曜晩 ワタシが お腹痛いよーとか 言って 調子悪かったので 
気を使ってくれたのか 今は また お子らをプールに連れ出して行ってくれてます。
なので ワタシは ことと お留守番。

では では 以下 映画村レポを簡単にいきたいと思います。
 映画村入り口ー。
今回は 映画村の開場が9時で、トークショーとかが9時30分からなんで
開場前には 着きましたです。
 でー まずー・・・ 最初に結論を言ってしまうなら・・・多分後編の記事でも
書くけどー 何回もゆーけどー・・・ 
 映画村は 土日に行くべしっっ
 でないとねー イベントの数が少なくて・・・しかも 内容を見た限り
さほどでも無い感じのものばっかりで 面白さが半減する  と 思う。
確かに 土日とか祝日は 人が多いように思うんですが、(駐車場毎回満杯だし)
でも 入ってみたら さほど並んだりとか そーゆーのは無いッす。
中に入ってみると 何かにすごーく並ぶってのは 少ないと思う。
だから 行くなら 日・祝がお勧め。

例えばー 平日の催し物スケジュールがコレ
がまの油売りとかー 南京玉すだれとかー 今一歩パッとしない。
常設の展示ものも ホントに写真とか飾ってあるだけやし、百鬼妖怪展なんて
狭い狭いところで すごく期待はずれやったもん。

しかぁしっっ 日祝のスケジュールはコチラ
子供連れには ステキな ゴーオンレッドやらプリキュアと握手出来るってのもあるし
(あ コレは大したこと無いわねー) 後 映画村スーパーヒーローオリジナル
スペシャルショー とか 昨日の記事にも触れた ちゃんばら辻指南とか
あるわけなんすよ。

まぁ 子供さんがいらっしゃらない人には 日祝の前半で書いた 握手やら
ヒーローショーは そんなにー・・・って 思うかもしれないけど、
 あー・・・でもねー 映画村スーパーヒーローオリジナルスペシャルショーは
興味なくても 見たらいいと思いますよー。
ヒーローとかそんなん関係なく、アクションがすごいからー。
一瞬で 仮面ライダーが違う仮面ライダーになったりするのとかオーッッて思ったー。

今回は仮面ライダーキバやったんですが、その前のヒーロー電王も出てきて
お得感満載やったなー。お客さんが座ってる通路の間をチャリで現れたり、
頭の後ろには ゴーオンジャーのお面かぶってたり、開いてる客席に座ってみたり
サービスも満点。
後 舞台も大きく その辺のヒーローショーと違って ストーリー性もあるし、
飛んだり落ちたり 迫力が違うよなー と 思うわけで その辺にちょっと感動するよー。
今の仮面ライダー番組を見て無くても ホント それだけで楽しめると思います。
(ストーリーが ちょっと 長すぎて間延びした感もあったけどね)
でも 最後は 電王の いいじゃん いいじゃん すげーじゃんって あの歌を
みんなで 踊ったりとか 個人的にはヒジョーにステキやったっす。

今回は うちら この後にゴーオンジャーのトークショーもあったし、
実際に演じてる人らの話とか聞けて テンションも上がりましたです。
ボウケンジャーの映画の舞台挨拶の時も思ったけど、“あんまり そんなに
はまってないし、好きじゃないしなー”
って 思ってても 実際テレビで見てる人が
現れて 手を振ってくれて 面白い話してくれると 上がってきますよー。
ちなみ トチューで あんまりゴーオンジャー見てない 旦那の方も チラッと見てたら
笑ってて  おっ 笑っとる。笑っとる。 なんて 思って観察してみたり。
 ゴーオンイエローの女の子が
ダッシュ豪快 ゴーオンイエローですっっ って わざと間違ったキメ台詞をゆーと
(本当は ダッシュ豪快 は ブラックのキメ台詞) ブラックの役の人が 
エーッッッって なって 仕方なく?  スマイル満開 ゴーオンブラックです  と 
ゴーオンイエローのクネッてした 腰つきの振りつきで お返しするのも ステキでした。
 このポーズ初めて見たときからかなりの衝撃やったけどー。
すごい くねり具合だよねー。
まぁ そんな感じでー 色々なトークを聞いて思ったのは、ブルーが
意外としゃべりってゆーか 仕切り屋さん風で ブラックは三枚目風で面白くて 
グリーンは自由で幼いってゆーかちょっとズレてるなーって 思うところも
ありましたです。 ある意味 役のまんまかなー。

この後は 日祝ならではのイベント? キバがやってきて オロナミンCを配ってくれたよー。
(やっぱり日祝だーっっ)
まぁ コレはトークショー終わってすぐってこともあって、これは結構並んだかな。
とは 言っても知れてますが。
ちなみ、計四回キバが現れて オロナミンC配ってくれるんやけど、数回目かに
通りがかったら 比較的すいてて もぉ一回もらうほどやったし。
初回は ショーを見た人が そのまま流れてきて多かったんすわ。
 
この後 ちゃんばら辻指南に行きたかったけど、まだ時間があったので村内を
プラーッと。
  池から 恐竜が現れたり
ご利益らんどでは 定時になると、木とか岩が動いて こんな大明神が現れる。
 まぁ ただそんだけと言えばそんだけ。見たかったら見とけばレベルか?
強いてゆーなら恐竜よりは大明神の方が面白みがややあり。

この後は 何回か書いてる ちゃんぱら辻指南。
何かやたら気合入って10分前に現場に行ったら 誰もいなくて 暑さで死にそーやった。
でも みなも したいってゆってたし 一番前のよさげなところを確保。
まぁ コレも 人が集まるのは5分前とか始まってからっすかね。
  沖田総司と悪人の
ちゃんばらを一通りしてから自己紹介とか面白トークなんぞを交えた後
やってみたい人ー?  と なるわけであります。
前回来た時は 一番最初の回で天気も悪くて人も少なかったんやけど、
今回は人もまぁまぁいたし、一番前と言えども かなーり元気に目立つように
手をあげ声を上げねば難しい感じやったので ハハも みなの手を持ち上げ
「ハイハイー」なんて 応戦する始末。
その甲斐あって 何とか三人の中に選んでもらえたよ。

まぁ 子どもを二人位と リアクションが面白そうな大人を1人ってのが大体の
選出ですかねー。子どもも 女の子が一人位入った方が・・・ってのもあるみたい。

トチューで みなの自己紹介とかもさせてもらって・・・
“え? みなちゃん? 僕 カッちゃん” とかゆって もう一人の人が
“あーっっ 僕タッちゃんやー” とか たまたま名前の一部がそんなんで・・・
“お前 交通事故で死ねやー”とか 色々ゆーてて
“タッチ世代にしかわかりませんねー” なんてのも ゆーてたよー。
後 おかーさんキレイ?  とか その他諸々ー。
みんなで習った後は一人ずつー。
  記念品もらったり
家族で写真撮ったり・・・ お侍さん全員と家族全員で撮ったりも・・・。

ちなみ、前もリンク貼りましたが、三年前に みなが参加したちゃんばら辻指南の
様子は コチラでどうぞー。(まだ小さいので 選出に迷いが見られましたよー)

その後は 数分前やったんやけど、中村座ってところの 忍術!猿飛佐助の
時代劇忍者ショーを見に・・・。
 コレは 5分前でも満席で 横で立見でしたー。

うんとねー 上のちゃんばらショーもいいんですが、お勧め候補としては
こっちも かなり素晴らしいッす。人気みたいですねー。
コレもアクション満載なんですが、ヒーローに抵抗がある大人とかお年寄りの方でも
楽しめる老若男女OKな感じのやつ。
コレは 平日もやってるから 日祝ムリだわーって方は コレだけは見といた方がいいっす。
さもないと、平日では 魅力半減のところが もぉ1/4位になっちゃう感じ?
   火遁の術ーっっ。
イヤー 写真も撮り放題なんですが、トチューことを抱っこしたもんで もっと
ええ感じの写真が撮れなかったッす。
これも 真面目な劇の間に 出演者の人が ちょっと面白い感じのトークを
交えてくれますよ。

そんな感じで コレを見終わったらお昼チョイすぎになりましたー。
村内を歩くと、お昼ご飯を食べられそうな 喫茶店みたいなところは もぉ並んで
おりました。
なので、うちらは 無料休憩所に行くです。ここは 持込も多分OKっす。
以前は お弁当まで作って持っていったかな。ちょっとハズいけど。
今回は おにぎりとパンちょっとコンビニで買ってたのでそれを食べて 且つ
無料休憩所でも焼きそばやら うどんやらあるので そんなんを食べました。
他のお店は並んでも ココは 端っこだし、穴場っぽいです。
 ちなみ、ペットボトルは170円。おもちゃ王国は200円やったから
ちょっとマシか? まぁ コレも前日おばーちゃんちでもらったのを各自一本ずつは
持ち込みましたがー。

そんなこんなで 朝一から昼までが過ぎた感じであります。
メインのイベントは終わったし さてさて 次は何をしましょうかー。
 次回へ続く・・・ ですわよ。
 今回 出番の少ない ことさん。
まぁ 思ってたより 全然 泣きもせず、静かにしておりました。
あー 映画村 この規模なら 当然と言えば当然でしょうが、授乳室のある
ベビールームも完備しておりますですよ。

そして・・・余談ですが スーパーで見たベビモの今月号の赤ちゃん
めっちゃ 目がでかくてかわいかったなー。
 この表紙を見てから上のことを見るとー・・・
 う・・・ 薄い・・・。 (顔も髪も・・・)
小坊主って 感じやなー。


こと の 今後に期待っっっ みなさまも 応援よろしくっっ (何の?)

 下記 ランキングは、ものすごーく 下がって 200位前後  
でも いつも 押してくださって感謝です
 今日も よろしかったら お願いしますぅ 
 では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんばら辻指南

2008-08-16 | 日記
映画村 行って参りましたp(^-^)q
詳しい レポは また後ほどですが…さしあたっては こんな動画なぞ…

みな 前回に引き続き ものっすごいアピールをして “ちゃんばらやってみたい人ー?”の
三名に選んでもらって 指導してもらい…動画通り 大役を?
果たしましたー(^_^;)

動画では わからないと思うけど、役者さんたちのトークは
笑い満載で すごく面白かったです(*^-^)b

まぁ 何回も書きますが、映画村は参加してこそ…ってところもありますわな(^o^;)

でも さすがに三回目なので やや退屈ってゆーか 見尽くした感も…

まぁ それでも ヒーローのアクションショーはそこらのと違って
別格だなぁって思うし、中村座の俳優さんがする アクション満載の舞台も一見の価値あり。

次の記事では 是非お勧めしたい催し(b^-゜)、ちょっとイマイチな催しなど
自分なりにまとめてご報告したいと思いますー。

次は画像沢山でいくよっっ(*^ー^)ノ

ではぁ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉おやじの棒付き飴

2008-08-15 | 日記
旦那ねーちゃんに お土産で 目玉おやじの棒付き飴もらいました(*^_^*)

鳥取のお土産かな。
目玉おやじさん 何味だと思う?

何だか意外?なことに ブルーベリー味なんだよ(^_^;)

ずっと食べていくと最終的には 何だか気持ち悪い感じになるんだよ。

後 ちょっと過ぎちゃったけど キョンの誕生日プレゼントに
ミキハウスの服上下もいただきました。

自分で買えないからありがたやーm(_ _)m

つい先日レモールのカタログ来たんだけど、何だか値上がりしたか
高くなったなーって思ったところだったしー。
秋冬物やから そう思うだけかなー?千円代で買いたいなって
服が少なかったっす。

まぁ そんな感じでー。

今日は墓参りと みならは 昨日に引き続き川遊びと…で
今 旦那ねーちゃんに姉弟揃って散髪してもらってます。

後 夜は焼き肉で 花火とかして帰るんだと思います。

ではぁ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トークショーチケットゲットのハナシ

2008-08-15 | 日記
どもです(^-^)/
お盆ですね。現在旦那実家にお泊まり中です。

あ 画像の恐竜ですが これは日曜日に行った科学センターの写真。
ボタンを押すと、この恐竜が 動いたりしゃべったりするわけで
なかなか迫力がありますよ。
また その辺のハナシも画像を交えて後日ー(*^-^)b

さて 表題の件ですが、16日映画村にゴーオンジャーの出演者が来るとゆーことで
ハナシはさかのぼるんですが日曜日朝
チケットを取って参りました三 (/ ^^)/
まぁ ホントは映画村は…夫婦して そんなにー…って感じやし、
ゴーオンジャーも さほど…って感じやったんですが まぁキョンが好きなもんでー(T_T)

で 日曜日の10時からローソンのロッピーで販売開始みたいなんですが
(-"-;)ヴーン 何時から並んだもんだろう…? と 思いつつ
大体30分前位に行こうかなと話してたら旦那が“そんな早く行って店におったら迷惑やろ” と 言いなさる…

でも 並ばないと フツーチケット取れないし… そんなんしょうがないやんねー(-_-#)
機械を先に使いたい人には譲るやん(`ε´)なんて思いつつ
ローソンは家の近くに徒歩6~7分の所に二軒あるんやけど
万が一のことを考えて、どっちにも移動出来るようチャリで行くです。

9時25分頃に着いたかな。
もしかして もぉ すごい人が並んでたら…(>_<)なんて 考えたりもしたけど
誰もいなくて拍子抜け。まぁ ロッピーの使い方もわからんし、時間が来て焦らぬよう
シミュレーションしとくです。番号を打ち込んでお目当てのチケット名が表示されて一安心。
後は10時まで待つだけ…退屈だなぁ(´・ω・`)

…と 37分頃に店内に入って来た女性が ロッピーを使いたそう…
今使われますか?って聞いたら ヤッパリ同じ映画村チケット目当てやったー。
一緒にいた 男の人と ゴニョゴニョ相談して 別のローソンに行ったっぽかったよ。

うん(+_+)でも 確かに私が早く来すぎただけで 他のローソンに
行けば誰もいなかったと思うし、移動して正解やったと思うー。

結局 何とっっ!!10時になるまで ワタシの後ろには 誰も並ばなかったのだー(T_T)
なんじゃ そら。

まぁ 55分頃にバイクのにーちゃんが チラッと店内伺ってて
あ もしかして…って思ったんやけど どっかに行って
その人が10時になってワタシの後ろに来たくらいかな。

ワタシが並んでたから別の所に行ったんだろうけど、その時間の
その他の店のがもっと並んでたんだろうな。
で オンタイムにガーッて操作して送信するんやけど
なかなかで…「込み合ってるのでやり直してください」とか出て(しかも二回も)
エーッ(☆o☆)と なりつつ 何とかチケットゲット出来ました。
でも チケット番号200何番とかやったー。
すぐ操作したのにな(>_<)
各回400名だかやったから席とか真ん中位なんちゃうやろか。
まぁ ええけどー。

レジで会計してたらレジのおばちゃんに
「昨日も何かあったみたいで6~7人並んではりましたよー」って言われたので
「あ…それも映画村で仮面ライダーですよー(^o^;)」なんて
ハナシをしとったよー。
で そうかー。ゴーオンジャーより 仮面ライダーのが すごい人気なんだなぁ
なんてのも おばちゃんと話しつつ思ったよー。

でも ゴーオンジャーでもこんな感じやし 並んだ人全員は取れなかったみたいだった
とのことでしたー。

三年前のマジレンジャーのトークショーの時も旦那は
ロッピー二番目で席も最後列だか後ろから二番目位で
三番目にロッピー並んだ人は無理みたいやったしヤッパ 二番目位までってのが目安なんすかねー。
まぁ そんなこんなで チケットゲット出来て ちょっと達成感ありの
1日だったのでありましたー。

また 行ったら 多分みなさん あんまり興味ないかもだけど映画村レポートしますね(b^-゜)

ではぁ(^-^)ノ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り

2008-08-14 | 日記
今 旦那実家です。
何か 個人で開く今年最初のお祭りがあるみたいで 今来ています。

かき氷も 綿飴も焼きそばも 金魚すくいも スーパーボールすくいも 無料なんやって(☆o☆)

気前がいいね。

でも 田舎なのでヤッパリ 子どもは少な目かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃ王国行ってキターッッッ!! よ。

2008-08-12 | 日記
 どもです。月曜日は 昨日の記事にも有りますとおり
東条湖おもちゃ王国に行ってまいりました。

ちょっと 遠出のお出かけなので ことにも 初のセパレートの洋服を 着せて・・・
 どすこいっ どすこいっ 得意技はツッパリ・・・みたいな。
 あれぃ? おめかしを させようと思ったら 何か 間違った?
  ふぅ 上を着せれば何とか 見れなくは無いかな。
レモールのバーゲンで買った上下 1300円ほどの品であります。
 あ おもちゃ王国はですねー、 結構 テレビで宣伝してるもんで 
前々から興味はあったんですがねー、どーも その映像に映るシーンが 
屋内のが多くて・・・ それが 何てゆーか デパートのおもちゃ売り場みたいな
もんに見えて おもちゃ王国って ただ ガーッて おもちゃが並んでるだけで 
面白くないってゆーか 子どもっぽいんちゃうか? とかゆーのも あったりで 
行ってなかったっすねー。

でも、実際 行くとなって HPを見てみると、意外と乗り物が多くて広い感じ
なんだなーと 思ったわけであります。(おもちゃ王国の乗り物さんたち)
でもって HPには 印刷して持って行く割引券(ココー)があったんやけど、
昨日の記事通りここで 結構悩みましたねー。

通常の入園券は 大人1000円 小人700円  これが割引で各200円引き
入園と乗り物乗り放題は 大人2800円 小人2500円 これが各500円引き
 うーん・・・ うちは大人二人子ども二人だからー
入園のみの (800+500)×2 =2600円  かー
乗り放題の (2300+2000)×2=8600円 かー どーしよー。
乗り物の単価のアベが 大体300円でー 子どもが大体一人5個乗れば
元が取れるわけよねー。じゃぁ 乗り放題いっとく?
 イヤイヤ 待てよ。大人が付き添うとしても ことがいるから うちは交代交代
でしょ。ってことは 大人が一人当たり4つも 乗り物乗るだろうかー?
結構 室内で遊ぶもの もあるみたいだしー・・・6000円も違うしー 
 やっぱ 入園料のみやね。  って 思って印刷したんだけど、
当日・・・ いざ金を 支払う時に また 旦那に言ったら 
 もぉ ええんちゃう? 乗り放題にしたら って ことで やっぱり乗り放題に
しちゃいましたよー。

全員で20個乗れば元が取れるけど、十分取れたので良かったッす。
同じのにもう一回乗りたいとかも オーッ 行って来い 行って来い みたいに
寛大でいられるしー・・・ これが、フリーじゃなければ、
 何言ってんだよ 同じのに乗ってもつまんないだろっ って 軽く怒りが
入ったに違いないー。

入り口から 色々 ブロックで作られた おとぎの国の登場人物とか
キャラクターの王様とかいて、写真撮ったり。
最初 従業員さんに “おとりしましょうか?” って言われて
 何をとるんだろう?  席 ? ここで 何かイベントでもあるのかなー。  とか
思って めっちゃ 挙動不審な 返事をしてもーた。
家族でも 数枚 撮ってもらいましたー。

最初に乗ったのは メリーゴーランド。みなは もぉ7歳だが、まだ 乗りたがって
乗っとった。 チッ USJでは 乗るまでこんなんつまんないーとか ごねてたくせに。
で、みなは とーぜん 馬に乗るんやけども、キョンは何回 諭しても馬車に乗ると
言って聞かない。 “それ 上下に動かないから つまんないよー”とか
“USJでは ちゃんと乗ったやん”とか すごくゆーんですけどねー。
そんな USJで かえるに乗ったキョンの画像と みなのすねた様子の記事はコチラでー。

結局旦那と馬車に乗ってましたねー。ジャスコのゲームコーナーに行っても
大概馬車を選びますねー。どこが 魅力なのかしら。
 
 あ・・・スミマセン。デジカメの画像を携帯で撮って取り込んでます・・・
デジカメとパソコンが新しくなったのに、ワタシ まだ 前のパソコン使ってて
新しいパソコンへ画像を取り込まないといけないんやけど、よぉわからんのでー。
アナ ログ子と 呼んでください。

で、室内で長く遊んだらもったいないなーと思いつつ、メリーゴーランドの次は
おもちゃがいっぱいある 室内へ。
      
混み混みやったら たかだか ブロックとかでも取り合いとか順番待ちとか
しないといけないだろうし、大変なのかもだけど、ホント 比較的すいてたので
やりたいことが出来て良かったッす。それに 思ってたより おもちゃの種類も
多かったなー。すごい 涼しいし、平日とか 近くの人は 入園料だけ払って 
ずっとここにいたら 児童館みたいな感じでいいかもねーって思った。
 一日数回ある ちょっとしたおにーさんと遊ぼう系。
見た時は折り紙やったー。紙芝居の回のが良かったなー。
  
色々乗って 遅めの昼食を14時頃に。
 カレーいつもバーモント甘口を食べてる私には
辛かったー。あんまりメニューの種類も無くて、色々おいしいとは言いがたいかな。
また 更に 色々乗り物乗って・・・下記記事の うさぎ一匹が かすかに踊る
シルバニアのショーなんだか 何かを見てー
 一緒に写真撮ってー・・・
お子らは また別の室内のゲームの出来る建物に・・・。

その間 私は リカちゃんハウスとシルバニアの館で涼むー。
 おもちゃ王国の制服を着るリカちゃん。
 最近流行の? ミスドのリカちゃん。
各月のリカちゃんも飾ってたー。8月のリカちゃんはコレー。
 色々リカちゃんは飾ってるんだけど、みなにどれが
いい? って聞いたら 小野小町リカちゃんだそぉです。
  ちなみに ワタシはー・・・
 このリカちゃんがかわいいかなーって思ったー。ミニーちゃん。
うーん リカちゃんすごいねー。前 記事にも書いたけど、うちの高校の制服来た
リカちゃんも出てるしねー。
  うちの高校の冬服(右)はリボンも真っ黒で
喪服にもピッタリ・・・みたいなー。コレ5980円もしたんで買いきらず、
わたるくんと セットの2000円のキーホルダーのリカちゃんのみ買ったんだよねー。
 でも そのリカちゃん あんま かわいくなかったなー。コレー
やっぱ 買うならでかいの買えば良かったかなー。

あ うちの制服のリカちゃんもあったらなー・・・って みなさま。
何か ココで作ってもらえるみたいだよー。リンク先トップページ右端のリカちゃん
めっちゃ かわええ。
 ワタシなんて 幼少時代 全くリカちゃんで遊ばなかったのに
(人形とか ほぼ何も無かったー) かわいいって思うくらいやから、
思い入れのある 大多数の方は すごい好きやろなー。
 でも やっぱ 初代のリカちゃんは
かわいいとは 言いがたいねー。体型が全然違うわー。4~5頭身やろかー。
今のリカちゃん 7頭身くらいありますよねー。よぉ わからんけどー。

そして シルバニア。
 うち シルバニアも無かったから コレは リカちゃん以上に何とも思わなかったー。
 
すごい 種類いっぱいあるのね とは 思ったけどねー。

まぁ そんなこんなで 締めくくりは 観覧車とボートでありました。
この二つのみ ことも 一緒に乗ったよ。
 ずっと ベビーカーで退屈やったねー。
でも 殆ど泣かずに お利巧にしておりました。
 しかし・・・観覧車もボートも キュウキュウ。
大抵の乗り物は マックス4人用に出来てるもんだねー。
 ことが 大きくなったら 家族5人 一つの観覧車に乗れないのかー
ちょっと 寂しいねー。
  
 
そんなこんなで、朝8時30分に出ましたが、渋滞してて 着いたのは昼頃。
昼から18時の閉園まで 満喫した一日でありました。
子供らもとても楽しんでおりましたよ。

ちなみ、今 ワタシと こと 以外は でかいプールに行っております。
後は 14日が 旦那実家、16日は いよいよ映画村に行くんすよー。
 フッフッフ 映画村のゴーオンジャーのトークショーのチケット
取りましたですよ。その辺のハナシも また 書きますねー。 

 下記 ランキングは、かなーり 下がって 120位前後  
でも いつも 押してくださって感謝です
 今日も よろしかったら お願いしますぅ 
 では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょぼい(>_<)

2008-08-11 | 日記
旦那、土曜日から夏休みに入ったので、今日は東条湖おもちゃ王国に来てます(^-^)/

昼頃 着いて 入園券だけ買うか 乗り物フリーパスにするか
散々悩みましたが (室内にもおもちゃ結構あるらしいので)結局フリーパスを買うことに。

比較的すいてて 沢山乗ったので フリーパスで 良かったです(*^-^)b

一応 平日なので アンパンマンとかゴーオンジャーとかのショーは無いんだけど
夕方にシルバニアのショーが あるとゆーことで
ちょうど 通りがかったから見ることに…

おヽ(゜▽、゜)ノウサギさん出てきた。今から何匹出て来るんやろう(?_?)
…と 思ったら一匹やった…(T_T)

ビミョーなダンスが虚しい…

ちなみ クイズが三問あって お姉さんが“全問正解してる人ー?”って
ゆーから 何かもらえるのかなぁ…と思ったら“正解したお友達に拍手ー”だけやった…

とか何とか言いつつも ウサギさんと一緒に写真は撮ってみたり(^_^;)

(後、おもちゃ王国のキャラの兵隊さん二人とも撮ったよ。
何か肩に手を回されて正直ビビった(*_*)最近全く免疫が無いもんでー…
イケメン相手じゃなく、兵隊さんごときでビビるなんて情けなや(-_-#))

今は シルバニアとリカちゃんハウスが隣接する館にいます。
他はベビーカー置かないと入れない所が多いみたいだけど(>_<)(こと寝てるのにー)
ここは良さそうだし人もいなくてガラガラで 超涼しくて快適ー(=^▽^=)。

みなたちは 向かいのゲームコーナーにいて別行動っす。

室内スペースが多いのも 夏には魅力的ですね(b^-゜)

18時までなので 後何個か乗り物乗るかして帰ると思います。
ではぁ(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気でダイエット。今度こそー 編。

2008-08-10 | 日記

 どもです。今 正に 長々と書いた記事が 終わらんとす時に
全てが消えてしまい、愕然とした ワタシです。
 ワタシ 何も 操作 誤って無いよー 文章打って Enter押したら
何か 全てが 消えたんやもーん。たまにgooってそーゆーのあるよなー。
投稿したらログイン画面にいったりとかさー。

と 愚痴はココまでにして 気合入れて 一から文章書くです。

*****

えー・・・まぁ 突然ですが・・・
 痩せないといけません・・・。どげんかせんと いかん・・・。

・・・って まぁ ココまで書いたら 
わかってるよー。いっつも そんなん書いてるやんって 思う方も おりましょうが・・・
毎回痩せようと思って痩せられない ワタシも もちろんですが・・・
我が家には 同じく(むしろワタシ以上に) 肥満傾向の方が おられます。

それは・・・ご存知 ?

 みな であります。

こと の 出産の時に うちのハハが来た時にも うちのハハが
“みなちゃんは 何とかしないと ダメだよー”なんて 何回も何回も 滞在中も・・・
且つ 鹿児島に帰ってからも 電話でしつこくて
 そんなん 言われんでも わかってるし、むかつくわー。 とか 思って
たんですが、つい先日 現状が 本当に切羽詰まってるんだなーと 
思わされることが あったのでありますー。

今まで 一応 みなの体重は そこそこの頻度で 量らせてたし、
同級生より かなーり重いのも 標準よりオーバーしてるのも
承知の上やったんですが、テレビでも 子どもの肥満は 食事を制限するより 
運動をして それで身長とか成長と つりあわせるのがいい
 みたいの見てたし 
 まぁ みなは週二回スイミング行ってるし、その他の日は 外に絶対
遊びに行くし、そのうちねー みたいなところもありつつ・・・

旦那が みなに “デブ” とか しょっちゅう言って泣かすのも そんなんゆーたら
かわいそうやんって 思ってたんですが、みなも そぉそぉ泣いてるばかりでは
いられないわよ と 思わざるをえなかった事実・・・

それは ウエストサイズでございます。
ここ最近 夏休みに入ったこともあり、昼とかもご飯食べなあかんし、
家にいるから 体重量ってみ とか 一日に数回ゆーたりするんですが・・・
ついでに ウエストも測ってみよーってことになりまして 測ったンざんす。
そしたら・・・
 ろ・・・六十台後半・・・って  そ・ソレって成人女性でも 
ちょっと太めさん やったりするんじゃないんすか?  みたいな・・・
いやぁ コレは 幾らなんでも ヤバすぎ・・・  って 思って チョー焦ってたんですが・・・ 
今日の夕飯後なんて  大台に乗っちゃってるしー・・・
小学校低学年で コレは ちょっと ありえないー。
本当に コレは どーにかしないと・・・って 今まで 体重だけでは 
そこまで緊迫感無かったんだけど・・・
ウエスト測って チョー焦りましたねー。

二週間前くらいにも 世界一受けたい授業で 太らない体の作り方ってのを
やってたから 録画して みなには毎日やるようにゆーてたんですけどねー。
(そのエクササイズはココ参照のことー。文字だけなのでちょっとわかりにくいかな)
ただ、みなに  ちゃんと 体操やれよー。 って 毎日ゆーてたんですが、
 だって 楽しく無いもん。 前みたいに おかーちゃんと一緒にやりたいー とか
(ホンの一時期 みなと一緒にヨガもどきをしてたことがー・・・) 
やり方がわかんないー とか やったとしても チョーテキトーで
効果無さそうな感じでイヤイヤやってるし、
 ふざけんなよっっ。やり方がわかんなかったら テレビ見て
やればいいだろっっ
 とか まぁ ワタシもめんどがりなんで 口だけで
怒る一方なわけで・・・。
 うん。ホントは わかってるんすけどね。一緒にナンダカンダ言いながら
やった方が 楽しいし、張り合いがあるってのも。
みなも まだ 子どもだし、一人でそんな 強い意志を持ってやれるはず無いってのも。
勉強だって、進研ゼミとかも やらせっぱなしで、ワタシが○つけしないし、
一応やってはいるものの 効果半減な感じかもなー とか 色々。

だから 今後は なるべく 一緒に体操もしてやろう と 思ったのであります。
後 目に見えて結果が見える方がいいわけで・・・
こんなんも 作ってみました。
 体重管理表 とりあえず10日の短期決戦にて。
あんまり こーゆー表とか作るの よぉわからんのですが、朝・昼・晩と体重量って
それぞれ 違う色で 塗りつぶしてもらおうかなーと。
 後 前述通り 体重以外のことも
意識してもらうべく、その日歩いた歩数・ウエストのサイズ・エクササイズをしたか
否かを 書く欄も 設けてみました。

歩く歩数は みなは万歩計持ってるんでー。てくてくえんじぇる っす。
 これも 真面目にやったのは 最初だけ。
今では放置ばっかりして えんじぇるさん家出ばっかりしてますわー。
外に行く時も つけて行け つけて行け ゆーんですけどねー。
時計代わりにもなるし。(時間もわかります)
 いいわー とか きら★トコやったら よかったのになー
(きらりんレボリューションの簡単なゲームも出来る万歩計もあったんだけど
故障してばっかりなので てくてくえんじぇるを買ったのでありますー)
とか 言い訳ばっかりしよる。 きら★トコも持ってた時は つまんないみたいな
ことゆーてたくせによ。

後は 最初の日の体重と最終日の体重の差 やら がんばろうねー的なことも
書いてみたり・・・。
ちなみ、女の子やら 鳥さんやらは ここの素材屋さん(リンクフリー)に色々
かわいいのがありましたよー。
やさしいタッチの絵が多いですな。

あー・・・ところで こーゆー表 確か・・・私も 作ってやってましたなー。
やってた時は 確かにグラフに書かなあかんから、と 頑張ってちょっと
減ったんですがねー。(この日の記事参照)
 うーん かれこれ二年以上前だなー。ホント コレ以来まったくこーゆーの
してないし・・・。マジで 飽きっぽいですね。
ワタシも また グラフ貼りますかねー。

後、コレを買おうかなと思ってますー。
お米と混ぜて 炊くヤツですー。


スーパーでは 上記のスティック状の少量タイプしか売ってなかったんですが
ネット見たら 容量の多いお得サイズがあるみたいなんで、
 こっちをガツンといっときますー。2kg。
コレも 前スーパーで 買った時は ワタシ自体はそんなに顕著な結果は
出なかったように思うんですが、旦那は  オレ コレ食べてた時3キロ
減ったでー
  (家族で一番痩せなくていい人が痩せるなー) とか ゆってて、
今回も コレ買ってみたらーとゆーてたのでー。

みなは お代わりとかしたがるし・・・最近では止めときなよーとかもゆーんやけど
まぁ 全く食べないわけにはいかないもんねー。育ち盛りやし。
コレ 最初に炊いた時は量にもよるんだろうけど、みんな全く気づかなかったっすねー。
何回目かに 旦那気づいたりしたけど、味は殆ど変わらないんじゃないかな。
購入者の感想も概ね 良好ッすよ。

そんなわけで、あんまり難しいこととか 出来ないけど、出来る範囲で
なるーべく 続けて行きたいなーと 思う次第でありますー。

あー 後 今 小児肥満ってどんな感じやっけー? と 見てみたら
ウエストが80cm以上はもちろん ウエストを身長で割った数値が0.5以上だと
黄信号 
なんやって。
 あー みなは黄信号かー。とか言って 赤信号じゃないことに ちょっと
安心してみたリー。(イヤイヤ 黄信号ってヤバイんだから油断しちゃダメだよね)

ホント みなは 痩せそうな食べ物  もずくとか酢の物とか納豆とか嫌いだし
(キョンはこの辺大好き) いかにも太りそうなものが 好きだし、難しいわー。

*****

■ おまけ
 
 スイムキャンプのお迎え時 テクテク歩いてたら
近くの散髪屋さんに DAIGOのポスターが貼ってあるのを発見。
キャンプから帰宅した DAIGO大好き みなに 見せたら
 えー 何で 散髪屋さんに 貼ってあるのー?  なんて 聞くもんで
すぐ 子どもを騙してしまう 旦那は
 DAIGOが ココに髪を切りに来るからやー  なんて ゆーてました。なので
 みなちゃんも ココで髪切りたいー。DAIGOに会いたいー  なんて
軽く ウキウキしてて かわいそうでありましたよー。

ホントに 切りに来たらいいのにね。 まぁ まずありえないけどねー。

 下記 ランキングは、かなーり 下がって 120位前後  
でも いつも 押してくださって感謝です
 今日も よろしかったら お願いしますぅ 
 では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛され続けて 二十余年 (ウソ)

2008-08-08 | 日記
 どもです。毎日暑いですね。

みなには うちには ことが いるし、うるさくすると泣くから・・・ 
原則として うちに友達は連れてくるなって言ってるんやけど 
(事前申告ありなら まだしも 突然訪問など もってのほか)
 今 現在 みなのお友達の男の子が来て 遊んでますよ。
お邪魔しまーす って 聞こえた時点で、最初に入ってきた みなを睨んだんやけど・・・
「違うねん だってな・・・」 とか 色々言い訳をしとったわー。
まぁ 17時まで 後ちょっとだから もう少しの辛抱だわ。
毎回 この話してるんやけど・・・。いっつも みなは  だって お友達が・・・
とか 言って、約束が守れませぬ。 ダメって言ってても こんなんやから
いいよって言ったら 毎日連れて来そうやなー。
 って ことが ・・・ってのも あるはあるけど、家が散らかってるから・・・
って リユーの方が でかかったりしてー。
まぁ 来てもいいんだけど、キョンが仲間ハズレとかになって 泣いたりしがち
だから その辺のフォローが大変なんだよねー。

*****

■ 最近の こと。
   本読んであげてます。 


ことは まぁ こんな感じで やたら みなとキョンに かわいがられてますよ。

今日とかは 昼頃 ワタシが買い物行って 帰って来たら みなが
 ことちゃんが ウンチしてたから オムツ替えといたよー と
みなにしては 珍しく 気の利いたことをしておりましたです。
ちゃんと お尻も拭いといたからねー。お尻ふきもな、汚いオムツに入れて
捨てといたしね 
って ゆってて、みなのことやから 
 オムツもテキトーに ゆるゆるやったり 変なふーに はめたんちゃうのー?
って 思って見たら 意外と フツーやったー。足のギャザーが内に入り込んでる
ところはあったけどねー。

みなとか ことちゃんと結婚したくても 女の子だから 出来ないもんねー とかまで
ゆーとったよ。
しかも 毎日 ことちゃん かわいー って 言って、うちに来る人来る人に
ことを 見せたがるよー。
 イヤ 多分 みなの友達とか 別に そんなに見たくないやろー とか
思うんやけどねー。

毎日 ことの取り合い風な感じで 喧嘩になるし・・・
まぁ とりあえず、ねーちゃんと にーちゃんには やたら愛されてる ことであります。

ちなみ、最近 ハハは ことは 荒井注に 似てると思う瞬間が多いです・・・
  一応 それでも イチゴ柄なんぞ着てます。
 そうそう 画像にある通り 今日 ことは メリー初体験であります。
  獲物を捕らえた目 真剣です。
すんごい ピチピチしてました。魚みたいやなーと思ったー。

 しかし・・・このメリー よく見ると どこか おかしい。
角度を変えて見てみよう・・・
  あれぃ? 何 ぶら下がってますかー?
右端のダニエル君は おかしく無いんやけど、真ん中は 木のラトルやし、
左端にいたっては こないだ キョンが幼稚園からもらってきた 上に乗って
カポカポ歩くやつでありますよ。
 ぶら下げられるもの とりあえず 何でも ぶら下げとけって感じ?
本来は こんなんやったんやけどねー。
引っ張ると音楽もなるし、横には鏡もついてて カリカリなるし、なかなか
良かったんやけどなー。 みな・キョンと 使ってるうちに こんなことに・・・

まぁ でも 結構楽しそうで 好感触でありましたよ。
更には こんなことまで・・・ 
  オプションとして?
サイドバーに スーパーの袋付き。ますます 貧乏くさいわね・・・
 いやぁ 赤ちゃんって スーパーの袋とかの ワシャワシャする音が好きって
ゆーからさー。右写真のように 一応 ちゃんと 握ってるんだよ。

うちには 何か あんまり 赤ちゃんのおもちゃって 無くて 買おうかなーとか
思ってたけど、確か キョンの時に買った プーさんの ベッドメリーもあったなー。
ベッドは借りてたのを返して もぉ 無いんやけど 無くても使えたはず。
これも 探して出して見よーッと。
 そう言えばねー メリー 買うとき どれがいいかなーって すごく迷ったんだけど
ミッフィーちゃん、スヌーピー などなどあって、当時のスヌーピーのなんか
他が二歳くらいまでってのに対して 0歳から4歳までって 対象年齢書いてあって 
 おー そらぁ 長く使える方が ええべー なんて 思ったわけなんですが
 実際 子どもを 育ててみたら 子どもが4歳まで メリーで遊ぶわけないねー。
でも、一人目の時は そんなんわからんから、結構 おもちゃ業界やら何やらの
言われるがままに 全部必要な気がしたもんやったなー。

もぉ さすがに ことの時は 殆ど買わなかったけどねー。
ハナから ベッドも用意せず(借りず)ですよ。
そんな こと。 毎回 男の子には間違われるけど、
病気もせず(謎の便秘も解消したし)姉・兄にかわいがられ、すくすく元気に
育ってます。 今月20日には4ヶ月検診ですよ。頑張りますよ。

 下記 ランキングは、かなーり 下がって 120位前後  
でも いつも 押してくださって感謝です
 今日も よろしかったら お願いしますぅ 
 では では またー  
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください
  ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
 人気ブログランキング  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする