goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

すごい手作り

2006-08-20 | 日記

金曜日 お友達の家に遊びに行ったことは 先日の日記で書きましたが、
でもって そこの お母さんの手作りが 物凄かったことも書きましたが、
それが いかほどのものだったのか 先日のチラッと日記では伝え切れなかった
だろうと ゆーことで 更にお伝えしたいと思いますです。

まずまず 先日載せた お弁当から。玉子焼きのくるくる具合がすごいと思う。
   おいしそー。
お弁当の丸いお重と、和菓子のおジュウがあるんだよ。
和菓子のお重は見えてるのは三色団子と キョンのところにあるマメ大福
なんだけど、その他にも色々あるのだ。
ちなみ どんなのがあるかってーと 
 ぬわんとっっ  メニュー表があるんだよねー。もちろん 手作り。
   
メニューの紙質 も すごく本格的なんだよー。
これらの お菓子 全部作ってあります。

和菓子とお弁当だけじゃなく、パンもありますよー。
 ちょっとメロンパンが光ってうまく写ってないけど
ちゃんと 線とお砂糖具合が出ております。
ほんで ほんで びっくりするのは また 裏が工夫してあること。
 ホットケーキが、焼ける前のプツプツ・・・って
穴が出る状態とか メロンパンの裏とか すごいなぁと思って。
こんなん 私 キットとかでも よぉ せんわー。

更に 更に 髪留めなんてのも 手作りだったりするよ。
 
かわいいねー。すごいねー。
 こんなに 色々出来たら 秋の幼稚園のバザーの手作り品提出には
全く 困らないわねー と 思ったり。(毎年 苦悩するワタシー)

でもって まだまだ これだけじゃなくて、紙で作ったおもちゃとかも豊富。
 キョンのギターはひよこの箱でつくったらしい。
とってもキレイな紙が貼ってあって、弦も張られてますよー。
それから これは撮影に失敗しましたが、超ミニミニサランラップ。

画像だけでは ミニってわからないよねー。親指と人差し指でつまんでるの。
すんごい かわいい。カラーコピーで作ったんだって。
ミニミニだけど、意外にお金かかってるって言ってたよ。

後は 紙の消防車とか、魔女とか・・・。
で そーゆー紙のは HPで 無料であるんだって。
教えてもらったよ。
と ゆーわけで、どこの会社かってゆーと
サンワサプライさん。(カノジョのイチオシ)

今見たら 夏休み特集ってことで、
魚つりセット・恐竜・昆虫・ポップアップカード・ドールハウスなど すっごい
子どもが喜びそうなのがたくさんあったよー。
ペーパークラフト特集ってところね。

それから もう一つ 教えてもらったのは 
ヤマハ発動機さん。
これは 希少動物が多いかなぁ。 ちょっと作るには大人向けかも。
でも、出来たらかっこいいねって感じもあり。

最後は
消防局HP。
ここでも 消防車・救急車・ヘリコプター・消防てい など 色々な乗り物が
作れるようになってます。

夏休み後残りわずかですが、皆様もお子さんと一緒に作ってみては
どーですかー?(・・・って お前がしろよって感じ?)

後 最後に極めつけの手作り。
   かわいいキッチン。
こーゆーの 高いんじゃないのー?
 ・・・って これも 手作りー?
 うわーっっっ もぉ 私の想像の範囲を超えたわー。
しかも しかも 設計から 自分でだって。
私 ドライバーすら使えないから 何か ありえない・・・。
つまみの丸いのとか どーやって切るのー? ノコギリー? って聞いたら
“うん そこは ちょっと苦労した” って。
つまみのところの板も持ち上がるようになっていて、収納性抜群。
でも マジ こーゆーの 買ったら高いよねー。

それに 下世話ながら 今まで紹介したの全て 売ったらええ金になるんじゃ・・・
なぁんて 思ったり。(考えが金にいたるところが せこいねー)
でも 責任が生じるのはイヤなんだって。
そーゆーの わかる気もするけど、すごい ステキに出来てるし、
そんな すごい 才能 何も出来ない私からしたら 勿体無いなぁなんて
思ったりしたのでありました。

色々人と比べると ホント 自分ってなーんの趣味も無くて、
なぁんにも 出来なくて取り得が無くて・・・って 凹んできたりするのですが、
まぁまぁ 子どもの髪の毛のことも 出来ないよーって言ってたけど、
本を買ってきたわけで、ちょっとずつ この歳からでも 努力ってことで
やっていきたいと思いますですよ。

<< おまけ どよー日の 子どもたち >>
 
二人でトランプなんて 出来るわけ無いって思ったけど、
神経衰弱をして それなりに たのしそー。(キョンは絶対ルールわかってないけど)
  ダイソーを満喫。
  
ジャスコを満喫。

そんな一日でありました。
では では またー   人気ブログランキング 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの髪型

2006-08-19 | 日記
出発遅く15時過ぎに家を出て
カブトの飼育ケース探しに出かけましたが、
ダイソーにも無く、いつものスーパーにも無く(T_T)
(カブト入りならあるのにー…)あきらめて帰る…
買い物もしたし 17時頃になっちゃったよ。
したら 会社から早めに旦那が 帰って来てたので
大きめのジャスコに連れて行ってもらったよ。
さすが ジャスコだぁねー(b^-゜)
ケースもだけど グッズも まだまだ豊富にあって
思わず買っちゃったよ。何か土をきれいに保って
カビとか生えないヤツ。
それからゲームコーナー行って画像のような感じ。
で 本屋のとこ寄って本を購入。
え(-.-;)何の本かって?
子どもの髪型の本だよ。そーゆーの二冊しか無かった。
(内一冊購入)
あんまり需要ないのかもねー(-_-#)
どっちも ちょっと古くさい感じもありつつ まぁ 何も
出来ない私が文句ゆーなって感じで…
今日もみなを二つくくりにしましたが
ぶっちゃけこのレベルで必死ですからぁ(>_<)
あれ?後ろ うまく半分に別れてない とか そんなんなわけで…
とても 本に書いてある面接とか オーディションとか
浴衣ヘアとかそんなところまでは いけそうにないですが
これを見て勉強してせめて人並みになれるよう
頑張りますぅ(´・ω・`)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫ゼリーと動物ゼリー

2006-08-19 | 日記
画像はふたに動物の絵が描いた
動物ゼリーを食べるキョン。
横には昆虫ゼリーを食べるカブト。
みなさんのご意見より もう寿命かなぁとは思いつつ、
余りに狭いので もしか 明日死ぬとしても 大きい虫かご買おうかなぁと
思う そんな土曜日。
あ(-o-;)でも 金はあんまり かけたくないので ダイソーねー。
百円で あるかなぁ。時期的に厳しいかなぁ。
先日行った時 それも見といたら良かった。
ちなみ 今 みなは録画してるボウケンジャーを
見ながら何か伊東家トランプしてるよ。
キョンじゃ相手にならないだろうに…ってゆーか
ルール知らんやろー(-"-;)
ここ 数日 毎日ボウケンジャーを始めから4話ずつ見ることにしたようで…
そんなにヒーローに熱心な幼稚園生の女の子は
いないんじゃないかって思う今日この頃┐(´ー`)┌

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器用な人

2006-08-19 | 日記
金曜日は午前中 幼稚園の同じバス停のお友達のところに
行ってきたのであります。
いやぁ(^_^;) 超どびっくりしましたよ。
その子の着ているかわいいワンピもなんだけど、
おもちゃの大半が手作り(☆o☆)
しかも 超レベル高い。
画像のなんてほんの一部に過ぎませんよ。
画像のは布で作ったお弁当なり。
まめなのかなぁ…っていうか 楽しんでしてるんだよねぇ きっと。
こーゆーの全然出来ない私にはすごく羨ましいなぁ。
感動する反面 自分って何も出来ないんだなぁと
若干凹んだりもしたのでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のクソガキとキユーピーちゃん

2006-08-17 | 日記

どもです。
今 テレビの芸能で マツケン阿波踊りとか見たよ。
 何か ちょっと 痛々しかった。
マツケンサンバⅡ くらいは楽しんで見れたけど、その後 あんまり
ヒットしなかったマツケンサンパⅢとか歌う様子だったり
今回の阿波踊りだったりを見て・・・
本人は ホントにやりたくて やってるのかなぁーと 思うのでありました。

あ 後 海原ともこと 前田耕陽が 結婚したってちょっとビックリした。
バツイチ同士なんだってー。でも、テレビでは すんごい さらっと 流してたなぁ。
昔は アイドルだったのに 今となっては 前田耕陽なんてって感じなのかなぁ。
だけど、現役だったら アイドルと ちょっとぽっちゃりの お笑いさん なんて
すごい衝撃だと思うけどなぁ。
海原ともこ氏のブログでも 今日の日記で報告してますねー。
あ 今日 なるトモで 海原やすよ・ともこが出る日だっけ?
多分 きっかけは この番組なんだよねー。 見てみよーッと。

*****

さて 水曜日の我が家は、朝は ダラッとNHK教育を見たり、
お絵かきとかしたり
  扇風機カバーを必ず外すキョン。
でもって 昼からトトロ見たり(キョン希望により かなりの頻度で見せられる)
で キョンが昼寝した後は みなが マジレンジャー×1 ボウケンジャー×4 と
かなりの 時間の テレビ漬けだったり・・・。
で あっとゆー間に 夕方。
 こんなことで いいのか? 夏休みの過ごし方。
まぁ 一応テレビの合間に みなに コロコロで キッチンマットを掃除して
もらったりとかの手伝いはさせたんですけどねー。

で 出かけたのは 結局16時過ぎ。郵便局に行きたかったので
何とか 17時までに行かなきゃとゆーことで 出ましたよ。
近くのそこの郵便局は まぁまぁ よく行くとこで 局員さんもすごく優しい。
で いつも 風船をくれる。
 まぁ 毎回 そんなもらっても いらんのやけどー と 思いつつ
今日も 受け取る。一応
 良かったねー。ありがとうは?  なんて キョンに言いつつ・・・
 するとー 椅子に 座る 悪ガキ(=当然 みな) から こんな言葉が発せられる。

 風船ばっかり こんないらん なぁー。
いっぱい もらっても 使わないで 余るだけやん なぁ。

 そんな みなの声は 概してデカイ・・・

 いらんこと いわんでええねーん。キッサマー。

思わず、局員さんも 苦笑い。
 ええ まぁ 確かに 風船は持て余してますよ。
郵便局以外でも まぁ もらう機会は多いし、膨らましても、結ぶのって
結構難しくないですか? (また 私だけ?) で 子どもらも膨らましても
結べないから、膨らましては 空気抜けて 膨らましては空気抜けてってゆーのが
その辺に 転がってたりで、確かに 捨てたりしたこともありましたけど・・・。

もぉ ホンマ すんませーんって感じで。

そっこー 郵便局の扉を出たら 説教してやりましたよ。
みな すねて 半泣きー。
 人がなぁ せっかく くれるってゆってるのになぁ そんなこと言ったら
あかんやろ。みなもなぁ アンタがせっかく描いた絵とかをあげて 
いらんっ とか言われたら イヤやろ。
 別に イヤじゃナイー。
 くぅぅぅっ キッサマー。
 でもなぁ 絵とか くしゃくしゃ ぽいって捨てられたらイヤやろ。
みなとかが喜ぶかなぁと思って くれたのに、いらんとか そーゆーこと
言ったら 相手はどう思うのー。
だからなぁ 料理とかでも、まずい とか ゆったら あかんのやでー。
大体 あんたはなー・・・  くどくどくどくど
 もぉ いいってー。 わかったのに。 何で そんなに何回もゆーのー。
 だって みなは わかってないもん。前も そーゆーことあったもん。
くどくどくどくど・・・

と ゆーワケで みなは しつこく言われて 大概 怒ってましたとさ。
まぁ 子どもにはなかなか難しいことですかねー。
思ったこと ゆっちゃうからねー。

後は スーパーに寄って・・・
物色 
 色々嬉しそうに持ってくるキョン。
でも 全部は 買わないよー。
で 家に帰ったら キョンは コンナ感じで遊んどりました。
  顔中にシール貼って嬉しそう・・・
もっと 嬉しげな様子は 動画で どうぞー。
動く人形に 興奮気味?

ほんで 今日のカブト情報。
 おわっ 
何か もやし風だったのが また すんごい伸びてる。
 何か ヤダったので 抜いときました・・・(もしかしてカブトには有益?)
 チラシの上に置いて見えにくいけどてっぺんくらいまで来た。
 木はやっぱデカすぎ?除けてみた。
新しい虫かごと土も考えたけど・・・ 結構 この時期になると もぉ
そろそろ アレなんですねー。
今から 投資? しても もう寿命なのかなぁ。
コメントいただいたの読んで急に不安になってきた。
ちょっと オスの動きが鈍いのが不安なりー。

以上 カブト情報でしたー。(・・・って 今日も映画のカブト情報は無し?)

*****

で 最後は キユーピー情報。
実は 今回旅行に行って 何となく キユーピーのストラップを買って帰ってきました。
福井限定ってゆーことで。他にも色々あったんだけど。かわいいかなぁと。
 水仙キユーピーだそうな。650円もする。
 実は 実は ナイショ? ですが、ちょっと前には キユーピーのショップで
たらこキユーピーのうちわと ついに たらこキユーピーのオルゴールも
買ったりしちゃってた 私です。(たらこキユーピーの曲って赤ちゃんが泣き止む
らしいから 人にあげようと思ってー)
前から それら 見てたんだけど めざましテレビで たらこキユーピーの特集してて
 ヤバイッ たらこキユーピーの品が売り切れちゃうかも と思って
その特集してた日に買ったんですよねー。

で そんな風にキユーピーづいてた今日この頃 こんなん見つけましたー。
ヤバイー。 すげー。
 ゴンタ君とのっぽさんのかわいい
 
 ロリータキユーピー。
アキバ系 こりき バレー部
 縁結び  マヨネーズ

まだまだ まだまだ 種類あって 載せきれないんだけど、突っ込みどころ
満載の キユーピーちゃんでありました。かわいいね。
 しかし、お土産屋のより 安いんだなぁ。これが。
これら見たら 水仙キユーピーがやたら フツーに見えるし・・・
何か サプリ(ドラマは不調らしい)の 厄除け人形 厄ッくんとかゆーのも
今人気らしいですね。 これらのキユーピーが売ってる同じ店で
見つけたよー。 亀梨氏がつけてるらしい。
 厄を食べてくれるんだってー。
ちょっと前には ボージョボー人形とか流行りましたねー。
私も 結構 こーゆー 幸せを呼ぶ系には 弱いんだな。
新聞折込の怪しい ペンダントや 財布や 絵やらの 
 わたし こーんなに 幸せになりましたー の 体験談を読むのが
好きな 私って 変ですかねー。(うそ臭いと思いつつ スゲーと思ってしまう)

みなさんは キユーピーとか開運グッズは お好き?

では では またー   人気ブログランキング 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシ育成に苦戦する・・・

2006-08-16 | 日記

日曜日 おじいちゃんちからもらったカブトムシ・・・
 ホントは要らなかったんだけどー・・・ なんてことは言えず、
ドキドキしながら飼育中であります。
私は 物心ついたときから カブトムシとか そーゆーのに関わったこと無くて
どーやって育てていいかわからんから ってのもあるし、
そーんなに 虫に積極的に触りたい方でもないしなぁ。

小学校の時に金魚飼ってた時もひどいもんで、結構放置してたり
庭の水道の水 ガーッ 入れてたもん。(カルキ抜きしてくださーい)
で、水換える時も金魚入れたまんまで 落ちないように流してて
で 落ちたら うわー 触れーんって 感じで 金魚さん 地面でピチピチしてるし・・・
 何か ホンマ ゴメンなさい・・・ って感じの育て方してました。
最後の方は えさやりも ままならない感じで・・・。
でも 何か 三年くらい長生き?してました。
そんな 邪険な育て方してたくせに そん時 好きな人の名前つけてたり
するんだよなー。ゴメン。三匹だったので、その人の三兄弟の名前つけてたよー。
いい迷惑やなぁ。カレはお陰で? 医者になったよー。元気ー?

と ゆー話は置いといて、もらった翌日には昆虫ゼリーなんてのを買いに行ったり
 結構カブト半額だったなぁ。
でも、餌は半額じゃなかった・・・。
カブトムシってどんくらい生きるんだろう。
セミは一週間でしょー。虫ってあんまり長生きしないんじゃないの?
なんて 思いつつ 餌がムダにならないかしらー なんて こと思ったり。
で、コーナーとか、餌の袋に書いてる 飼い方なんての見たら
木を入れろとか、小バエよけシートをしろ とか 書いてるんだけど、
そのスーパーにはどこにも売って無いしー・・・。
 もぉ 時期も終わりだしかなぁ。
それに・・・ スーパーに売ってる カプトのかご見たら確かに何か
小さいムシムシさん達が結構 いるし、
 いやぁーっっ うちも こんなんなったらどーしよー とか 思いつつ
どうするすべもなく・・・

でもでも 更に翌日 たまたまダイソーに行ったンすよ。
そしたら カブトムシグッズが結構あったー。

 ダイソーってすげーねー。
えさやり用にくぼみがついてる木と、遊ぶ用の木と、小バエよけシートを
買ったよ。
 でも 家に帰ってきて 入れようとしたら 遊ぶ木がでかすぎて
カブトムシのいるスペースが ほぼ 無くなるんですがー・・・
でも 入れてみた。
とても えさやり用の木まで 入れられんカッター。
かなり 狭そうやし、今度は 虫かごかってやらなあかんのやろかー。
 うう・・・貧乏家庭なのに 意外に カブトを飼うって金がかかるんやなぁ。
(・・・って 世間的にはたいした金額じゃ無いんだろうけど)
でかい 虫かごを買えば、土ももちっと入れなあかんのやろし。

それにねー 明け方 何か ガリッ ガリッ  と 小さな音がすると
めっちゃ ビビるんですがー・・・

うりゃーっっバックドロップ

そして 今朝・・・ 虫かご見たら 何か こんなことになってました。
わかりにくいと思うんですがねー・・・
 何か虫かごの側面がスゴク濁ってて・・・
へんなモヤシみたいのが生えてきてるんですがー・・・。
 何じゃコラーッッ
多分 側面が濁ってるのは カブトムシさんのおしっこじゃないのかなぁ。
夕方 側面に かけてるの見たし。
今までは スペース広かったけど、この巨大な木を入れたことにより、
この虫かごの側面にかかるようになったのではないかと推測。
 しかし、見えにくいし、こんなん拭いた方がいいのかなぁ。
でも、木やら 彼らやら 取り出して イチイチ拭いてられんし・・・
(・・・ってフツー そんなんするの?)
でかい 虫かご買うべきかなぁ。

えさとかには、発育促進、産卵増進みたいな感じのこと書いてますが
正直  イヤ もぉ これ以上 ええんやけどー・・・ と 思う私。
とは 言えども 日々 彼らが気になって仕方が無いのでありました。

バナナ 食べるってしまじろうに書いてたのにあんまり食べて無いなぁ。
食欲無いのかなぁ。あんまり動いて無いなぁ。病気なのかなぁ。
元気ないのかなぁ
って やたら気になるよー。

生き物を飼うって大変だね。
子どもがいるとさぁ 今まで経験しなかったことせざるを得ないことってあるよねー。
去年は 幼稚園から朝顔を持って帰ってきて、朝顔の花を摘んで
冷凍しないといけなかったし・・・
なので 朝顔 枯らさないように 必死やったもん。
今まで 朝顔とか殆ど家で 育てたこと無かったし・・・。
 ちなみ 今年は 百日草であります。
でも 今のところ元気ですよ。
後 縫い物とか、折り紙とか お絵かきとかー・・・
って この辺 元々 フツーにやってる人はやってるんだろうけど
とりあえず 私には色々初体験だったりすること多かったです。

みなが小学校入ったら もっともっと 色々なお初が増えるんだろうなぁ。

*****

火曜日のお子ら。
私は買い物に行ったんだけど、二人は留守番で お絵かきなどして
過ごしましたよ。
 ∴ ずっとパジャマだったリー・・・ だらしねー。
お絵かきも パジャマだよ。
 てへへ。 でけたー
口の周りも 泥棒さんみたいに チョコまみれだし・・・

でもって キョンに 何が描けたか聞くと、まぁ 想像通りの返事でー・・・
○○○○とな。 (○字部分は動画でどーぞ)
 絶対 そんなん描いて無いやろーッッッ て 感じなんだけど。

カレは その言葉しか言わないから。
何の動物を指しても アレってゆーし。
昔は、カラスとか カァカァ とかゆってたのに、最近は もぉ ○○○○しか
言わん。
 ボウケンジャーの映画見に行くよーっ て 言った時も
 ○○○○ッッ
・・・って 言ってたし。

違うでーって 突っ込まれたいのかなぁ。
実際 ○○○○と違うやーん って ゆーと 嬉しそうだし・・・。
 ウーン 一体 カレの頭の中はどーなってるんやろかー。

あ ボウケンジャーの舞台挨拶の話しをすると
 パッパイしたー とかは ゆーよ。

一応 言ってることはわかるみたいなんだけど、しゃべりが 遅いよなぁと
思う 今日この頃でありますよ。

 あっ 昨日カブトの感想書けなかったー とか 書いてたのに
映画カブトの感想書かず、我が家のカブトの様子になっちゃったなぁ。

では では またー   人気ブログランキング 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウケンジャー舞台挨拶有の映画に 行くよ

2006-08-15 | テレビ番組・芸能・本

 どもです。遅くなったお返事 ようやく させていただきましたー。
スミマセンー。みなさまのところに遊びにも行ってるのに 読むだけだったりで
スミマセンー 
さて 月曜日 数回にわたる予告どおり ボウケンジャーの舞台挨拶つき
映画に行ってまいりました。

まぁ みなは とても 楽しみにしてたわけでー・・・
映画に行く前に 宅配の荷物を届けに来た にーちゃんが被害に遭うよー
 今からなー ボウケンジャーの映画 見に行くねーん 
 ・・・ ええなぁ 見たら また どーやったか 教えてなぁ  
そんなに すごい親しいわけでも無いのに なれなれしく話しかけられた
にーちゃん(と言っても私より上かも)は ええ人なので、返事をしてくれる・・・
 が この後も みなによる 複数の被害者が出るのであるー。

*****

さて 家を早めに出て バス停に向かって バスを待つんだけど
ちょっと早く着いたのもあるし、バスも遅れてて なかなか来ないねー。
あづーい゛ー暑さで 悪人顔? に・・・
 車を数えたりして気を紛らしたりするよ。
 ハハも茶を買いに行かされたよー。

私が “なかなかこないねー” とか 言ってると 横にいたおばちゃんが
“今来たバスも遅れてるみたいだから” みたいに ゆー。
 さて、そんなふーに ハハに話しかけてきた おばちゃんの存在を
みなちゃんは 見逃さないよー。キラーン 
 さすがだー。
 今からなぁ ボウケンジャーショー見に行くのー。
 ・・・って ショーと違うからぁ。それに おばちゃんに ボウケンジャーとか
言っても 全然ピンと来てませんからー。まぁ でも そんなことみなには
わかるはずもなく、お構いなしで 何か その他 話しかけてたよ。

おばちゃんは違うバスに乗ったんだけど、その時も
 バイバーイ  バイバーイ  と 何回もしつこくお見送り。

さてさて うちらのバスは  10分強遅れで ようやく来ましたが、
目的地までもそんなに時間かからなくて 20分くらいだったので 全然余裕であります。
まだ 始まるまで一時間以上もあるのでした。
とりあえず、まず発券しようと行ったら 窓口はすごい人だったなぁ。
すんごい並んでた。でも、機械での発券は 殆ど並んで無かったよ。
やっぱり 事前にネット予約がラクチンだね。
とりあえず 発券して みなが  お腹すいたー とかゆーので何か食べるよ。
 チッ ここで食べんでもすむように 割と 行きに食わせといたのに・・・
って コーンフレークとヨーグルトとキウイくらいでは 足りんかー。
色々 お店はあったんだけど、貧乏なので、パン屋さんの中にちょっとだけ
カウンターがあったので、パンを買ってそこで食べるよ。
飲み物は パックのジュースとか割高なので、お水とかお茶だよ。
 サンドイッチ・メロンパン・カレーパン・ウインナーパンなど。
 また ここでもみなの隣に座ったご夫妻が みなのトークの餌食にされるんですよ。

さてさて 中に入ってるコンビニでお茶買って、売店でポップコーン買って
中に入るよ。入る時に うちわもらえた。ラッキー。
  
表は角度を変えると ボウケンジャーになったりカブトになったり・・・。
裏は歴代のヒーローだね。

でもって映画の感想。
 うーん そぉだなー。
コメントで面白かったとゆーご意見もいただいておりましたが・・・

しかし あくまでも個人的な意見なのですが、ぶっちゃけ 私は イマイチかなぁ。
と ゆーのも 元々 私がボウケンジャーにそんなに はまってないって
ゆーのもあるかもしれないんだけど・・・。
去年のマジレンジャーの方が 楽しめたかなぁ。
そんな 去年のマジレンジャー& 響鬼の映画の感想は ココ でどーぞ。
(去年は 去年で 文句たれてるんですが・・・)

ボウケンジャー・・・ 何か 基軸になるストーリーが弱いような・・・ 
戦いのシーンが多いねー。後 ロボットさんも増えて ドカドカとな。
私としては もっと お話の部分を大事にして欲しかったような・・・
一応 レッドとお父さんの関係などが メインになってるかと思うのですが
なんか そのお父さんが あんまり好きじゃなかったのかも・・・
何か 夏に暑苦しい恰好してるし、コレって からだであそぼの ゴムだんおじさん?
とか 思っちゃいました。(違うんだけど)
みなに 言わせれば  探検してる人は みんなあんな恰好や って
ことなんですがねー。 そぉなのか?

後 何か ミューズ・・・ 宣伝とかでは 美少女が呼んでるみたいな感じで
やってましたが、はにゃ 何だ・・・? レッドが乗り込んだら あっさり
怪物になっちゃって・・・。
 何で あの姿である必要性があったんだろう・・・
その方が ウケがいいから?  おびき寄せやすいから?
なぁんか ミューズのその女の子の背景ってゆーか
その辺が 全然無いなぁと思ったのでしたよ。
しつこいですが、あれは女の子に化けてたの? 女の子が実は怪物だったの?
何にしろ 意味ありげに微笑んだり 伏線みたいな感じで出てる割に 
何か 美少女のキャラってゆーか 弱いと思う・・・。

後 やっぱり 戦隊ものは時間が短いね。
あ もぉ 終わりなん? って思うねー。
その中に話しを詰めるんだから難しいんだろうとは思うけど。
元々 ボウケンジャー自体が マジメな路線でやっていきたいのか
ちょっと 笑かしたいのか その辺がビミョーなんだよねー。
メンバーのキャラが薄い感じで・・・。マジとかデカが濃すぎたのかなぁ。
(あ でも その中でも お父さんがレッドにつかまって 
レッドのお尻がちょっと見えたのは ボウケン?でしたねー)

さてさて 映画終了後の舞台挨拶。
色々 映画の内容に文句垂れつつも やっぱり 俳優さんが登場すると
テンションあがりますねー 
なんと 映画終わり付近まで みなの隣4席 空いてたんですよ。 で
 こんな 真ん中が 4つも空いてると 出演者の人ら ちょっと
イヤなんじゃないかなぁ なんて 思ってたら 終わり間際に来たわけで・・・
 はぁ 舞台挨拶のためだけに きたんダー。すごいなぁ。 と 思ったよー。
大人二人で 熱心に手を振ってましたよー。
かくゆー 私も ちゃっかり手を振ってたりなんかしてー 
ブルーとピンクとシルバーなんて どーでもいいくらいのこと書いてたくせにねー。
特にブルー。私は カレのことを一度たりともかっこいいと思ったことがなくて・・・
 何でこんなに目が寄ってるんだろう・・・
 女たらしの役だけど かっこいいかぁ・・・?   とか 思ってたんですが、
でも やっぱり 実物を見ると 実物の方がいいですねー。
丁度 私の目線の一直線前に カレがいたわけで、手を振ったら
振り返してくれて、
 いやぁー  今の 絶対 私に振ったよねー。
もしかして 私のことを好きになったり・・・ 
 なぁんて 絶対にありえない妄想をぐんぐん広げていくのでありました。
結構 男性陣は ニコニコまめに 手を振っておりましたよ (私に  ウソウソ)

いやぁ 前に シルバーは しゃくれだ とか 書いてましたが、実物は
そんなに しゃくれてなかった。まぁまぁ恰好良かった。
髪を短くしたら カレは いいかも知れないとか 思ったよ。
ウン シルバーはテレビや映画ではあんまり笑わない感じだけど、
終始ニコニコしてて ヒジョーに感じよかったです。
帰り際 おかーさんたちが  えいちゃん ええやーん。 
 そーやろー。私も 前からええと思っててーん 
なんて ゆー 会話を交わしてたり・・・。

ピンクはそんなに面白味は無いですが、役柄どおり? マジメに受け答えしてましたよ。

しかぁし、司会の人がダメダメだったねー。
一応ボウケンジャーの内容はもちろん把握してるんだけど、
何回も 質問しようとした時に、出演者のメンバーと しゃべりがかぶる。
 タイミングが悪いんだよ キミぃー。
質問内容も もちっとやったかなぁ。
取り立てて すごい美人とゆーわけでも無いし、面白いわけでも無いし、(←大失礼)
ここは やっぱり 思い切って 谷口キヨコとか 呼んで欲しかったなぁ。
谷口キヨコのブログ  
通称キヨピーですが、キヨピーはすごいよー。
最初に しゃべりを聞いた人は度肝抜かれるかも・・・。
私も 大学入って関西来た時ラジオをつけたら 
 なんじゃ コイツー このテンションは何ーっっ と ドビックリしましたからねー。
イヤ まぁ 慣れると こんくらいじゃないと物足りなくなるのだよ。
関西の方じゃない人はわからないと思いますが、例えてゆーなら
(とは言えども私の例えは当てになりませぬが・・・)
NHK教育の むしまるQ あるでしょー。
最初にテンション高い人が うららでーすっっ て ゆーやつ。
あれを聞くと キヨピーを思い出すワー。

まぁ でも舞台挨拶 近くで見れてよかったです。楽しかったです。
久しぶりに 間近で、若い男性と接触した・・・  サビシー・・・。
こんな生活を送ってると すれ違っただけでも、好きになってしまいそうやわー。
あ・・・でも 手を振ったくらいでは 接触って言わないかー。
ちなみ ちなみ ダブって取った席なんですが、空いてたんですよー 
売れなかったみたいなんですー。
金券ショップ屋のバカーッッッ
まぁ こんな券がちょこんと置いてるだけでは 買わないんだろうなぁ。
舞台挨拶つきとか アピールして欲しかったよー。
 コレは売った券じゃないけど・・・
 こんなことなら欲を張らず 誰かにタダで譲ったらよかったよー 
空席になってるなんて 勿体無いよねー。
あんまり友人とお金をどうこうってやりたくないし、でも タダも惜しいかなぁって思って
金券ショップに売ったけど、売れないなら タダであげて、喜んでもらえたほうが
自分的にも嬉しいしなぁ。
と ゆーわけで、まぁ 大人一名、子ども一名の金額が ダブルで5400円とゆー
超高級な映画鑑賞になっちゃったんだけど、飲み物は売店じゃなくコンビニにしたし、
昼も安く上げたし、ポップコーンもSにしたし、ちゃんと行きも帰りもバス一本で
帰ったし まぁ これから節約すれば良しとしよー・・・
 誰に手を振ってる?  
そんなこんなで なかなか有意義な? 一日でありましたよー。
あー・・・カブトの感想 書く余裕が無くなったなぁ。

では では またー   人気ブログランキング 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は いよいよ・・・ with とっておきトリビア

2006-08-14 | 日記

今日は いよいよ  待ちに待った? ボウケンジャーの映画を見に行くよ。
たった 今 映画館への道のりも調べたよ。
バス二本乗り継がないといけないかなぁと思ったら、
最寄のバス停から一本で行けるらしい。 ラッキー
 しかし、一時間に一本ですぞ。
乗り過ごしてはなりませぬなぁ。
ちゃんと 時刻表も 平日・休日・お盆休みのところ 間違えず見たよね、ワタシ。
13時30分からだから 早めに11時40分位のに乗るよ。
多分 30分くらいでいけるはずなんだけどなぁ。
あ でも あんまり早く行くと お子らのお守りが大変そうだけどねー。
うーん しかし、今日も バリバリ 暑そうだなぁ

今 劇場情報見たら この回だけ SOLD OUT になってたよ。
私が金券ショップに持ち込んだ チケット 売れたかなぁ。

また 映画の感想 並びに 舞台挨拶の様子などは 帰ってきてから
もしくは とても 感動が大きければ? 携帯などからご報告したいと思います。

お返事も 遅れがちでゴメンなさい 

日記 短いなぁ。
あ お詫びにメルマガで来てたお得情報をまた 載せときますー。

天然ダイヤモンド90石入りの時計が 92%OFFだってー。

つまり 105000円 が 7920円  らしい。 すごいねー。

私は こーゆーブレスレット型の 華奢なのはしたことないですねー。
割と ごついのしてます。
前 書いた 心理テスト 腕時計が自分の異性に対する考え方 だとすれば、
ビジュアル的に華やかな カレ より シンプルで ごつい カレってことですかねー。
まぁ 旦那も ゴリ系なので そんな感じなのか・・・?

こっちのも安くなってましたが、 どっちかってーと 私はこっちのに似てるかな。
 文字盤赤っぽいのにチト似てる。
これは 38000円 が 3980円  だそぉな。
時計って 色々種類と好みあるよね。
見てたら なかなか決められなさそぉ。

後 前 お皿買おうと思って探してた時に見つけたお店もすごく安いので紹介。
なんと 10円とか30円とか50円とかからあるよ。ココのお店。
結構 かわいいお皿も多いので、前回 うちは その辺のお店で
まとめ買いしちゃったけど、次回買うときは ココもいいかなぁと思っておりますー。
  
ぶどうのクロワッサンデニッシュ180円。
右の二種類分かれてるは250円 
だって。
お茶とか入れると 桜になるのも ちょっと珍しいね。ハートとかのは
見たことあるかなぁ。コレは何を入れてるんだろーねぇ。
 ピンクの 飲み物って何だー?

まぁ そんな感じで激安情報も交えつつ・・・

*****

最後に とっておき の トリビアを一つ。
アンパンマン関連の記事を色々書こうと思いつつ のびのびになってたんだよねー。
特別に 一つだけ。

 いくよーっっ。

■ アンパンマントリビア ■

バタコさんは おむすびまんと 両想いである
 ワタシ バタコー 
おむすびまんと 両想いなのー 

へぇ へぇ へぇ へぇ・・・・

 みなさんは 満ヘェ 行きましたか?

 えっ いかないっすか?

個人的には ちょっとビックリしたんだけどなぁ。
何か バタコさん ビジュアル的には人間じゃないですか。
そんな バタコさんが おむすびまんと 両想いって・・・。
あんなに 奥手そうなのに 意外に やるなぁ と 思って・・・。
(本当は 悪女だったり グラマラスだったり するのか・・・?)

やっぱ おむすびまんから 告白したんすかねー。

まぁ アンパンマンって設定が設定なので まだまだ ビックリするような
事実がいっぱいありそうですが・・・。

みなさんの とっておき の トリビアはなんでしょーか。
あ そーいえば、トリビアの特集とかで 反響の大きかったやつとか
たまに スペシャルでやってますが、私は個人的には
“シンデレラは 人を殺したことがある” ってのが めっちゃビックリしたんですが
スペシャルでランキングに入ってなかったよなぁ。確か。
まぁ 童話って本当は怖いらしいですからねー。
そんなことも あり なのかな・・・?
では では またー   人気ブログランキング 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も今日も

2006-08-13 | 日記
花火しました。
沢山あるように見えても あっという間に 無くなっちゃうね。
昨日も今日もそう思ったー。
キョンも 初めての花火だっけ?
何か最初は 振り回してかなり危険だったけど、
二日連続して火をつけるのも 慣れてきた感じで(^_^;)
今日はお昼は川遊び、お墓参り などなどしましたよ。
大きい花火はまだ見に行って無いです。
もぉ 花火大会はどこも終わりかなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブト虫○○中

2006-08-13 | 日記
おばあちゃんがスーパーに行ってカブト虫を買って来ました。
本当は、近くにカブト虫を取りに行ったんだけど
取れなかったからって。
カゴとカブト虫二匹で五百円だって。安いね。
そんなもん(?_?)田舎だから?
そして 今正に交尾中(-"-;)見えるかな?
何でも教えてくれる おじーちゃんも さすがに
みなに “コレ何してんのー(´∀`)”
と 聞かれ 返事してなかったなぁ。
やっぱり そーゆーの説明しにくいっすかね(^_^;)
丁度 8月号のしまじろうが カブト虫の特集とかで 更に
興味深そうでありましたよ。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする