goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

キョウダイで育て方に差をつける・・・?

2005-11-22 | 子育てあれこれ(みな&きょん) 

ども。 だらしなチェックテスト100あれば 88項目に該当するであろう 私ですー。
まぁ 一応 時間系は そんなでも 無いとゆーことで 100では無いかなぁ?と。
そして  先ほど また ヴァッフェルを食べてた私です。日曜日持って帰ってきた
ヴァッフェル 私が全部食べたよー。(って3個だけど) あれは 千寿せんべいって
書いてるけど、洋菓子ですねー。おいしいっすねー。
そして 今は 一口ドーナッツを食べてたリー・・・。
 何で 太ってきたんだろー?      って    自業自得ッすねー。(あぽ)
自身の 体重管理も 出来ないあたり やっぱり だらしないのかなぁ。

月曜日の朝 キョンは 勝手に懐中電灯を持ち出し、こんなことをしてました。
ウフッウヒヒニヤリ
 イヤー 絶対 子どもは こーゆーことするよねー。教えてないのに。
本能的に お笑い方面ですかねー。 ホント お子ちゃまだわぁ。
(あっ でも 私も 高校生の キャンプの時 こんなんしてたわー・・・いい歳して)

後、キョン 日曜 髪を切りましたが 髪切ったら太って見えるって 
旦那が言ってたましたですー。
( まぁ 実際 ぽっちゃりさんですかねぃー)
それに 月曜のこの格好 オーバーオール風な格好って 何かホンジャマカの
石塚氏を思い出しましたよー。

月曜日は 買い物行って のんびりして 幼稚園まで みなのお迎え。
 月曜は 魔の体操教室の日なのだー。先週の 魔 具合は この辺
寒くなってきたので 帽子をかぶせるんだけども 嫌がって すぐ 取ってしまう 
キョンでありますが すぐ外せない帽子をかぶせて  で 
お迎えに行きましたですよ。
Gジャンと イマイチあってない気もするが まぁ いいのだー。
   ウサギ帽子です。
幼稚園では お迎えに来てた お母さんに 柿をおすそ分けしたりしてみたりー。
旦那実家からもらった柿は 50個近くもあったよー。
うちで全部食べようとすると 食べ終わるまでにいたんじゃいそうだもんなぁ・・・。

そして みなは 帰宅してからすぐ寝るよう促して 先週の二の舞にならないよう
するんだけど、無事に寝かした後 夕飯時 起こしたら 起こしたで 
何故か ワンワンと 大泣きで  どうしたん?   と 聞くも  ウギャーッッッ  と 
泣いて  わーかあってるっ わーかあってるーっっ   とか 
私が怒ってる時に よく 口にするセリフを言い、 耳を塞いだりするもんで 
 怒ってないやん。何で 泣いてるん ? って 聞いてるだけやん。 って
ちょっと ムカつきつつゆーんだけど(既に怒ってる?)  何か ひと言 言おうと
するたびに ウワーッッッ とか 言ったり 全く 人の話 聞こうとしないので
 なんやねんっ コイツ。 話 聞いたるって 言ってんのにーっっ
また 段々 ムカついてきて 怒鳴って みなの背中 エーイッッ と 思いっきり
叩いてまいましたー・・・
 また 虐待チックだわー・・・。みなが いっつも
“みなちゃんの話聞いてくれない” とか ゆーから 聞こうとしたのにさっ。 
まぁ その姿勢のあり方に問題が あったのかも 知れませんがー・・・。 
寝起きで不機嫌だったか?  まぁ色々 要因はあるんだろーけど、
後で みなが 落ち着いて 色々色々言ってたけど よぉ わからんかったー。
とりあえず 相槌は打っときましたが。
まぁ 子どもにも 言い分はある ってのは わかるつもりでいるんですけどねー。
なかなかです。 今回も また もめてしまった 月曜日でありました。

子どもをもって 何か 自分の感情の中のイヤな部分が 表に出ることが
多くなったような気がしますです。子どもが産まれるまでは そんな風に
誰かに 本気で怒って感情をぶつけるなんて こと なかったもんなー。
今迄 関わってきた人は自分と 同世代の人が多いから 怒って気まずくなったり
するのもイヤだし、ムカついたって もっと 別の 大人のやり方? で ガマンしたり
伝えたりしたもので 後のことを考えてしまうもんで キレられないし、
大体 キレ方なんて ゆーもの自体が わからんかったもんですが、
子どもには 前述のそーゆー手法は通用しなかったりで・・・
最近 プチーッ と キレてまいますなー。
相手が 自分より 弱い とか 下だとか 思ってる節があるから する 
卑怯なやり方ですかねー。
まぁ 自分の子をもつまで ホント 自分が こんなに短気で ひどく怒ってしまう
とは 思わなかったんですがねー。
よく 今迄 子どものことは あまり好きじゃなかったけど 自分の子が
産まれたら かわいくてしょうがないって みんな ゆーもんですが、私は
大事な感情が欠落してるのか 皆様からの異論は多々あるかと思いますが
みなのことは 大事だとは思うけど 苦手かな? とか 思うときもあるわけで
おかしいのかなー とも 思ったりします。 
そんなふーに思うのは やっぱ いけないんだろーか とか。

それから よく 世間で “お母さんは 女の子より男の子の方が
かわいい”
 と 言いますねー。 私の前の会社の契約社員さんも 大きい
息子さんと娘さんが いるのですが、“女の子より男の子の方がいい。
女の子は冷たい”
 か 何か 言ってたなー  とか 思ったりと それから
“下の子の方がかわいい” とか よく言われるのと。
これは 周りのお友達が  下の子は スゴクかわいい  とか 言ってたなー
と ゆーのを思い出しました。

二人とも 自分の子だから どっちも 平等に 愛して 育てなければならない
んだろーけども もしか その定説にのっとったら 女の子で 上の子である
みなは かわいく思えない?  とかになってしまうわけで(極論ですが) 
自分が もしか キョンに 対して ひいき目になってしまったら
どーしよー とか 思っちゃいました。

まぁ 今は キョンが赤ちゃんだから 確かに キョンをかばってしまう場面も
あるわけだけども 大きくなって 自分の中で 子どもたちに対して 
差をつけて 考えてしまったら イヤだなーと 思ったり・・・。
キョンは 今 年齢的に 1歳と ゆーこともあり、何をしてもかわいらしい頃で
あるから すごく かわいいなー とは 思うけれども 多分 みなの時も
この頃は かわいかったし (“この頃は”って語弊あり?)、今のキョンがかわいいと
思うのは 年齢的な問題が大きいと思うんだけども コッチの子が よりかわいい
なんて 自分の中で 考えちゃうようになるのは イヤだなー そんなんやっぱり
あるのかなー と 思ったりする今日この頃でありますー。

まぁ 最近 みなともめ気味だから そんなん 考えたりするのかなーと
思いつつ カノジョの話も よく 聞いてあげようぞ と (今回聞こうとしても
怒ってたけどサー) 思った次第でありました。

うーん 何か 支離滅裂な文章に なったかも しれないので ここで 
リラックスタイムー。 まひまひさんのブログにあって面白そうだったので
ここで 紹介をば。 自分のお値段鑑定ですー。
質問に 答えて いくやつですー。

先日 やったら 一億301万7181円で コメントに あなたのもっとも高い財産は
心です  
って 書かれてたのに 今やったら 価値下がってたー 
今やった結果は 9748万9780円で コメントは 全てのジャンルの値段が低く、
コレといって光るものが見当たりません・・・
とな。
運が全くなかったよー。グスン。
 何だとォーッッ  こらあーっっ アホーッッ。
 こーゆー レベルの低い暴言が自分の価値を下げているのだろぉか・・・?
と 思ったりなんか した 今日この頃でありましたよ。
恋愛成績表ってのも あるよ。 これも 成績 低かったなー。

 あぁぁーっ だから 旦那と・・・ って 多分そのセリフ そっくり
そのまま 旦那に 返されそぉだわー。

では では また 明日ー。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今回のハズレは なぁに? | トップ | みんなでギモンに答えてね。 »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
兄弟って・・・ (¥7)
2005-11-22 19:36:13
うちはまだ赤ん坊ひとりだし、わたし自身も一人っ子なんですけど、たしかに上の子と下の子、男の子女の子で育て方っていうのは変わるんかなぁ…と感じたことはありますね。うちの旦那んちなんかみてると、姉さん妹さんより義母さんは旦那のこと可愛がってるような気がするのです。まぁそれは男で将来家を継がせるつもりがあるというのもあるみたいですが。

でも、manakyonさんの言ってること、子どもをもって 何か 自分の感情の中のイヤな部分が 表に出ることが多くなったような…ってのは、自分も思い当たることあるです。やっぱり毎日24時間ずーっとかわいいかわいい なんて思えないし、特に今子供と2人きりの時間が殆どだから、キレやすい若者みたいになるときもあるしー、旦那にも当り散らす時もあるしー。文才ないのでうまく表現できませんが、読んでて あぁこうゆうかんじだなぁ~って思いましたです。

相手が 自分より 弱い とか 下だとか 思ってる節があるから…っていうのも、あぁ確かにってね。私もこれから息子がどんどん大きくなって、自我がでてきたりするのが、楽しみな反面 ひどく怖くなったりします。その時自分がどういう母親になるんだろーって。

んーなんか長くなってしまってすいませんねぇ…おまけにこっちもシリメツですね。
返信する
正直 (まひまひ)
2005-11-22 21:32:11
今日の話は、耳が痛いですね~。

実は私も、男の子が欲しい派です

なぜって、やっぱり甘えんぼなところが

なんとも言えないんですよねぇ~



みっころもカワイイのは、可愛いんだけど・・・

女の子って成長すれば、成長するほど

難しいところもあって

今じゃ、みっころが大きくなったら

どうやって付き合おうか楽しみなんですけどね
返信する
Unknown (あいりょうままん)
2005-11-22 21:35:30
いやいや・・・私も実は「頑張る」と言いながら夕飯のお米2膳食っちまったよ・・・。やばいっす・・・・。



みなちゃん夢でも見てたのかなあ??あ‐ちゃんも結構あるんですよ~。起きた後なぜか不機嫌で泣くとき・・・。そういうときって大体が1日のなかでストレス抱えてたときだとかです。(お便り帳に「お友達と喧嘩して・・・」とかかかれてた日のお昼寝後とか)みなちゃんも園で何かあったとか・・・。



う-ん。私の場合、上も下も同じかな・・。どっちもかわいい。やることも同じだし・・・。ただ、上は自我がはっきりしてきただけに扱いにくかったりしますね~。下はまだ中途半端な自我であ‐すればよかろうとか何となく予想がつくんであつかいやすいです。私も子供に対して大人になれないです。しかってしまった後「こうすればよかった」とかは見えてくるんですがやぱしそういう場面になるとだめです。何か子供に期待しちゃってる自分もいるのかなあ??と・・。私は正直、自分の子供産むまでは「子供が苦手」でしたよ~。今も自分の子供に対して「こういうの苦手かも」って思う部分が多々あります。でもそれはそれでいいじゃないっすか。自分と違う相手だからそういう部分があってもおかしくないですよ~。子供を愛してる気持ちには変わりはないんだし。自分の子に愛情の差なんてないですよ。気がつかないだけです。きっと。

と私は思ってます。
返信する
あらら? (さゆりん)
2005-11-22 23:00:37
今日私も同じような内容の記事をUPしたところです^^;

家の近所のママさんがあまりにもすごいねって、幼稚園ママと話していて。。。

上の子がみなちゃんと同い年で女の子。下がやっぱり男の子で3歳。

確かに下の子は大人しくて可愛いんだけど・・・態度の違いがあからさまで怖いんですよ

声の高さが違うの

自分のところでは細かくはかけなかったんですが、上のお姉ちゃんはもう限界に近いくらいの不信感をあらわにしていて・・・

それに気づいてほしいって願ってるんです。

みなちゃんと向き合ってるminakyonkyonさんにはそんなの全然感じませんけどね。

やっぱり「男の子が可愛い」ってのは通説なんですかね?

私はあんまり当てはまりませんが。。。

「恋人みたい」ってこと?

私自身が感じるのは男兄弟で次男のほうが可愛いってのは感じますね。。。

どうしてか次男のいる長男って、なんかすごいやんちゃだったりして。。。

次男は大人しくて優しいってパターンがよくあります。

同姓で比べる対象が同じものだと、やっぱり好みが出るかもしれませんね^^;

家の旦那も次男で、親から溺愛されておりますよ

いい加減にしろよってくらいに



夢・・・いきなり温泉入ってるのが笑いました
返信する
Unknown (ひろみ)
2005-11-22 23:54:10
うちは、まだひまりがかわいい盛りな上に、一人目なので

差別??(といっていいのか・・・・)に対しては、なんともいえませんが

いまのとこわたしの場合は逆でした。

妊娠中、育児ノイローゼになったらどうしようと心配していたせいか、

ものすごく覚悟をしていたんですね。

24時間寝れないかもとか、あたしはかなりのマイナス思考な人間なもんで。

ひまりがわりと大人しいほうなので、助かってます。

そんでも、イライラすることはある。

たいてい、眠い時(笑)。

眠い時だけは、うっせーな!って本気で思う(あ、この時点でアウト?)。
返信する
Unknown (ルイママ)
2005-11-23 17:08:49
「誰かに本気で怒って感情をぶつけるなんてことなかった・・・」

う~ん。私もそうですよ。

泣いたり怒ったり、子供に対しては自分の感情そのまま出しますから。

これって他の相手にはあんまりしないですよね。他人だとある程度遠慮しちゃうし。

24時間、一緒にいてそうそう冷静にはなれないですよね。

でも悪いことではないと思うんだけど・・・どうでしょう?

男の子の方がかわいいってのはなんか分かります~(笑)。

でも下が産まれるまでは、女の子が欲しくてしょうがなかったんですよ、私。

だから女の子のママが羨ましくて。息子との時間をもっと大事にしてれば良かったといまさらながら思ってます。

返信する
お返事ー。 (minakyonkyon)
2005-11-24 06:46:35
★\7さんへー。

そっかぁ \7さんは 一人っ子ですかー。あくび

ちゃんも 今はひとりだし、どんな気持ちになるかしらん?

でも、あくびちゃん すっごいかわいがってる感じだし、

\7さんも イライラするんだー してるんだーって

思っちゃいました。私はキョンに対してはそんなに

無いのですが、みなに対しては 最近イライラして

ばっかりでー・・・。

まぁ 旦那さんに助けてもらいつつ 頑張っていきましょーです。

あっ 名前のこと 気づいてましたが、こんなややこいのにした自分が

悪いと 思ってますー。前にも長くて打ちにくいと

言われましたー。へへ。



★ まひまひさんへー。

甘えんぼなところが何とも言えない・・・って

何で そんなに詳しいのかしらんと思ったら

まひまひさん 保育士さんなんでしたっけー。

そっかー 男の子は甘えんぼかー。

キョンもそぉなるのかなー。

女の子も かわいいところもあるんだけどねー。

口が立つのが困りますねー。

みっころちゃんは どんな子になるかしらー。



★ あいりょうママンさんへー。

そぉかー みなも こんだけ毎日怒られてれば

ストレスも溜まってるかも知れないんだけど

何せ ホント ゆーこと 聞かないもんでー・・・



ママンさん ステキだワー。上の子も下の子も

関係ないって言い切れる辺りが・・・。

それが ホント なのかなと思うんですがねー。

子どもが苦手って ゆってた ママンさんも

三人目希望ですもんねー。

三人目が産まれたら ママンさんならやっぱり 三人目も

みんなと変わらずかわいいって 言い切れるに

違いないですねー。



★ さゆりんさんへー。

そっかー みなと同じ歳で すごく不信感・・・

どんな感じなんだろー。私も差をつけてるのかなー。

まぁ 圧倒的に みなの方がキョンよりいらんことを

するので 怒ってますけどー・・・。

みなも いっぱい サイン出してるのかしらん。

次男が おとなしくて 優しい = 旦那も次男って

書いてあると おっ 旦那さんは おとなしくて

優しいのね。 実はやっぱり 仲良し? って

また 思っちゃいましたー。



★ ひろみさんへー。

うんうん サイアクを考えてるとそれほどでもなくて

ラッキーってのは ちょっといいですねー。

しかも それほどでも無いどころか ひまりちゃんの

こと すごく かわいいって 感じで

お得度? 倍増ですねー。

これから もっと かわいくなってー その後

ちょっと おませさんになってー そして

ちょっと 間違うと うちみたいに 口ごたえばっかり

するようになるー・・・のかな。

ひまりちゃんは そんなことないかー。



★ ルイママさんへー。

ルイママさんも男の子の方がかわいいってなんとなく

わかるんだー。私の場合 まだ キョンは

男の子ってよりも 赤ちゃんって分類なので

よく わからないのですが・・・

色々違うのかなー。

子どもに対して 感情が素直に出る・・・

人間らしいのかも知れないけど かなり 大人気ない

なー・・と 思ってますー。

子どもに バカ とか 言われると それだけで

ムカツクしー・・・同じレベルで争ってしまう私ですー。

返信する
耳がいたいな~ (mimi)
2005-11-24 11:43:59
うん、子供とふたりで24時間過ごすと

なんだか煮詰まってしまって大人気ない言動してしまいますよね。「なんで一生懸命つくったごはんなのに、イヤイヤするの!?」みたいな。怒ったって仕方ないのになあ、と反省するんだけども…



これからしゃべりだしたりすると、かわいい反面

腹立つことも増えたりするんでしょうね。

ぷち反抗期もあるというし…

わたし自身、母親とあんまり折り合いがよくなかったりもしたので、時々怖くなったりもします。



下の男の子がかわいくてしようがないっていう話は

トモダチからもよく聞きますよ。

うちはまだひとりなのですが、もう一人産むなら

男の子がほしいなあ、そうなったら、ムスメとの関係が変わってしまうかなあ…???



ところで、家出のその後が心配

ちゃんと帰宅したのかな~??
返信する
mimiさんへー。 (minakyonkyon)
2005-11-24 16:08:25
今は キョンとはもめるってことは無いんですが

みなも キョンくらいの時はまだ どーもなかったかなー。

やっぱり自我が芽生えはじめる二歳頃から

喧嘩ってゆーか するようになったかもー。

反抗は成長の証であり、主張がちゃんとできないと

大人になった時に困るってゆーから 色々うけとめて

あげないといけないんだろーけど 難しいですねー。



私は みなが(キョンもですが)思春期になった時に

ちゃんと 対処できるかなーと それが不安であります。



もう一人産むなら男の子かー。女の子二人で姉妹ってのも

楽しそうですがねー。

私は 二人目 どっちでもいいと思ってたけど

産婦人科で性別聞いたとき “あー 男の子かー”と

思った記憶有。でも、みなの時はみなの時で

“女の子かー・・・”と 思ったなー。

何か 自分で聞いたくせに先に聞いてしまうと

ビミョーだと思ったりでしたー。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子育てあれこれ(みな&きょん) 」カテゴリの最新記事