goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

山中湖

2025-01-25 | 旅 他

外出を控えているので最新画像がありません

先日の山梨での画像になります

この日の山中湖は見事に晴れ渡って

空と湖のブルーと富士山の雪と白鳥の白

それぞれが見事な調和を見せてくれていました

 

見ていると牧水の歌が浮かんできます

あちらは海鳥だったようですが

傾いてしまった・・・

優美な姿の白鳥ですが ずっと以前、松本城のお堀の白鳥を山仲間たちと見ていた時、

一羽の白鳥が他の白鳥をそれはけたたましく威嚇しながら追いかけて行く姿を目撃しました

その様子に驚き、 凶暴な白鳥もいるんだね などと話しながら見た遠い思い出。

 

三国峠展望台からは遥か遠く南アルプスの3千m級の山なみがくっきりと見渡すことが出来ました

 

 

 

三国峠付近の山を歩こうと考えていたのですが

この日峠まで行ってしまったので、違う山を歩こうと、翌日の山は

急きょ紅葉台~三湖台に変更したのでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉歌碑

2025-01-24 | 万葉の花・歌碑・故地など (自己記録)

先日の紅葉台山頂へ至る途中の広場の片隅に立派な万葉歌碑がありました

ここへ来るまで万葉歌碑の存在は知らなかったので

山と共に万葉歌碑も尋ねることが出来てしまう幸運に恵まれました

 

万葉仮名で書かれてありますので万葉集の写真を載せておきます

不二山を詠める歌一首併せて短歌二首

(巻三 319~321)

 

書は  中西 進氏

 

 

  

 

 

歌碑も撰文も立派なものでした

村長さんの言葉の碑は光線の加減で読みずらかったですが 載せておきます

 

帰って万葉集を開く良い機会を得ました

ずいぶん万葉集から離れた生活をしてきてしまいました

習ったことの大半は忘れかけていますが

十年のなつかしい日々、先生や友人たちを思い出しながら

また少しずつ万葉歌をあじわうのも良いかな。。。

 

かつて犬養 孝氏が講演でお話されていた

時代を戻し、風土を戻して万葉歌を諳んじてみると

千曲の川のさざれ石も君が踏んだと思えば玉と思い、拾う・・・その心が分かるのです

 

ような意味合いのお話もなつかしく思い出されます

 

コロナの熱はおかげさまで下がりましたが

胃腸に支障をきたしています

弱っているところを攻撃してきますね

松本の友人はふきのとうのてんぷらをしたそうです

ふきのとうは暮からもう出ていると聞き びっくりでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何という一月か

2025-01-23 | 写真日記 日々のこと

今朝はまだ熱があったのでカロナールを服みました

38度以上の熱の時と書かれているけれど

関節の痛みや鼻周りの熱が取れないと治らないだろうと思い。。

そして普段はお昼寝など出来ないのに、いくらでも眠れるのです

お昼にカロナールを服んで、今の熱は36.7度。

関節の痛みはなくなり鼻周りの熱も大分取れてきました

 

外は穏やかに晴れて真っ青い空

こんな時に寝込んでいるとはねぇ、全く!

それにしてもインフルエンザ感染、コロナ感染と

ひと月に流行り病に二つも罹るとは

 

先週の画像です

川原のカメ

お魚がたくさん見えました

ブルーがきれい

 

 

山梨から帰りの電車の中から

夕焼雲

 

 

 

 

早く治って外を歩きたい

26日までは外出を控えるようにとのことです。

あと少し!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナに罹りました

2025-01-22 | 写真日記 日々のこと

 

 

今朝クリニックを受診してコロナ陽性反応が出ました

まさかのコロナ!!だったとは・・・・

昨夜から今朝にかけて熱で辛かったです

日中は熱も平熱プラスαで楽でしたが

夜になると37.7まで上がります

寒気がしたりするのでまだ大事にして過ごすことにします

マスクもして、手洗いもしているのに罹るのですから

もうどうしようもないですね。

体調が下降気味の所を狙われたのかも知れないので

あまり疲れすぎないよう日々を見直ししなくてはならないのかと思いました

先生が「持ち帰っても写真に撮っても」とおっしゃるので

写真を撮らせていただきました

 

帰り道からの富士山

 

今日は友人とその友人の方のプチ旅に便乗する予定だったのですが

昨日発熱した時点でキャンセルをお願いしました。

友人のお友達は電車を乗り継ぎ、無事に着かれたとのことでした

一人で行かなければ・・となると行かれるものですね。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱でダウン

2025-01-21 | 写真日記 日々のこと

昨日は歯に違和感があり行って調整していただき

午後は喉が痛むので耳鼻科へ行き、その足で鍼灸院へ。

鍼灸院は良い先生との評判なので行ってみました

初診は1時間ほどかけて体全体の検査をし

その後鍼治療で30分程。

週二回で三カ月は通って下さいとのことでした。

体のあちらこちらに故障があって治療を受ける出費も大変ですが

もっとひどくなって家族に迷惑かけることにでもなったら金銭にかえられないと思うので

出来る範囲でよい治療を受けて元気でいたいものです。

今朝は体はずいぶん楽になりましたが、風邪症状か熱が出てしまい~~

主人の面会に行かれませんでした。

咳をする度に喉が痛み、胸筋はコチコチ、

子供のころ風邪の時など母がコンニャクを温めて胸に乗せてくれたことを思い出し

先程ポスト経由でスーパーへ行きコンニャクを買って来て

30分程お鍋で温めたものを

タオル二重にして包み、胸に当てて温めています

効果があるといいなぁ。

 

 

我が家の花月とカランコエが咲き始めました

  

駅への途中のオオイヌノフグリとナズナ

    

近隣のお宅の枝垂れ梅も咲き始めていました

  

 

 

夕食後は今日も早めに床に就くことにします

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする