1か月たった。家のこと、体が動かなくて、後回しにしていたことがひとつずつかたづけていった。
体が重くてどうにもならなかったのに、ひょいひょい動ける。もう息切れもしない。動いていないと、
自分を責めてしまいそうで。自宅勤務に切り替え、仕事と家事と・・そんな感じで夏が始まった。
そして、あとちょっと。あとちょっとの猶予をもう少し頑張る事に。あらふぉー妊娠騒動第2弾。
子供・・いなきゃいないでいいや。は、もう少し後ろにおいておくことにして。
以前のあらふぉー子作りとは違う意思が、オットと私に芽生えたのも確かだ。
妊娠が中断された途端に、私の血圧は速攻正常に戻り、下半身の苦痛がウソのようにラクになり、
不必要に出血もせず、お乳がはることもなく、体は数か月ぶりにバカみたいにラクになってしまった。
まるで何もなかったかのように。そうなると、いかに自分が異常な状態をおしていたのかがよくわかった。
つわりからお腹が大きくなる間で、私はそれに慣れてしまっていたのだ。それが切なかった。
もっともっとケアが必要だったと思う。
相変わらず気持ち同様、私の体もセルフィッシュだったわけだ。母体として不完全だった。
もし次にChanceがあるならばと、リスクをひとつでも減らして、体を整えて、高齢出産に臨む気でいる。
家に連れて帰れた我が子は、毎日、寝室で猫たちとお留守番している。
1日の始まりと終わりはいつも家族と一緒である。庭の花をいつも飾っている。
オットが入院中、めそめそしてる私に持ってきた本は、「じゃらん」だった。
ここに載ってる温泉に全部行くぞ。そう彼は言った。たくさん笑ってたくさん出かけよう。俺たちが
幸せじゃないと、彼女は戻ってきてくれないから。そう彼は言った。全部なんて行けるわけないのに。
オットはいつもバカみたいに前を向いている。
彼が絶対大丈夫って事はおそらく絶対大丈夫なのだ。と。私も少しずつだけど、そう思ってきている。
子作りがどうでもよくなった時、筋腫が発見されてもういいと落ち込んでいた時も彼は大丈夫。
絶対妊娠できるとそう言ってくれた。
妊娠してからあれこれ不安を口にする私に、絶対大丈夫。ちなみにこの子は、女の子だから。彼はそう言っていた。
私が常々ネガティブに「絶対」を使うのに対し、彼の「絶対」は全て、ポジティブなのである。
信じる力が、やはり何かにつながるのだとしたら、私に何より足りないのは、自分を信じる気持ちだと思う。
にゃん5匹が相変わらず元気なのが救いだ。退院してきた日、泣きながらみんなを、ぎゅうぎゅう抱きしめる私に、
猫たちは静かに私のそばにいてくれた。入院中もとてもいい子でいてくれたし、
帰ってきたその夜から、5匹が私のそばを離れる事はない。こんなに暑くなった今でも。
不思議なことにやっぱり猫たちは全てを見抜いている。そんな感じ。
仕事も変わらず続けている。いつもと変わらない夏。のようで、それはいつもと全く違う夏。
あの時、38歳の誕生日を病院で迎えた。
父から初めてメールをもらった。誕生日とは毎年その日を節目に人が生き直す機会を得る日だと、
そう書き出しがあり、
人生において辛い出来事というのは、本当の意味で本人にしかわからないもので、
たとえ連れ合い、家族・友人であってもその慰めの言葉は救いにも癒しにもならない。
言葉は実に空虚である。そのことを知りながらもそれを発する人は、君に
なんとかその思いを伝えたいと発するのである。と。だから敢えて、私にがんばれ。と父はそう言った。
乗り越えて欲しいと願うと。
近年、本当に思うようにいかない人生であったと思う。それも自分が今まで生きてきた結果であり、
私は今年の誕生日を境に生き直す。を考えて今を生きている。
幸い私はその後、外出先で赤ちゃんを見ても、特に心乱れ泣くことはない。
外にいるたくさんの赤ちゃんは、生まれるべくして生まれてきたよその子で、私の子ではないからだ。
長いこと大人ふたりで生きてきたので、元々子供が視界に入る習慣がないのと、子連れ世界とは別のところにいるのと、
様々な持ち物は比べるものでない事をもう中年の私は知っている。
私だって本当なら今頃・・そういう風には全く思わなかった。私の子は生まれなかった。それだけだ。
まだたまに思い出しては泣いたりもするけれど、前と同じように仕事に戻り、休日はオットと外出しながら、
いつもの日常の中で、のんびり元気を取り戻している。
お腹の子が、私をしっかり更生していってくれたのを無駄にしないよう、健康的な生活を心がけて。
今年の記念日週間はうんとSpecialになるはずだった。
安定期に入った私のお腹は、筋腫のせいで、平均プラス2か月くらいの大きさになっていたものの、
細胞分裂も無事終わり、人間にヴァージョンアップした我が子。強いな~。元気だね~。
まだはっきりとではなかったけれど、じっと寝ていると、下腹にぞわぞわんと存在を感じるようになった。
それと同時に、オットがお腹に口を寄せて話しかける回数も激増していた。
生理現象って人と比べる事ができないものだ。もちろん妊娠症状もさまざま。
ハイリスクな私は、そもそも普通じゃないのは覚悟していたし、お腹が重い、腰が痛い、足つりそう。
なぁんてぶつぶつ言いながらも、その、ぞわぞわんに合わせて、実感と自信が増してきたところ
であった。仕事を続けながらの毎日だったけど、私なりに大事にしてきたつもりだった。
お腹がこんな出ていても堂々としていられるのは、妊娠の時だけだよなぁ。一生ニンプでいたいくらい。
一生キューピーでいい。と笑っていた。
確かにお腹は張りやすかったのだと思う。触ると筋腫がごろんと大きくなってるのがわかったし、張り自体が
悪いものなのか普通より固いのか、素人では判断つきにくい。
どうしても寝る時間が不足する生活だし、動いては横になりながら、特にどこか痛いわけでもないし出血もないけど、
1週早めに病院へ行って、そのあと水天宮で安産祈願しよう~。そうオットと話していた金曜の夜。
そして土曜の朝の突然の破水だった。止めようがなかった。
ちびちびとか、どばっと出血があったわけじゃないし、
お腹に激痛が走ったわけでもない。本当に「ぱつん」と音がして、
それはなんの痛みもなく突然始まった。
大量に破水した時点で、私は、あ。だめだ。とすぐに確信した。
羊水なしでは妊娠継続は不可能。
それくらいわかる。それでも何とか何とか・・と願った。
オットが速攻病院に連れて行ってくれたが、主治医の判断でも、やはりどうにもならなかった。
皮肉な事に、懸念していた筋腫が直接原因というよりは、炎症によって羊膜が破れてしまうなどという、
実に稀なケースでのあっけない「終わり」であった。感染炎症なんて、抵抗力の問題だと思うが、
もともと膜が弱かったか、胎児の問題か。いずれにしても原因は特定されなかった。
その週末が、親子3人で過ごす最後の週末になった。個室に移りオットとふたり、思う存分泣いた。
ぞわぞわんが止まる瞬間を私は病院のBedで迎えた。その間、お腹の子にずっと語りかけ、
子守唄を歌った。こんな風にゆっくり慈しむ時間が今なのか・・・と思いながら。
筋腫手術なんて怖いしーもう少しだけ考える猶予をくれと思っていた矢先に来てくれた子であった。
私の体が、生活態度が悪いせいで苦しませてしまった。
順調に育ってくれていたから、安定期に入れば、あとは生むだけだと思っていた自分。
お互いにいろんな事を悔いて泣いた。今更子供が欲しいと必死こいて、やっと授かったというのに、
なんとかなってる。子供は生まれたきゃ育つだなんて、どこまで自分勝手な発想だったんだろう。
何より私が守らなきゃいけなかった命なのに。
院長は言った。
「予測できないアクシデントは妊娠につきものであり、気持ちを切り替えて次に賭けるのが懸命です。
母体はいいことも悪いことも記憶しますから。前を向いて夫婦で楽しくいい時間を過ごす事が、
何よりこの死を無駄にしない事、母体がマイナスに向かない事につながる。
これはボクの経験談です。大丈夫です。次もあります。」
正直、医師のだめなものはだめ。次に賭ける。
その冷静な言葉に、冷たいようだが落ち着きを取り戻せた。
でも、この子はこの子でしかなく、そのChanceをだめにしたのだという事実がのしかかる。
仕事なんて辞めて、もっときちんと睡眠をとっていたら、検診日を待たずに病院に行っていたら・・
後悔しても何もかもがもう遅い。
オットは、大丈夫。必ずまた会える。と前向きに励ましてくれたけど、私はだめだった。
これから時間を経てどちらを信じるかは、私たちの自由でいいのだし、オットがまたあの子に会えると
思っているのなら、それでいいと思う。
しかし。まさか自分の人生で、子供を見送る事になるなんて思わなかった。
私の人生に起こっていることとは到底思えなかった。次に火葬場に行くのは、「親」のためだと思っていた。
さまざまな痛みは、子供の苦しみを考えたら耐えられた。当然の痛みであった。
週数で失う悲しみに差はないとしても、私自身に限定すれば、年齢のこともあったし、
ごく初期の細胞分裂のあたりでの流産なら、そっか。細胞が弱かったか。と思ったと思う。
ごく初期に心拍が万が一消えても、あ。だめだったのだな。と、悲しくてもまだ何とか折り合いがついたと思う。
でもこの子は、人間になっていた。ようやく待ち望んだ安定期だった。
かといって、もっと育ってしまっていたら、もはや正気ではいられなかった気がする。
どうにも申し訳ない気持ちでしかない。自分を責めるな。は常套句だが、
私は気の済むまで自分を責めた。
それなのに子供に会えた時、私が真っ先に感じたのは、謝罪よりも先に母性だったと思う。
第一声「かわいい。」私は、そう言ったのだ。なんてかわいいんだろう。今まで経験したことのない気持ちだった。
オットにそっくりな女の子であった。その存在そのものが間違いなくふたりの合作であった。
これほど愛しい存在もないもんだな。と体で感じていた。生きて生む事は叶わなかったけど、
自分たちの子供を持つってこういう事なのかと。
何をおいても、全力で守ってあげたかった。
お腹にいる間はエイリアンのように思っていたし、
どちらかと言うと、不安がつきもので実に思うようにならない体を抱えて、
なんとか日常を過ごす事ばかり考えていた。
やっとつわりが終わってこれからという時・・・
それでも短い間だったけど、私はこれでもかと幸せだったのだ。
安定期に入った私のお腹は、筋腫のせいで、平均プラス2か月くらいの大きさになっていたものの、
細胞分裂も無事終わり、人間にヴァージョンアップした我が子。強いな~。元気だね~。
まだはっきりとではなかったけれど、じっと寝ていると、下腹にぞわぞわんと存在を感じるようになった。
それと同時に、オットがお腹に口を寄せて話しかける回数も激増していた。
生理現象って人と比べる事ができないものだ。もちろん妊娠症状もさまざま。
ハイリスクな私は、そもそも普通じゃないのは覚悟していたし、お腹が重い、腰が痛い、足つりそう。
なぁんてぶつぶつ言いながらも、その、ぞわぞわんに合わせて、実感と自信が増してきたところ
であった。仕事を続けながらの毎日だったけど、私なりに大事にしてきたつもりだった。
お腹がこんな出ていても堂々としていられるのは、妊娠の時だけだよなぁ。一生ニンプでいたいくらい。
一生キューピーでいい。と笑っていた。
確かにお腹は張りやすかったのだと思う。触ると筋腫がごろんと大きくなってるのがわかったし、張り自体が
悪いものなのか普通より固いのか、素人では判断つきにくい。
どうしても寝る時間が不足する生活だし、動いては横になりながら、特にどこか痛いわけでもないし出血もないけど、
1週早めに病院へ行って、そのあと水天宮で安産祈願しよう~。そうオットと話していた金曜の夜。
そして土曜の朝の突然の破水だった。止めようがなかった。
ちびちびとか、どばっと出血があったわけじゃないし、
お腹に激痛が走ったわけでもない。本当に「ぱつん」と音がして、
それはなんの痛みもなく突然始まった。
大量に破水した時点で、私は、あ。だめだ。とすぐに確信した。
羊水なしでは妊娠継続は不可能。
それくらいわかる。それでも何とか何とか・・と願った。
オットが速攻病院に連れて行ってくれたが、主治医の判断でも、やはりどうにもならなかった。
皮肉な事に、懸念していた筋腫が直接原因というよりは、炎症によって羊膜が破れてしまうなどという、
実に稀なケースでのあっけない「終わり」であった。感染炎症なんて、抵抗力の問題だと思うが、
もともと膜が弱かったか、胎児の問題か。いずれにしても原因は特定されなかった。
その週末が、親子3人で過ごす最後の週末になった。個室に移りオットとふたり、思う存分泣いた。
ぞわぞわんが止まる瞬間を私は病院のBedで迎えた。その間、お腹の子にずっと語りかけ、
子守唄を歌った。こんな風にゆっくり慈しむ時間が今なのか・・・と思いながら。
筋腫手術なんて怖いしーもう少しだけ考える猶予をくれと思っていた矢先に来てくれた子であった。
私の体が、生活態度が悪いせいで苦しませてしまった。
順調に育ってくれていたから、安定期に入れば、あとは生むだけだと思っていた自分。
お互いにいろんな事を悔いて泣いた。今更子供が欲しいと必死こいて、やっと授かったというのに、
なんとかなってる。子供は生まれたきゃ育つだなんて、どこまで自分勝手な発想だったんだろう。
何より私が守らなきゃいけなかった命なのに。
院長は言った。
「予測できないアクシデントは妊娠につきものであり、気持ちを切り替えて次に賭けるのが懸命です。
母体はいいことも悪いことも記憶しますから。前を向いて夫婦で楽しくいい時間を過ごす事が、
何よりこの死を無駄にしない事、母体がマイナスに向かない事につながる。
これはボクの経験談です。大丈夫です。次もあります。」
正直、医師のだめなものはだめ。次に賭ける。
その冷静な言葉に、冷たいようだが落ち着きを取り戻せた。
でも、この子はこの子でしかなく、そのChanceをだめにしたのだという事実がのしかかる。
仕事なんて辞めて、もっときちんと睡眠をとっていたら、検診日を待たずに病院に行っていたら・・
後悔しても何もかもがもう遅い。
オットは、大丈夫。必ずまた会える。と前向きに励ましてくれたけど、私はだめだった。
これから時間を経てどちらを信じるかは、私たちの自由でいいのだし、オットがまたあの子に会えると
思っているのなら、それでいいと思う。
しかし。まさか自分の人生で、子供を見送る事になるなんて思わなかった。
私の人生に起こっていることとは到底思えなかった。次に火葬場に行くのは、「親」のためだと思っていた。
さまざまな痛みは、子供の苦しみを考えたら耐えられた。当然の痛みであった。
週数で失う悲しみに差はないとしても、私自身に限定すれば、年齢のこともあったし、
ごく初期の細胞分裂のあたりでの流産なら、そっか。細胞が弱かったか。と思ったと思う。
ごく初期に心拍が万が一消えても、あ。だめだったのだな。と、悲しくてもまだ何とか折り合いがついたと思う。
でもこの子は、人間になっていた。ようやく待ち望んだ安定期だった。
かといって、もっと育ってしまっていたら、もはや正気ではいられなかった気がする。
どうにも申し訳ない気持ちでしかない。自分を責めるな。は常套句だが、
私は気の済むまで自分を責めた。
それなのに子供に会えた時、私が真っ先に感じたのは、謝罪よりも先に母性だったと思う。
第一声「かわいい。」私は、そう言ったのだ。なんてかわいいんだろう。今まで経験したことのない気持ちだった。
オットにそっくりな女の子であった。その存在そのものが間違いなくふたりの合作であった。
これほど愛しい存在もないもんだな。と体で感じていた。生きて生む事は叶わなかったけど、
自分たちの子供を持つってこういう事なのかと。
何をおいても、全力で守ってあげたかった。
お腹にいる間はエイリアンのように思っていたし、
どちらかと言うと、不安がつきもので実に思うようにならない体を抱えて、
なんとか日常を過ごす事ばかり考えていた。
やっとつわりが終わってこれからという時・・・
それでも短い間だったけど、私はこれでもかと幸せだったのだ。

この中ににゃんこが何匹いるでしょう?状態。
ちゃんと5匹いまーす。
新しいカメラつながないと、写真が取り込めない・・と思いながら、説明書を
放置していた。ゆうべおそるおそる読んでみる。
「付属のUSBをPCにつないでください。」
以上・・
なーんだ。へへへへ。と言うことで、↑の写真。
性能あがってるはずなんだけど、こう見ると大差ない写真である。
この保護色?毛布、相当古いんだけど捨てられない。今年はリビングに各自毛布1枚必要だったわ。
ホカカの上でこの毛布を下半身にかけると、ひとりこたつ状態。
でもこうして5匹に占拠されると、すみっこにいくか、あたたかくもない合成ソファの上に
いくしかないのだ。(テーブルどかせばいいと思うわ。)
いまや、CMでも断熱お家とかやってるけど、さすが建売。そこまでは望めない。
しかもにゃんこが出入りするから、ドアはそこかしこ開けてるし。
ちなみに、実家もそうで、いつも寒いー寒いーって文句言ってたんだが、
今全く同じことになっている。すーすー隙間風に、換気扇の下でたばこ吸う時は
最先端の換気扇がぐんぐん換気して、すーすー。
うまいこと、5匹が下に寄り集まった時に、ドアを閉めると、やっぱり違うもん。あったまり方が。
なんか今年の冬は、寒い寒いネタしかないな。
今日、折角うらうら春っぽーい。春一番?なんて出勤したら、
到着早々、「明日は寒いんだってよ。」と会社のメンツに言われ、がっかり。
寒いなら、今週も引きこもりか・・。
早速、帰りにDVDを借りるとして、そうだ。日曜は映画に行くんだった。
あと愛車のラストランの週末である。
オットに、最後にぶーんとどこか走りたい?と聞いたら、
「いや・・そうでも。今までありがとう、で、写真だけは撮ろうかな。」ということだ。
愛車と2ショット?
・・そんなもんか。

巨大キャットタワーもとい階段。
のろちゃんが見切れてしまった・・。一番左手前にいたのにな。
やっと人間ドック予約できた。
去年はそれどころじゃなかったから、1年の空きはこの年齢だと命取りな気がする。(笑)
今まで行っていた病院が契約外になったので、また新しいクリニックを予約。
履歴があるといいので、本当は同じ病院に行き続けたいんだけどね。
胃カメラはなくって、人生初バリウム。マンモはなくって、超音波。そんな感じ。
あとは大きい事と言えば、車はあと来るだけなので、確定申告。
家屋購入初年度は会社員でも絶対必須の人生初体験。
書類そろえるのが、とてつもなくメンドクサイ。・・法務局ってどこ?
とりあえず今週末は映画でも見に行こうっと。(いつもの現実逃避)
・・なんかここへ来て、初体験がいくつかあるわよね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ゆうべは、2Fでギズモがのろちゃんを追っかけまわして、しゃーしゃー怒られてるので、
こらーーっと私が追っかけたら、マンガみたいに階段を駆け下りて行った。
団子が転がるように・・・
でもはっと気づくと、3秒後にはまた2Fにいて、のろちゃんを追っかけて怒られている・・・。
こらーっ!どでででー(階段転げ降りる)を、3回くらい繰り返して互いにあきらめた。
なんかものすごくいいキャラしている。
対して、末っ子だったちびは、年々おっとり上品になってきた。
そうまるで、くるねこさんの素敵なボクばりに、のーんびり。あんまりドタバタしなく
なった。Bedに入ると、そこを開けよと言わんばかりに私の横にたたずみ、
布団をあげると、もぐってきれいにターンして、腕枕にぴったり箱座り。
朝まで布団かけて寝てる。たまに私の顔をちら見してご満悦。
そもそも、ちびはサバイバルしてないからな。ふと気づくと私のそばにいる。
ご飯にがっつくのも見たことなーす。
上の兄さん2匹は、ホカカでのんびり。最近は寝てばかり。
さびしいけど、体を思い切り伸ばして寝てくれるのは、安心の証拠で嬉しい。
寝言もわんさか言う。熟睡の合図。
この先にゃんこがいくら増えたって、この2ぴきが我が家の柱であるからして、
健やかに毎日過ごしてくれればそれでよし。
のろちゃんは、やっかいな末っ子に追い掛けまわされ、むかちゅくわ。
とひとりぷりぷり。オットが帰ってくると、横になっているオットに乗ってひたすら
ストレス解消のために、一心不乱に脇目も振らずもみもみしている。オットでれでれ。
毎日でれでれ。
最近買ったもの

透明なお皿って、何か盛ると下のランチョンマットの上に、食事が浮いてるように
見える。最初おもしろいねーとか言って眺めていた。すぐ慣れた。

これ、倒れそうで倒れないグラス。
これでドリンク出すと、みんな驚く。うわ。倒れそうって思うから。あえての
グラスにこのデザイン。
オットの部下、「うひゃーなんですか。このコップは。」
私「さぁ、なんだろう?(にやり)」(反応がかわいいと思っている。<おっさんか!)

これが、買ったスリッパ。誰にも履かせない飾りスリッパ。うそ。
これをラックにたてたら、玄関が華やいだ。
みんなスリッパってどうしてるんだろう。1日歩いて帰ってきて、
足を入れていくとだなー。どうしたって臭くなるよね。毎日履いてると。
ファブリーズなんてモノともしない匂い。
なんかきれいなスリッパがあるお家って、どうなってんの?って思う。
足きれいなんだねぇって思う。(笑)
しかも家なんか、週1しか掃除機かけないから、床の汚れで裏まで汚い時
全然あるしね。うん。あるよね?
時々オットが自分で自分のスリッパくさいと、萎えている。
やめてよねぇーとか言いながら、自分も時々、あれ?って時全然ある。(笑)
ちなみに日常使いは、絶対洗えるスリッパで、ダウニーで定期的に洗ってます。
あ。この新しいスリッパも洗えます。

iphoneアプリに赤ちゃんの写真を撮る時に目線をいただく!サウンド付きカメラ機能が
あるとな---王様のブランチ。
情報番組で最近アプリ紹介コーナー増えたよね。
たまに見ていて、お。使えそうと思えば、即座にダウンロードしてみる。
うちのにゃんたちにも使ってみました。猫の声にしたら、即座にくるり!
222の日。今日は奮発して、お刺身つき!
ところで、もう1回言う。冬ってこんなに寒かったっけ?時々春の気配を感じる日中もあり、
あともう少しあともう少しと、自分に言い聞かせているところだ。
朝、寝室からリビングへ降りて、また2Fへ逆戻りしたくなるほどの寒さだった。
なぜ床暖を・・なぜ床暖を入れなかったのか!!!
それでもだいぶ日中は、春の気配が2ミリくらいずつ感じられるように。
あまりに寒い夜は、にゃんたちが1匹たりとも1Fへ降りてこない。
そーっと寝室を覗くと、5匹とも好きな場所で伸びている。
やっぱり新しいエアコンは強力だなぁ。
引っ越して、割と瞬く間に冬に突入したため、暖かくなったら
近所を歩いてみたいし、庭にも出たいし、部屋も完成させたいところ。
さて、今週も寒かったゆえに。リビングで丸まってDVD三昧であった。
gleeがネットの方で品薄ゆえに結局待たされる事になり、TSUTAYAで。(笑)
ついでに江頭2:50のDVDまで借りてきた。全編放送禁止レベル。
くだらなすぎて、下品過ぎて、でもオットはこういうの大好き。
しかしこの人って・・体はってるなぁ・・。
笑うのって体にいいんだよねぇ。筋肉ほぐれるよ。
朝にパンを焼き、夜は簡単にパスタ。ゴミだしに
出たきり、1歩も外に出ない所存でのんびりした。
フィラデルフィアクリームチーズについているレシピでまた
チーズケーキを焼く。簡単。材料をぜーんぶミキサーして、
30分くらい焼けばおしまい。砂糖を20gくらい減らして焼く。
日曜は、また車の手続きしに出かけた。以上。
納車は3月初旬になった!
帰りにお寿司を食べに行き、帰宅してまたDVD。そんな週末。
Lの世界で、今更じゃんけんを見つけた。
「オットー・・ろっく、ぺーぱー、しざーず、しゅー!だってー」
「Rock、Paper, Scissors, shoot!」ぐーぱーちょき。
あとは、gleeが高校舞台なので、若い子が使う英語に注目。
オットも耳だけで聞いて、xxxって何?とか聞いてくるから、結構大変だが。
わからない時は即座にiphoneで訳す。
こういう時はほんと便利!
っていうか、海外ドラマばかり見すぎている。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
パンダがきたね。
私の時代は間違いなく、リンリンカンカン。
じとーっとTV見てたんだけど、やっぱりあの模様はすごいなー
って思う。熊なんだよ?(笑)あのたれ目模様の下に
意外と鋭い眼光があるんだよ。
耳と目がきれいに、黒になったがゆえに。やっぱりほんわか
可愛い。笹なんて食べてるけど、怒ると獰猛なんだっけ?
不思議なイキモノだわ。これ、ばちこーんってシャケとか小動物でもとってたら
また別モノだからさ。
子パンダなんて、ころころして本当かわいいね。
動物園・・最後に行ったのはいつだろう。
最近のお買いもの。
大きな買い物をしたので、びびって何も買っていない。
スリッパラックとスリッパ。
私はとにかく人様のブログが大好きなのだけど。
ファッションやインテリアに近いものを感じる方が、
これ買いました!とか、おすすめ!と、リンクしてくれてるブログで、
同じものを購入したりする。美容ものとか、雑貨とか洋服まで。
ちょっとズルだけど。情報過多で、1から気に入ったものを探すって本当に時間が
かかるから、すごく助かる。ほんとに助かる。

写真がつきたわ・・・


お休み前半は、宣言通りひきこもり、食べて、お風呂入って寝て、ごろごろして、
温泉宿気分でのんびり繰り返し。
ギズモは初雪。
「なにこれーなにこれー」と部屋をうろうろ。窓にぺったりはりついていた。
永遠の3歳児。にゃーにゃー鳴いてお知らせにくる。
何もかもが新鮮。今日になれば全てが新しい。
毎日たのちい。あー猫になりたい。悶絶。
連休最終日、気持ちよく晴れたので、トレッサで車購入!
近所ゆえに、折角だからトレッサになるけどさ。
全く車に興味がない私だけど、
ここのコンセプトをちらり垣間見た。なぜShoppingセンターに車たちが?ずらーっと?
と、最初すごーく不思議だった。
カー用品の大型店も入っていることながら、年中無休ということは、
お父さんはここで車メンテでもして、洗車なんかしてたり、車用品でも見てる間に、
お母さんと子供は買い物という図ができあがる。
にゃるほどね。展示してある車たちは、子供たちにも大人気。
ま、家のオットは、お隣の大型パチンコ店の方が大好きだけどね。
商談中、ひまだし、興味がないので、私はユニクロをぶーらぶら。
ブラトップのヒートテック優秀だよ。
もこもこパジャマも最高。腹巻も!実用的で好きだわー。
バレンタインデーのチョコは素通り。
チョコが嫌いなオットのために、チーズケーキを焼いた。
が、家はずーっと言っているが、バレンタインデーは海外式である。
オットから私へ。何かなくてはならぬのだ。(笑)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、そんな週明け。
東京は雨だったのに、下るにつれ、雪がしんしんさんさん降っているではないか。
いやーな予感。
スーパーに寄っちゃって荷物もあるので、駅前からタクシーを拾い、行先を告げると、
「もう行けないよ。」
あ・・やっぱり?坂の雪。一体どんなもんかと思ったが、
スタッドレスはいていても、嫌がる運転手。
どんなとこ?みんな家帰れる?
じゃ・・行けるとこまで。(どうせ坂の下までしか
行ってくれない。)と、案の定、坂の下にておろされる。
降りた途端に勾配でずるずる滑る。うぎゃー「大丈夫?」と運転手に心配される。
もはや不安一色。だってだって・・ヒールなんだもん!
ゆっくり1歩ずつ登り始める。
バランスのために傘はさせないし、軽い遭難。
どうやって家へたどりつくか、必死。軽いパニック。
雪山映画ですよ。
片足出して負荷かけると、両足で滑っていくの。
あはははードリフ。ひとりドリフ。
無事、お家についてよかった。
ひとり家で笑う。くすくすくす・・
ただの通勤がアドベンチャーってどうなのよ。
われながら面白いじゃないの。
さすがにオットが帰ってくる時間はアウトだし、
都内のビジネスホテルへ泊まってくるだろう。と
思って、海外ドラマ見て号泣してたら、根性で帰ってきた。
タクシーを坂半分まで登らせたらしいけど、GiveUp
されて、同じくドリフ状態でご帰還。
オットが降りた後、タクシーが横滑りしていったとさ。
危ないなぁ・・。
あんなに積もったのに、
朝にはてっぺんから坂の下まで、ずざざーっと
見事に雪が消えていた。山の上の太陽、すごいね。

ちらりトモ。
ブラザーズ&シスターズで、毎回涙するわたくし。
ほんと会うたびにケンカな家族ってどうなの?と思いながら、最後いつも
泣いてしまうわ。大家族って兄弟って夫婦っていいねって話。(ほんと?)
もう海外ドラマが止まらない。1月の荒み度がウソのようにのんびりしている。
相変わらずオットは忙しそうだが、期間限定なので頑張っていただくしかないとして・・
ここんとこ、週末はのんびり過ごしている。というか、動く気力ゼロ。
寒いしね。
しかし先週末は、車の試乗へ行ってた。ついに愛車が古くなり次の車検で
修理費がかさみそうなので、買い替え。全く・・大きな買い物ばかり続く。
車は乗れればいいや派なので、結婚した時は実家のおさがり。その後も
中古をずーっと乗ってきた。
でもさすがにもう潮時であろう。
で、時代はエコ。ふらりとエコカー。運転する人間が全然!
エコな運転しないのに、エコ。なんか違う気がする・・・
夫の運転を知ってる人は、クビをかしげるかも知れない。(笑)
私は新車ってだけで、車の静かさも違うし、なんでも満足ですよ。
っていうか、興味がないので、オットに投げ任す。
むしろ買った後、廃車レベルまでぶつけませんように・・>私。
さて、連休は雪だとか。
じっとしてよう。
*なんでもかんでもネットの時代。
TSUTAYAでgleeを借りたけれど、やっぱり見切れなくて延長してしまった。
即刻、いつものネットレンタルにgleeを追加して到着を待つことに。
駅前のTSUTAYAはいつもレジが行列で、たったそれだけの時間と
返却日を逃す事がこんなにストレスなんて。なまぬるい。
*スマートフォンがあれば・・と言いながら、
相変わらずアナログで手帳愛用の私。これもネットで買えるでしょ。と
思ったら、時期のせいなのか、あまりに種類が少なくて驚く。
やっぱり手書き手帳の需要ってなくなってきてるのかも。
でも大丈夫。仕事帰りにITOYAで、いつものを購入。ついでに3年日記も
購入。つづるべし。つづるべし。
*お正月にデジカメを購入した。ぼちぼち撮ったものの、PCに・・
と思うと、今までと機種が違うのでまたセットアップ。
そんな難しくないはずだけど、いまだ手つかず。早く新しいカメラの
写真をUpしたい。
ところで、この前Updateしたiphoneアプリ、
ぜーんぶあきちゃった。とことんアナログな私。

ギズモごろり・・いや、ぼてり。
あれから山を越え、谷を落ち?31日ぎりぎりまで働き尽くして、朝4時。
残務処理して、やっと解放されたら節分終わってた。がっくり。オニハソト。
ま、豆も数増えちゃって、そんなに食べられないからいいや。
今更世間1か月のニュースなど振り返るつもりもないが、Privateでよいニュースが
ふたつあってー、久々に気分があがってる。
友達が入籍したことー。最近同年代で、そういう話ないからさ。(笑)
そして友達のわんこが回復したことー。わーい!
日々の気持ちは痛いほどわかるし、ベストを尽くすのも、
へこむのもあがるのも、本当に当然だしわかるの。
そんなUpdateを追っていたら、私ももう1度ダルに会いたいなぁーと思った。
実は、今の家って、ダルが亡くなった日に来ていた土地なのだ。
たぶんこのブログにも残ってるよな。
そう。あの日、私たちはまさにここにいたのだった。
朝から実家へ行こうという今思えば虫の知らせ。を変更して、
こんなとこまで来てしまっていたのだ。MR予約って日付ずらすと面倒ってのも
あって。なんとなく直感より現実予定を優先させてしまった。
1日、物件探しをしていた私たちに夕方妹から訃報が届き、今の今まで熱心に聞いてた
マンションのモデルルームを飛び出したはいいけど、駅に行きたいのに、行く手を阻む山に坂に、
私は今日の自分の選択に憤り、坂の途中で号泣して、崩れ落ちたのだった。
泣きながら登る坂はこの世の道とは思えないくらい苦しかった。
オットがひっぱってくれるその手だけしか覚えてない。何とか駅へ出て実家へ
飛んで行ったのだった。
もう2度とこんなとこ来ない!静かな住宅地を泣きながら歩いた。
のを、ね、ふと思い出したのだった。
それからしばらく物件探しを止めた。特にこっち方面ね。
今考えても、オットはまだ会社こっちじゃなかったはずだし、なぜこの駅に
来てたんだっけ?不思議なものである。
++++++++++++++++++++++
仕事がかたづいて1日平日休みが取れたので、昼間は天気もいいし、
ひとり散歩に出たわけで。
近道があるのだけど、起伏の激しいうえに、最近JRの駅に出る事を
覚えたため、(ByBus)最近用がない。うしし。
それより、歩きたい道があったのだ。引っ越してから、あの時のマンションが
案外近くにある地理観を得ていた。慣れてきたら、あ。ここだったの?
って感じ。
一体、あの時どの道をめぐって、駅へ戻ったか知らないけど、
そのもうひとつの道を歩いてみたのだ。
30分は歩くね。でも、気持ちよかった。
この世の道とは思えなかった坂道も、木々に囲まれて静かで
すいすい登る。
人生って不思議よねぇ。私はシブトク進むし、時間は辛い記憶を癒す。
あのマンションには縁がなかったけれど、
今、もっと奥のお家に住んでるんだもんね。
いつかわんこも飼ってみたいという夢もあるけれど、
きっとダル以上のわんこはもう一生いない。以上とか以下って
問題でもないけれど。彼は確かにSpecialだった。
おもひでぽろり日記だけど、友達のわんこは順調に回復!
おめでとうだよ!!!
本当よく頑張ったよ!!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
散歩ついでに、美容院に行き、駅前で1年以上ぶりにマックを食べ、
ツタヤカードを作り、DVDを借り、1日有意義にひとり休みを楽しんだ。
もちろん帰りも歩きで。ゆっくりゆっくり。
家でDVDをたんまり見る。ただいま、ニップタックFinalシーズン。
デスパレートFinalシーズン。ブラシスシーズン4オンタイム。
そして、ついに最近話題のglee(80年代音楽盛りだくさん)に手を出した。
オットは、今週も魂ぬけかけ。
さすがに平日休みを取って、10時間くらい寝ていた。
前厄入りましたよ。気をつけてね。(こそ)

久々じゃないの。主婦Day!
愚痴りたくないけど・・
連日連夜の終電間際の帰宅に加え、今月は、夜中もOnlineで仕事していた。
Officeにひとりぼっち>最終退室。マッサも行けない、ネイルも行けない。
今期から引き継いだAsiaの方が全くかたづかなかった。
一応、オーストラリアを入れて5か国分。5か国合わせて日本分の量ではあるものの・・
国別に勝手が違うので、いちいち面倒であった。
家はもうひとつJRの駅が使えるのだけど、あまりに遅い時間に何日か同じく相変わらず遅いオットと
待ち合わせ、ラーメン食べたり、松屋行ったり。
あとの日は、昼にたくさんパンを買い込み、ひとりOfficeで食す日々であった。
どうなってんのかしら。これ。オットも同じような食生活ぶり。
さすがに私の方は融通効くので、朝は調整して午後から行ったり。午前中に買い物したりして。
それでも正月明けのニュースが全くわからなーい。サッカー?なにそれ?どこでやってるの?
そんなすさんだ日々にもゴールが見えてきた。
今までもメールだけは自宅からでもCheckできていたわけだけど、
もうこれはあかん!と会社にツール申請し、(自宅にて会社のネットワークに入れるもの)
あれ?持ってなかったの?なんてさらっと承認・権限がもらえて、HomeOfficeに変更。
もっと早く申請しときゃよかった。超らくちん。
最近、うちの会社もSohoがすごい増えてるって書いたけど(主に奥さんたち)当たり前といえば
当たり前だよね。会社行って家帰って寝るしかできないくらい忙しい時が実際あればね。
誰が子供やオットの面倒見るって?
そういえば、最近、銀行を遅かりし、ネットバンキングにしたらこれまた楽ちん。
ちょっとした家庭内庶務も割とバカにできない。
しかし、一番欲しかったのはやっぱり「ご飯」なの。
疲れて帰ってきて、暖かいごはんがあるって本当泣いてもいいくらいHappyな事だよねぇ。(遠い目)
お惣菜とか外食産業がこれだけはびこるって、みんなやっぱり無理せず、
そういうのに頼るようになってるのかなぁ。そらそうだよなぁ。食べようと思えば、
なんでもあるもんね。普通のお弁当(結構な量)が300円から400円で売ってるんだよ。驚くね。
でも何となく食べ物って、食えりゃいいや。とは思えなくて。そんな意地はってる場合でもないんだが。
ま、とにかく女だてらに「めし・ふろ・ねる」の気分。
給料もらってる限り、仕事だってきちんとやるのも当たり前だけど、せっかく外資なんだから、ライフバランスを
率先して推奨してもらって、ポリシーや規則を決めていただきたい。別に既婚者だけじゃない。
割り切れないのは、同じ会社なのに海の向こうは結構徹底できてるのがうらやましい限り。
というか、そもそもあっちってそんな遅くまで会社にいない。大体家からアクセスが普通。
車の渋滞もあるし、夕方帰っちゃって、夜中仕事とか。ツールもフルに使いこなしてる。
で、わたくしも、主婦Day in HomeOffice
ツールいただいた途端に、さっさとPC抜いて帰宅準備。
帰りにBigCamera寄って、PCバック買っちゃったもんね。
さらばOffice!
今日は、洗濯機回して仕事。朝ごはん食べて、掃除機かける。枯れたお花を切り戻して、お水あげて、
ごはん作って、仕事の合間に家事。家事の合間に仕事。
どっちでもいいけど、やっとニンゲンの家に戻った。
そしてオットは、さすがに今日は夕方帰宅。壊れかけのれでぃおならぬ、魂ぬけかけのオット。
肉野菜たっぷり蒸して、ごはんとお味噌汁、サラダで早い時間に夕食。どれくらいぶり。ぶり♪
家で仕事すると、時々、PCをカタカタする私の腕の間に、にゃんこが来るのがまた幸せ。
ちょっとじゃまだけど(笑)
ちびがずーっと風邪気味なので気になっていたしね。一緒にいれば安心。
薬も飲ませて、様子が見られる。
さて、今夜がヤマだ。

あー寒い寒い・・・冬ってこんな寒かったっけか?去年の冬眠が効いている。
土の中に戻りたい。(笑)
マンションの気密性と違って、新しいお家はやっぱり寒く感じる。そらそうか。
ホカカのあるリビングと、36度設定の水Bedが大人気。全員がBedで寝るので、もう大変。クイーンサイズが欲しい。
ま、Bedを大きくしたところで、にゃんこたちが集まるのは、足の間、オットと私の間と、変わらないんだろう。
重い・・重い・・
布団を引っ張ると、ギズモがそれに合わせて、ころんころん転がる。どかないのがすごい。
ちびに至っては、朝まで私の腕枕。微動だにしない。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
可愛い神のような完璧なにゃんこが、5匹もいる我が家であるが、年末から年明けにかけて、
オットの部下が仕事で遅くなり帰れなくて、何度か泊まりに来るようになった。
それはそれで平日だと、つか、早く言え!ってなるんだけど、金曜くらいならまぁ、客人歓迎。
ま、いつ来ようと夜遅いのでご飯は用意することはないけど、慌てて部屋中のほこり拾いなんて事もある。(笑)
で、彼らが夢中なのは、ミズオなのである。
あまりにも猫然としていないにゃんこを見て、一発でぞっこんになってしまった。
・・嬉しい限りである。
それにしても・・だ。
3人それぞれとびとびに数日来て、私と気さくトークできたのは、たったひとりであった。
ホントに普通の会話。キャッチボール。いわゆる社交世間話ね。
ここ駅から何分なんですか?とか、仕事何してるんすか?とかね。自分どこ出身で。
とか。あとの2人はこちらからふらないと、会話にならなかった。
というか、目もあんまり合わなかった。(笑)いや、おじゃましますとか
ありがとうございます。とかは言うの。でも、それっきりなの。
私も、お先に引っこみますしね、その前のちょっとした会話をね、と
思うんだけど、布団いいですよ。オレどこでも寝れますんで。
お先にお風呂いただきます。そういうのが言えたのが、3人来てひとり!びつくり。
ちなみに彼は本当に今風の俳優さんみたいに可愛い顔してる。
愛想がいい上に目の保養。むふ。とか言ってる時点で、私がおっさんなのだろう。
ああ・・若い男が、別の星の人のように見える。(泣)
大人なのに、大人なれしていない学生のように見える。しくしく。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、寒いながらも今年は元気な私。
そろそろと動き始めた。
iphone2度目のUpdate。機種じゃない。PCに繋いで、Storeで買い物したりアプリ更新。
どんだけ使いこなしていないかわかるだろう。
今回は、家計管理/ヨガ呼吸/目覚まし/英語トレーニングなどDL。
曲も見てたら欲しくなっちゃって、ちょろちょろとDLするつもりが、
買い始めたら止まんなくなった。・・最近EXILEにはまってんの。コンサート行きたいほどに久々ミーハー。
ところで、目覚ましなんだけど、これがBedの枕脇に置いておくと、睡眠レベルを計って設定した時間帯の、
眠りの浅いスポットで起こしてくれるもの。通販でやってる腕時計型の目覚まし買うよりお得。
これが、効き目悪くないのだ。これが。腕時計ほど精密じゃないだろうけどね、Bed脇ということは、
寝がえりの振動くらいで計ってるのかもな。
夜寝る前にBedの上で、iphone片手にヨガ呼吸>英語学習少々>目覚ましSetという流れ。
今月は怒涛の締めで。
そうそう。オットが短期で東京へ出向になっているので、夫婦ともども引っ越し早々、
東京通勤という番狂わせ。
ちなみに、私の仕事が気も狂わんばかりに忙しくなっているので、夫婦ふたりで
終電待ち合わせなんてこともある。すさむよー。ほんとに。
で、今週末はつまらぬことでケンカして、わたくしプチ家出。
近所の天然温泉でゆっくり過ごしましたとさ。
忙しいと書いて、心を亡くす。そんなニンゲンだけにはなりたくない。
気づけば、年が明けていた。何とか生きて年が越せた。(笑)
半月も過ぎてから、あけまして。は、ないだろう。
もも家プラス5にゃん、本年もどうぞよろしくお願いします。
正月休みに入ってからを振り返るも、傷モノの顔では何もネタはない。
むしろ引きこもり。テンション低め。大人しく過ごそうという事しか頭にない。
大掃除も引っ越したばっかりなのでキッチンの換気扇だけを、
オットがやって、私は・・はて?何をしてただろう?あ。年賀状は作ったよ
水回りと家中はふつうに掃除しておしまいっ!
◆写真で振りかえる◆

年末恒例のすき焼き。
ダウンタウンで年が明けるようになったのは何度目か。ジミーちゃんの
コーナーがいまいちだった。最終の怖がらせのところは理由なくお腹抱えて笑う。人が怯えてる絵って
なんであんなおかしいのだろう。不思議。
年内、銀行に用事があって、隣駅まで行ってBig-Cameraでお買い物。
照明買いに行ったのに、きれいなお姉さんナノ。買っちゃった。
明けて元旦。ふっつーに寝正月。思えば、長い休みでなんもしなくていいのって
この日くらいよね。明けた実感とか重々しさもなく、だらーーっと。
玄関のかどまっつ。
ちっちゃーい!(玄関の下駄箱の上に置けばいいと思うわ。)
2日。恒例の浅草。
オット、何年かぶりに大吉を出す。祝・凶脱出!
・・・凶の割にずっと好調だったんじゃない?
浮かれるオットを尻目に、近年のオットの凶を、私がまとめてかぶったとしか思えなくなってきた。(完全被害妄想)
ま、おみくじはおみくじよ。ただそれだけよ。
オット実家の新年会といっても家族だけで、お外でしゃぶしゃぶ。
もうヨメとして台所に立つ必要がないだけでも気が楽。ただ食べて帰る。ありがたや~
3日、実家
甥っ子が初実家デビュー。総勢6匹の猫たちがいるので、アレルギーとか、
心配したけど、猫達のほうは、遠巻きだったりくんくんしたりするくらい。数匹気にしていたようだけど。
ニンゲンの甥っ子のほうは、まだ猫というものを、周りの世界をまだしっかり認識できないのであるからして。
まだお乳を飲み、排せつし、泣きわめき、ただそれの繰り返し。
意外とその回数が頻繁でおののく。ま、子猫だって、最初は2時間起きだしな。
そのうちにゃんこと遊ぶのかしら。一緒に。
面白かったのは、父のひざの上で、TVのマラソンに見入っていたこと。(笑)
そろそろ目が見えてきているところである。笑う。天使の笑顔。汚れない笑顔。
赤ん坊というものは、癒しとともに、いろいろな思いを運んでくれるものである。
妹夫婦も、私達が甥っ子を見ている間、久々に両方が手放しで、ご飯を食べたりできる貴重な時間。
ほうけていた。
4日 近所の温泉
バーゲンとかも興味ないし、現代は正月から街が活気づいて、お店もわんさかやっている
ので、あえて人の多いところへ行くのもイヤ。温泉と家でだらーんと過ごす。
が、ゆっくり過ごした割に、翌日社会復帰失敗。
1日遅れで出社すれば、怒涛の年度末。(うちは1月末なのです)もう正月が恋しい・・。
そんな新年2011の始まり!
半月も過ぎてから、あけまして。は、ないだろう。
もも家プラス5にゃん、本年もどうぞよろしくお願いします。
正月休みに入ってからを振り返るも、傷モノの顔では何もネタはない。
むしろ引きこもり。テンション低め。大人しく過ごそうという事しか頭にない。
大掃除も引っ越したばっかりなのでキッチンの換気扇だけを、
オットがやって、私は・・はて?何をしてただろう?あ。年賀状は作ったよ

水回りと家中はふつうに掃除しておしまいっ!
◆写真で振りかえる◆

年末恒例のすき焼き。
ダウンタウンで年が明けるようになったのは何度目か。ジミーちゃんの
コーナーがいまいちだった。最終の怖がらせのところは理由なくお腹抱えて笑う。人が怯えてる絵って
なんであんなおかしいのだろう。不思議。
年内、銀行に用事があって、隣駅まで行ってBig-Cameraでお買い物。
照明買いに行ったのに、きれいなお姉さんナノ。買っちゃった。

この日くらいよね。明けた実感とか重々しさもなく、だらーーっと。
玄関のかどまっつ。
ちっちゃーい!(玄関の下駄箱の上に置けばいいと思うわ。)

オット、何年かぶりに大吉を出す。祝・凶脱出!
・・・凶の割にずっと好調だったんじゃない?
浮かれるオットを尻目に、近年のオットの凶を、私がまとめてかぶったとしか思えなくなってきた。(完全被害妄想)
ま、おみくじはおみくじよ。ただそれだけよ。
オット実家の新年会といっても家族だけで、お外でしゃぶしゃぶ。
もうヨメとして台所に立つ必要がないだけでも気が楽。ただ食べて帰る。ありがたや~
3日、実家
甥っ子が初実家デビュー。総勢6匹の猫たちがいるので、アレルギーとか、
心配したけど、猫達のほうは、遠巻きだったりくんくんしたりするくらい。数匹気にしていたようだけど。
ニンゲンの甥っ子のほうは、まだ猫というものを、周りの世界をまだしっかり認識できないのであるからして。
まだお乳を飲み、排せつし、泣きわめき、ただそれの繰り返し。
意外とその回数が頻繁でおののく。ま、子猫だって、最初は2時間起きだしな。
そのうちにゃんこと遊ぶのかしら。一緒に。
面白かったのは、父のひざの上で、TVのマラソンに見入っていたこと。(笑)
そろそろ目が見えてきているところである。笑う。天使の笑顔。汚れない笑顔。
赤ん坊というものは、癒しとともに、いろいろな思いを運んでくれるものである。
妹夫婦も、私達が甥っ子を見ている間、久々に両方が手放しで、ご飯を食べたりできる貴重な時間。
ほうけていた。
4日 近所の温泉
バーゲンとかも興味ないし、現代は正月から街が活気づいて、お店もわんさかやっている
ので、あえて人の多いところへ行くのもイヤ。温泉と家でだらーんと過ごす。
が、ゆっくり過ごした割に、翌日社会復帰失敗。
1日遅れで出社すれば、怒涛の年度末。(うちは1月末なのです)もう正月が恋しい・・。
そんな新年2011の始まり!

M1、笑い飯、よかった。人情として取らせてあげたいと思ってしまうよね。
ところで、スリムクラブは、フランケンやってた人だよね?間違えようがない。
調べたら、やっぱりそうだった。個人的には、ハライチ大好きなんだけど。
今年もいろいろ振り返ったけれど、もはや前を向くのみ。というのもね、
今年で厄が終わるらしかったんだけど、散々聞く厄は大変よーなんて話もだな。
え?厄なんて。くす。気の持ちようでしょ?
くらいの強気でいた私も、さすがにガタがきて弱気モードだったわけ。
私にしては、完全におとなしモードの1年だった。
なんか試されてるって思う事あるよね。
年のせいにするのもどうかと思うけどね、何せねぇ・・酒の失敗が断然多くなってきたでしょ?
大きなケガも病気もしたことなかった体が何やら故障したでしょ?
でもって、悪い時に悪い事って驚くほど続くのね。うん。ほんとに。
思うようにならない事がいっぱい重なって、こう気力で保ってきた心技体が、
ばらばら崩れてしまいそう。
って言うようなことね。んで、注意力散漫とか、疲労とか重なって事故が起こるのですよ。
・・・ニンゲンだもの。
ま、したり顔で、厄は怖いよーと脅かすような年長者になるつもりはないんだけど、
ほんとにいろんな結果の、総決算のお年頃ではあるかも知れません。
でも、人間生きていくのだし、前を向くのだし、やっぱり立ち直るんだよね。
まずまずシブトイ自分に安堵する。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今年も早かったねぇ。あっと言う間だったよねぇ。と1年振り返り、
おいしいもの食べて、生演奏聞いて、気分もあがって幸せ~。単純である。
ま、結婚して何年もたつけど、お外で洒落て食事する機会があるのもとってもいいことだし、
オットもすげぇと思うが。
ひそかに、来年は家でパジャマでケンタにしようとたくらむ私。(笑)
クリスマス休暇前にと、仕事を息も絶え絶え滑り込みで終わらせ、
着替えて、アブラギッシュな頭で美容院行って、Dinnerでしたから。
あ。美容院は余計だったわね。自分が行きたかっただけ。
帰宅後、メリークリスマス!で、にゃんこにも特別Dinner♪
我が家は朝晩1回ずつ、ずーっと総合栄養食カルカンパウチのみにしている。
カリカリは常時おきっぱだけど、尿路対応c/d。一般のおいしそうなものは
もうずっとあげていない。ちなみに朝晩パウチは、1回1袋5等分であーる。少ないよ。
なので、今日は、年に数回のモンプチスペシャルごはん。2袋を5等分。
ギズモの、「なにこれなにこれー!」というがっつき方がたまらず
かわいすぎた。上の子たちの時は、珍しがって過保護で、
いろーんなごはんを試したものだが、そのたびに何かトラブルが起き、
尿路とか、のろちゃんのアレルギーとか。ゲロとか。
よって、末っ子ギズモは一番オーソドックスなごはんしか知らないのであった。
そら。おいしいよねぇ。うんうん。たまにだからね。
他のお皿にもまだ残っていないか、1個1個点検していた。(笑)
明けて、クリスマス。
陽がさんさんと入る寝室でまどろむ朝。私の枕にぎゅうぎゅうにつまっていた、
にゃんこが衝突。
「うんぎゃ!」と声が聞こえたと同時に、顔に衝撃と激痛。
????顎の下がざっくりいってました。(驚愕)
まーね、深い傷ではないけど、爪切ってるし、
「顔だけはやめて!」
と言う間もなくね、うん。後ろ脚のすばらしきバネジャンプが、
なぜか私の顎にヒットしたのね。
しまった。と思ったちびは、その後、「ごめんねぇ~」の頭突きごんごん。
私、ボー然。顔血だらけ。オット大慌て。そんな素敵なクリスマスの朝。
もう、命あって年が越せるのか、私は不安になって参りましたよ。
道歩いてるだけで車に轢かれるんじゃないかと。
家にいるだけで、屋根でも落ちてくるんじゃないかと。大げさ?
なぜにこの年の瀬に、命の危険を感じてるのか意味不明。
もうこれで終わって欲しい。早く新しい年へ。
しかしあれだね、こうやってみんな元気に生きてるだけで万歳。
厄だっていうのに、にゃんこが5匹みーんな健康ってだけで嬉しい。
そう思わないとやってらんにゃい!
顔のバンソコー見て、同僚、「もうこれで厄納めと思え。」
・・・だといいな。だといいなー!
今年も終わりにかこつけて、クリスマス前に癒しの温泉へ。近所にスーパー温泉見つけたけど、やっぱり旅は違うもの。
なんかー神奈川に越したのに、なぜか北へ。伊香保とか水上とかが好きなの。
なんだろ。海の幸が積極的に食べられないのもあるかもな。
魚介とかお刺身が好きな人にはたまらない伊豆方面(こっちのが断然近い)も、我が家はふたりとも生エビが食べられないゆえに。
そう。旅館にありきの本来ならごちそうの伊勢海老が何より苦手なのだ。テンション下がる。むしろ。
だからどうしても山の幸へ。
今回も個室de温泉
やっぱり上げ膳据え膳は最高。お風呂に何度も入り、つるつるになって、おいしいご飯を食べて大満足。
今年後半は引っ越してのち、本当毎日こまごまやることもあったし、慣れない通勤と家事とでひとり疲労していたものも
どろりんと溶ける。
持っていった本は『死ねばいいのに』京極夏彦(笑)これが、かなり面白かった。
FNS見て、(安全地帯はさすがだったな~。いろんなゴシップはうんざりだったけど、やっぱり声は最高だよね。
久保田利伸と平井堅のコラボも素敵だった。)
だらだら横になりー、お天気もよく、行きと帰りに少しだけ観光地にも寄ってかなりリフレッシュできました。
今回は、にゃんこシッターをどうするか考えた結果、お家も広くなったし、トイレも増やしたし、ご飯もいっぱい置いておけて、
夏でもないので、5匹でお留守番。
マンションの時は、真夜中に運動会があったら・・とかチキンな私は保険でシッターさんを頼んでいたようなものだけど、
よく考えれば、シッターさんも夜ご飯をあげたら、帰っちゃうし。朝報告が来ても、既に事件は起こった後だしね。(笑)
でもいい人だったし、安心して旅に行けたのも確か。
今ならいくら暴れようと、走り回ろうと、なーんの問題もないからね。事故がないように部屋はすっきりと
していけばいい。
結局、隣駅にシッターさんを見つけたのだけど、面接する時間もないまま。
帰りに渋滞にはまった時は、あー今頃怒っとる!と気になって仕方なかったけれど、結果とってもいい子にしてくれていたので、1泊楽勝
とします♬



おいしい写真をアップ。
たっぷりの量のコースな上に、〆のお釜で炊いてくれたさつまいものご飯がとてもおいしくて、夜食で残りをお握りにしてくれたものも
ぺろっと食べる。ま、さすがに朝はいわゆる普通の和定食だよね。と話していたら、ものすごい凝っていて、これまたどれも
これもおいしくて驚いた。
ここはまた行くと思うわ。今まで行った旅館の中で一番ご飯がおいしかった。総合的に残念なところなし。
なんかー神奈川に越したのに、なぜか北へ。伊香保とか水上とかが好きなの。
なんだろ。海の幸が積極的に食べられないのもあるかもな。
魚介とかお刺身が好きな人にはたまらない伊豆方面(こっちのが断然近い)も、我が家はふたりとも生エビが食べられないゆえに。
そう。旅館にありきの本来ならごちそうの伊勢海老が何より苦手なのだ。テンション下がる。むしろ。
だからどうしても山の幸へ。
今回も個室de温泉

やっぱり上げ膳据え膳は最高。お風呂に何度も入り、つるつるになって、おいしいご飯を食べて大満足。
今年後半は引っ越してのち、本当毎日こまごまやることもあったし、慣れない通勤と家事とでひとり疲労していたものも
どろりんと溶ける。
持っていった本は『死ねばいいのに』京極夏彦(笑)これが、かなり面白かった。
FNS見て、(安全地帯はさすがだったな~。いろんなゴシップはうんざりだったけど、やっぱり声は最高だよね。
久保田利伸と平井堅のコラボも素敵だった。)
だらだら横になりー、お天気もよく、行きと帰りに少しだけ観光地にも寄ってかなりリフレッシュできました。
今回は、にゃんこシッターをどうするか考えた結果、お家も広くなったし、トイレも増やしたし、ご飯もいっぱい置いておけて、
夏でもないので、5匹でお留守番。
マンションの時は、真夜中に運動会があったら・・とかチキンな私は保険でシッターさんを頼んでいたようなものだけど、
よく考えれば、シッターさんも夜ご飯をあげたら、帰っちゃうし。朝報告が来ても、既に事件は起こった後だしね。(笑)
でもいい人だったし、安心して旅に行けたのも確か。
今ならいくら暴れようと、走り回ろうと、なーんの問題もないからね。事故がないように部屋はすっきりと
していけばいい。
結局、隣駅にシッターさんを見つけたのだけど、面接する時間もないまま。
帰りに渋滞にはまった時は、あー今頃怒っとる!と気になって仕方なかったけれど、結果とってもいい子にしてくれていたので、1泊楽勝
とします♬



おいしい写真をアップ。
たっぷりの量のコースな上に、〆のお釜で炊いてくれたさつまいものご飯がとてもおいしくて、夜食で残りをお握りにしてくれたものも
ぺろっと食べる。ま、さすがに朝はいわゆる普通の和定食だよね。と話していたら、ものすごい凝っていて、これまたどれも
これもおいしくて驚いた。
ここはまた行くと思うわ。今まで行った旅館の中で一番ご飯がおいしかった。総合的に残念なところなし。