今日はMemorial Dayです。
毎年5月の最終月曜日がこの祝日になります。
戦争、軍事行動等で兵役中に亡くなった方々を追悼する日です。
また、土日月と3連休になるため、あちこちでイベントが開かれたり、旅行などに行く人たちが多くいるそうです。
● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●
私たちは、またまたMetoro Parkに行って来ました。
もう、週末恒例になりつつありますね。
今回行ったのは、Prairie Oaks Metro Parkです。ここの『CANOE THE LAKES』というプログラムに参加してきました。これは湖で20~30分間、無料でカヌーができるものです。
本当は川で3時間カヌーが楽しめる方のプログラムに参加したかったのですが、こちらは予約制で、ウカウカしてたらいっぱいになってしまい、やむなく断念
この公園の湖は採石場跡地にできたものらしく、結構水深があるのでライフジャケットは必ず着用とのことでした。でも、まさか落ちる人はいないだろうと思っていたのですが…
一番最初にカヌーに乗り込んだカップルが、まんまとやっていました。
男の人が先に乗り込んで座り、次に女の人が乗り込んだ時、クルッといっちゃいました。男の人は頭から湖へ…係りの人が支えていてくれたはずなんだけれど…彼女、なかなかいい体格してたからなぁ…
初めにそんなのを見てしまったから、結構ビビッてたのですが、意外と大丈夫でした。
私が前で、旦那が後ろ。前が舵取りで、後ろが原動力だそうです。その舵取りの私、やっぱりやっちゃいました…他のカヌーに激突!ごめんなさいね~
湖だったけど、たった30分だったけど、楽しめました☆
またぜひやりたいなぁ~。
先週に引き続き、旦那と友達家族で、またSlate Run Metro Parkに行ってきました。
Metro Parkには様々なプログラムがあり、その一つに参加してきました。
今回の目的は『サンショウウオ(salamander)探し』です。
初めに、レンジャーの方がSpotted Salamanderというサンショウウオを見せてくれました。
その名の通り、背中に斑点があります。
このコは、土の中に生息しているサンショウウオだそうです。
今回見つけられるだろうと言われたのは、Redback SalamanderとTwo-lined Salamanderです。このコたちは、沼に生息しているそうで、私たちも早速、湿地帯へ向かいました。
レンジャーから網を渡され、いざハンティング!!
でも…汚れてもいい格好をしていたものの、さすがに普通の靴で沼の中まで入っていけず、辺でチマチマやるしかなくて、なかなか捕まえることが出来ませんでした。
参加していた子供たちは、ドロドロになりながらドンドン沼の中に入っていっていて…怖いものなしだなぁ~。
こういったことって、男の人の方が夢中になるんですよね~。
妻から網を奪い、旦那同士、童心に返って楽しんでいました。
収獲は…ベイビーサンショウウオを何匹か捕まえることができました!もちろん、その後ちゃんとリリースしましたよ。
3月が産卵の時期だったらしく、今はベイビーがいっぱいいました。
ベイビーは、おたまじゃくしにウーパールーパーみたいなえらを付けたような感じ。(ウーパールーパーもサンショウウオの一種か…)
ベイビー
大人
このプログラムの後、またまたトレイルで散策してきました。
そこで、Coverde Bridgeを見つけました。屋根で覆われた橋です。
これは、冬の雪よけのためらしいですよ。
なんか、かわいい☆
Metro Parkに併設されているファームに行ってきました。
ここは1880年代の農場が再現されているところです。
実際に動物も飼育されおり、動物たちに触れたり、餌をあげたりすることができます。
春だからか、ベイビーがたくさんいました。
パパ羊とベイビー
ママブタとベイビー
何のひよこだろ?
水道はなく、井戸。
無料でお茶や手作りレモネード、ケーキ、スコーンなどがもらえました。
美味しかったですよ~。
働いている人たちの格好は質素な昔風のものですが、これはあくまでも再現されているだけであり、アーミッシュの人たちとは異なります。ユニフォームってことですね。
農場見学の後、Metro Parkのトレイルを歩いてきました。
この季節は緑が青々と茂っていて、気持ちいい!!
日本に帰ってからも、こんな時間が持てるといいなぁ。
Olentangy Indian Cavernに行ってきました。
以前行った、マンモスケーブに比べたらとても小さく、あっという間に見終わってしまって、ちょっとガッカリ…
でも、これが水の侵食によって出来たものだと思うと、やっぱり凄いですよね。
ツアーもあるらしいのですが、今はオフシーズンなので自分で勝手に見てください、とのことでした。
今日は天気が良く、外は暑かったのですが、洞窟内はひんやりとして気持ちよかったです。
Gem Miningという、砂金採りみたいなものがあったので、やってみました。
Welcom Centerで砂の入った袋を買い、それを網にあけて水で濯ぐと、エメラルドやアメストなどの様々な石をゲットできるというわけです。
そう、子供の遊びです。が、せっかく行ったのでやってみました。
意外と楽しめましたよ。
その昔、ここでインディアンたちが生活していたことがあるそうです。
Welcome Centerには、インディアンについての展示もされていました。
オハイオ州のBerlinとMillersburgに行ってきました。
ここには、アーミッシュ(Amish)の人たちが多く住んでいます。
☆Amishとは?
アメリカのオハイオ州やペンシルバニア州など22州とカナダの一部にすむキリスト教の一派で、聖書の教えを忠実に守り、電化製品や自動車など文明の機器を使用しないで近代以前のような生活を営んでいます。服装も質素で、移動手段には馬車(バギー)や自転車を使用しています。
● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○
たまたま細い横道に入ったときに、Amishの人たちの日常生活を垣間見ることが出来ました。
家のガレージにはバギーが置かれ、広い庭には洗濯物が干され、Amish独特の服装をした子供たちがキャッチボールをしていて、道路では何度も馬車とすれ違い、たまに颯爽と自転車をこぐ人にも会いました。なかなかアップダウンの激しい道なのに大変だな~と、現代文明にドップリ浸っている私は、思ったのでした。
Amishには“自分の偶像やそれに類したものをつくることなかれ”という教えがあり、鏡や写真を嫌うと聞いたことがあったので、断った時意外、写真はあまり撮りませんでした。
唯一撮ったのが、馬車の体験乗車した時の写真。
一般道ですれ違った馬車には、ウィンカーがついているものがあってビックリ!!あれは電気を使っているのかなぁ??と思って調べてみると、商用電源は使用できないが、風車・水車によって蓄電池に充電した電気は利用できるとのこと。この方式で充電した鉛蓄電池を利用していたのかも。
コロンバスでも、たまにスーパーでAmishみたいな格好をしている人を見かけます。
でも彼らは車を使っているし、おかしいなぁ~と思っていました。
英語学校の先生いわく、彼らはメノナイト(Mennonite)と呼ばれる、Amishとは別の宗派の人たちらしい。
その昔、教義の厳しい戒律が徐々に緩んできたMennoniteから教えに忠実な一派が離れ、新たに結成したのがAmishだということ。
Mennoniteは、近代文明を一部取り入れて生活しているので、Amishのように世俗から分離せず、私たちの身近で暮らしているのですね。
オハイオ州コロンバスから南東に2時間ほどの所に、オハイオ大学(OU)があります。
(注:オハイオ州立大学(OSU)ではありませんよ。)
OUには姉妹校である中部大学から贈られた桜(ソメイヨシノ)の並木があり、OUの日本人会主催で毎年桜祭りが行われています。
桜の木は現在200本あるそうです。ソメイヨシノだけではなく、枝垂桜もあります。
詳しくは→コチラ
その桜祭りの時に桜を見に行ってきました。
が…生憎のお天気で…
なんと、吹雪でした!!桜吹雪じゃありませんよ。雪です!雪
先週のお天気はとても暖かく、桜も一気に開花し満開になったのに、今週は突然気温が下がり、まるで冬が戻ってきたよう。
せっかく咲いた桜も凍えてしまって、花をしぼませていました。かわいそう。
なので、色もピンクというよりはベージュに近く、全然綺麗じゃありませんでした。
ダウンジャケットを着ていったものの、寒くて外に出ていられなくて、車の中からチョット見て、終了。
はぁ、残念…
例年、外で行われている桜祭りも、今年は室内に変更になっていました。
桜祭りでは舞台があって、太鼓の演奏、ファッションショー、剣道のデモンストレーション、マツケンサンバⅡやラジオ体操などが行われていましたよ。
太鼓の演奏&マツケンサンバⅡ
お弁当も販売されていましたが、高評だったらしく、あっという間に売り切れてしまい、私たちは買うことが出来ませんでした。
これまた残念。
残念続きの桜祭りだったけど、そこそこ楽しめました。
来年は日本で満開の桜を見るぞ~!!
コロンバスから南に1時間ほど行くと、ランカスターという町があります。
このランカスターにあるRising Park内には、Mt. Pleasantという、チョットした山…というか丘があり、頂上からはランカスターの町が一望できます。
早速、登ってみました。
運動不足の体には、ちょっとキツイ…
頂上からの眺め。
今日は生憎の雨。
天気が良かったら、もっと見晴らしが良かっただろうなぁ。
ちなみに、このランカスターの町には、『ファイヤーキング』で有名なアンカー・ホッキング社があります。
今日は天気が良かったので、お昼に旦那を学校まで迎えに行き、お弁当を持って『Park of Rose』で一緒にランチをしてきました。
『Park of Rose』には、Olentangy RiverとOH-315の上を通って反対側に渡れる橋があります。
大したものじゃないけれど…
なぁ~んの変哲もない、ただの歩行者用の橋ですけど。
なんだかジュラシックパークⅢのプテラノドンに襲われた時の橋っぽいな~と思いました。
先週、先々週末に『紅葉狩り』と称して、Parkへ行ってきた。
1つは、コロンバスより北にある【Alum Creek State Park】。
この日はいいお天気で、紅葉具合もちょうどいい感じだったけれど、やっぱり日本の…日光の紅葉のほうが綺麗だなぁ。
この公園には、Alum Creek(川)をせき止めたダム湖があって、クルージングを楽しんでいる人たちがいっぱいいた。
うらやましい!!
そんな休日を過ごしたいもんだわぁ。
もう1つの公園は、コロンバスから南東へ行った所にある、【Hocking Hills State Park】。ここはいくつかの公園が寄り集まっているところで、私たちが行ったのはOld Man's Cave。ここがいちばん有名なのかな?
ここの紅葉が綺麗だと薦められて行ったのだけれど、Old Man's Caveの中は、あまり紅葉は見られなかったな。むしろ公園に行くまでの道中の紅葉のほうが綺麗でした。
こんな風に秋を満喫していたかと思ったら、今日は雪がちらついていた
あっという間に秋が終わり、とうとう冬かぁー。
その昔、トマトが有毒と信じられていた頃、Reynoldsburgの人々がトマトを食用野菜として大衆に広めることに貢献しました。このため、ここは【The Birthplace of the Tomato(トマト発祥の地)】と言われています。そして、毎年9月に【Reynoldsburg Tomato Festival】が行われています。
今日はそのTomato Festivalに行ってきました。
テントの中にトマトにまつわる展示物が並んでいました。
無料でトマトジュースがもらえます。
たくさんの出店や即席ミニ遊園地がありました。
トマトジュースは、オハイオ州の公式飲料らしい。
州の公式飲料なんてあるの、今回初めて知りました。
ちなみにNY州は牛乳、フロリダ州はオレンジジュースだそうです。