リウマチャーふーこのカリフォルニア暮らし

RAのこと。子育て。アメリカ生活。
そして日々の小さな発見。

新型インフルエンザのワクチン接種 その1

2009-11-22 08:59:40 | RA
 ほんとに久しぶりのブログ更新です。約1年、ほったらかしのブログに訪ねてくださった方ごめんなさい。そして気にかけてくださってありがとう。

 今日の話題は日本でも猛威を振るっている新型インフルエンザのワクチン接種。子供へのワクチン接種が前倒しに行われ始めたようですね。学校へ行っている子供たちをまず守らなければ感染拡大は防げませんよね。でもワクチン不足で問題を抱えている日本の実態。実はアメリカも同様なのです。

 ウチの場合はまず病院勤めのダンナが先月摂取を受けました。そして下旬に2人の子供たち。私は11月6日に受けました。
 こちらのthe federal Center for Disease Control and Preventionによる優先摂取の対象はpregnant women, caregivers for infants, health care personal, peaple 6 months through 24 years of age and adults with underlying conditionsとなっています。私の場合もこの対象に入るのですが、摂取をしてもらいに通うこと3回目にしてようやく打ってもらったのです。次回更新時にそのStoryを書くことにします。
(すっかり長くPCに向かえなくなっている...、というか文章が打てなくなっているような...とほほ。)

Happy Holiday!

2008-12-25 18:04:54 | Weblog

 カルフォルニアは雨のクリスマスイブの夜です。今年の12月は雨が多い。明日のクリスマスも雨の予報。去年は引越しの後でクリスマスらしい食事も出来なかったので、今年はおうちでクッキング。雨でも子供たちはクリスマスプレゼントを開けて大騒ぎだろうから良しとしよう。

写真は子供たちがサンタクロースのために焼いたクッキーとミルク。寝る前にツリーの前に忘れずに準備。

今日はネットでサンタクロースが今どこにいるのか、ずっと追っかけ。“アメリカに来てるって。早くねなくちゃ!”


あっという間に8月!

2008-08-01 16:58:14 | 暮らし
 子供たちのお抱え運転手と化して1ヶ月半。なんともう8月!!
子供たちのお稽古事もいよいよ終盤。明日は最後のSwim Class。そして日曜日は空手のトーナメント。来週の7日は5週間のArt Campの最後の日で、ギャラリーに子供たちの作品が展示される。月水金は水泳で火木はArt Campと空手、と忙しく飛び回っているけれど、全て収穫たっぷり、という感じ。
特にArt Campは毎回本物のアーチストの作品を直に見て触れて、それだけでも子供たちにとってはワクワクなのに、同じ手法で自分たちの作品も作れたりしてかなり実りのあるものだ。展示会はきっとSummer Art Camperたちの作品が、アーチスト顔負けに豪勢に飾られるのだろうなあ。
このArt Camp、美術館も併設されている施設にあって、場所柄ハイソな白人の子供たちばかりでMix Kidsはウチのコたちだけ。ちょっと居心地が悪いけれど子供たちは大いに楽しんでいるのでよしとしよう。

さて、私の体調はというと...。前回の主治医との診断で、風邪を引きやすくなった旨を伝えたところ、血液検査の結果等とあわせ、MTXを隔週で打つことになった。自己注射が大嫌いな私にとって「やった~!」という感じ。それが影響してきたのか、はたまた車の運転と疲れからなのか、最近朝のこわばりが復活。ずっと右手の調子が悪い日も多くなった気がする。やっぱりあの大量の薬によって私のRAはコントロールされているのかなあ~。

夏休み

2008-06-18 17:46:37 | 暮らし
 またまた約2ヶ月半に及ぶ長~い夏休みがやってきた。今年も日本に里帰りは無理なので、子供たちに何をやらせたらよいか思案中。去年の夏は家探しにつき合わさせてしまったので、今年は子供たち中心にお稽古事を物色しています。

 去年から始めた空手は1年以上続いている。先月San DiegoでGrand International Tornamentがあり、下の子は見事1位に。下の子は素質があるようで、惚れ惚れするくらいな男(!?)っぷりで力強くてカッコイイ。夏休みも週2日練習があり、8月にはLongBeachで大会がある。

 アメリカの学校にはGATEというプログラムがあってGifted and Talentedな子供たちはそれに認定されると特別な学習が受けられるというシステムがある。先月ウチの2人の子供たちはGATEに認定されて、下の子なんて週1日(半日の日)一学年上のクラスに参加して1日中Paintingの授業を受けていた。下の子は特にArtのセンスが認められたので、この夏何かArtのクラスをとれないか探しているところ。

 そして、去年から子供たちにせがまれていたSwimming Class。日本の学校と違って学校で水泳など教えてくれないので、Swimming Classはアメリカではとても一般的だ。これは8月に2週間、頑張る予定。

...と、私はお抱え運転手として、このガソリンの高いときに車を走らせることになりそう。

 体調は最近イマイチ。RAの状態は良かったり悪かったりなのだが、風邪を引きやすくなったようで、今もまた喉が痛い状態。去年と比べて白血球も減少しているし、子供たちの楽しみにしているお稽古事にキチンと連れていかれるように体調管理しなくちゃ!

ご無沙汰してしまいました...。

2008-04-05 15:38:08 | 暮らし
随分とご無沙汰してしまいました。ほっぽらかし状態のブログなのに、訪ねてくださった方ごめんなさい。

昨年末に家を購入し引っ越しました。前の家からほんの20分くらいなのですが、引越しはやっぱり大変。結婚してから数えて8回目の引越しなので、引越しのプロと呼ばれそうですが、今回は既に3ヶ月になるのに壁に絵も飾っていない状態です...。引っ越してすぐ2階のバスルームから水漏れする事件(?)があったりで、なんだかまだ落ち着いていません。

RAの方は治療は変わらずRemicadeとMTXなのですが、ここのところ手首がいやな感じがしています。Remicadeがとうとう効かなくなってきたのかも...、とも思いましたが、引っ越して以来、子供達を同じ学校へ通わせるために毎日Freewayを往復約40分、2Tripで1時間20分運転していることがこたえているのだと思っています。

またガンバってブログを復活させなくちゃ。
コメントをくださったけんけんさんとりうちゃんさん、ほったらかしでごめんなさい。引越し後コンピューターまでおかしくなってコメントを打ち込もうとするとWindowsが閉じてしまうのです。
はやく快適な生活をおくりたいなあ。
家の中が片付いていないと落ち着きませんねー。

San Diego in Flames

2007-10-25 17:12:36 | 暮らし
ようやく少し落ち着いていられるようになったが、窓から北の方角にはまだ燃える炎でオレンジ色になった夜空が見える。まだまだ油断はしないで、いつでも避難命令が出ても迅速に行動できるようにしておかなければ。

日曜から燃え始めた山火事は4日経った今日水曜日も燃え続けている。月曜は子供達の学校は通常通りにあったのだが、明日は休校だと知らせる紙を持って帰ってきた。火曜日には今週いっぱいSan Diego郡の全学区の学校が休校するとの連絡がきた。
月曜の夜には避難勧告がでて家を追い出された友人家族が、車に積めるだけ大切なものを入れて4人で我が家へ非難してきた。幸い今日解除されて彼らは家に戻ることができた。
外は今も煙の臭いがすごい。降り続ける灰で車は真っ白だ。
子供達は丸2日全く外にでていない。


煙の中に不気味に浮かび上がる太陽。


灰色の空。今はオレンジ色の夜空が見える。
下はいつもの青い空。



海に沈む太陽。明日は青い空に昇る太陽が見えるといいなあ。

Santa Anaによる山火事は実は2003年にもSan Diegoで経験してしまっている。あの時もスーツケースに大切な写真やら思い出のものを詰めてTVにかじり付いていたっけ。濡れタオルを窓やドアの隙間に押し付けて、外から入ってくる煙を封じ込めようとしたり、煙の臭いを取るために濡れタオルをブンブン振り回したり...。
しかし、今回の山火事は4年前の3倍以上の規模のような気がする。513,000人もの人が避難しているのだ。San Diego郡内のあちこちで燃えていて、San Diegoがすっぽりと煙に覆われてしまっている。夕べからは私の住む米軍基地の敷地内でも火事が発生して、今も3箇所で燃えている状態...。

幸いにもSanta AnaはOverとのニュースも聞けたので、明日はニュースとにらめっこの生活からは少し開放されるのではと期待しています。

*ホントに久しぶりのブログ更新となってしまった!
山火事でメールをくれたり電話を下さった皆様、ご心配をおかけしています。

ママの病気

2007-07-13 18:25:23 | RA
ウチの生活はTV Japanで成り立っているようなもの。言語は日本語(ダンナを除く)、食事は日本食。そしてTVはほぼTV Japanをつけっぱなしの状態。友だちが我が家に来ると、「この家はホントに日本だよねー。」と言われる。

今日木曜日は「ためしてガッテン」の日。次回はなんと「関節リウマチ」について。タイトルは「あなたを襲うリウマチ!患者100万人の真実」なんて引いてしまうようなのだったけれど、「ためしてガッテン」だったらきっと誤った解釈になるようは情報は発信しないことだろう。誤解の多いこの病気。キチンと放送してもらって、私たち患者の周りの人たちに正しく理解してもらえることを期待したい。

次回の予告が流れて、子供たちにこれがママの病気なのだと言うと、画面には変形した手指が映っていて子供たちは驚いていた。この番組はいつも子供たちと一緒に観ているので、まだ上手く理解出来ないかもしれないけれど、これをまたひとつの機会として来週「ママの病気」について話をしたいと思う。

Field Trip

2007-06-28 17:44:03 | Kids


アメリカの学校は年度末に行事がたくさんある。過去ネタになってしまうが、先月はField Trip(遠足)。子供たちの通う小学校はField Tripは年に1度だが、数回ある学校もあるようだ。1年生の下の子は演劇「ピーターパン」を憧れのスクールバスに乗って観に行ってきた。楽しかったようで、帰宅して早速「ピーターパン」のDVDを観てました(笑)。2年生の上の子はWild Animal Parkへ。私もボランティアで同行。スクールバスに一緒に乗って、園内ではグループ分けされた3人の生徒を連れて行動。



San Diego郡のEscondidoにあるこのWild Animal Parkは動物たちが放し飼いされているので、とにかく広い。顔見知りのお母さんがボランティアのグループと行動をともにしたのだが、歩き始めて後悔した。子供たちにはせっかくのField Tripなのだから、沢山の動物を見せてあげたいと思う私と違い、少々身体の大きいこのお母さんはゆったりと歩く...。歩調を合わせるのが大変だった。



目玉の「キリンに餌をやる」は、残念ながらキリンさんたちがお腹がすいていなかったようで近くに寄ってきてくれなくて出来なかったが、最後に集合時間に間に合わないからと渋るもう一人のお母さんを無視して子供たちを「Petting Zoo」へ。2,3分しか時間をあげられなかったけれど、子供たちはこれが今日一番楽しかったと言ってくれて満足。

このボランティア、引き受けてから体調が大丈夫かなー、とかなり心配だった。2年位前に炎天下でDisneylandを歩き回ってひどく具合が悪くなったことがあるので、それ以来炎天下の外出は極力避けてきたからだ。数週間も前からリウマチが爆発しないように体調管理を心がけて...。お陰でかなり歩き回ったけれど足も痛くならず大丈夫だった。
子供たちの2年生最後の楽しい思い出作りのお手伝いができて、私も楽しい1日でした。

Summer Vacation

2007-06-19 17:41:08 | Kids



あっという間に子供たちの夏休みが始まった。先週の水曜日がLast Day of School。写真は子供たちが先生に学校の名前の入ったTシャツにサインをしてもらっているところ。クラスメートや友だちにもサインをしてもらった。この夏我が家は引越しだから、多分この学校とは最後になるだろう。子供たちが2年通った学校。私にとってもボランティアとして沢山「奉仕」をしてきたので、なんだかこれでお別れと思うと感慨深し。

先月から学校の学期末のイベントが目白押しで、超忙しくブログの更新もなかなかできず、夏休みに入っても今度は家探しに本腰を入れているので相変わらず忙しい日々。ネタは沢山あるのに、皆事後報告になってしまうなあー。


Dry Eye

2007-05-19 17:23:32 | RA
ハード(O2)コンタクトを10年以上も愛用しているのだが、ここ数ヶ月は目が痛くなったり、ゴロゴロする感じがして長時間使用できなくなり、メガネで生活していました。今日は重いオシリをあげて検眼へ。
検査の結果、超ドライアイとのこと。
とっさにシェーグレン症候群のことを思った。
RAであることをDr.に話すと、この症状はそのためかもと...。
最新のドライアイ用のソフトレンズを勧められたが、装着感はよいのだが視界がクリアでない。ハードレンズも新しいのが出ているそうなので、今日は購入せずに検討することに。
でも、ドライアイならやっぱりコンタクトをしないほうが良いのだろうなあ...。

15日は10週ぶりにUCSDの主治医とのアポだった。目の症状のことを話せば良かったなあ。診察では継続してプレドニゾンの減量をする方向で、現在1.5mgまで減量に成功。さあ、待望のステロイドゼロになれるのか!?でも、ここのところ両手首に違和感があり、ちょっとびくびくしています。この違和感は、手首の使いすぎの痛み等ではなく、中でRAの炎症で噴火前のマグマが活動している、って感じです(笑)。
疲労感について、薬の使いすぎではとの質問に、主治医は「そうかも」って。でも、まずステロイドゼロにしてからMTXの量を見直すとのこと。
次回のアポは3ヶ月後の8月!さてそれまでにプレドニゾンゼロとなれるか!?
それまでに目の状態が不安だったらアポを早めてもらうつもり。私はこれはシェーグレン症候群までいっていないように思うが(口の渇きなどはないので)、念のため検査したほうがいいものね。

Rainbow

2007-04-23 16:49:11 | 暮らし
ここのところ南カルフォルニアのお天気は変だ。4月なのに雨がよく降る。そして寒い!日中は天気がよければ19℃くらい上がるのだが、夜が寒い。まだ暖房を使っているのだ。今年はなんだか春が遠いなあ。

金曜日も降ったり止んだり...。
先週から子供たちは習い事を始めた。その帰り道、雨がしばし止んで青空が広がり、我が家の方角に綺麗な虹を見ることができた。3人で大喜び。



子供たちの習い事とは空手。結構気に入っていて、楽しく通っている。



写真は下の子。紫帯の男の子を相手に頑張っている姿。稽古後、下の子曰く、「あの男の子のお口がクサくて大変だった...。」
コーチから素質があると褒められた下の子です。

習い事といえば、この日下の子の担任と学校であって、「あなた、Misaの絵の才能をどうにかしたほうが良いわよ。彼女の描く絵は才能なんてもの以上よ。」と言われた。
小さい頃から、私が体調が悪くて外に遊びに連れて行けない日は家で絵ばかり描いていた子供たち。こんな風に褒めてもらえると、とても嬉しいなあ。


体調悪し

2007-04-16 15:04:42 | RA
ここのところ調子が悪い。
4月8日にRemicadeを受けて、翌日めまいがして子供たちが学校へ行っている間横になっていた。そして金曜の夜から頭痛とだるさで、土曜日も全くなにもしたくない状態。ようやく今日日曜日は復活!たまった家事を片付けた。
平日は子供たちを学校へ送り出すことがメインで、あとはだるくて何もしたくない。
薬の副作用か、薬の取りすぎか、はたまた更年期障害か?

どうしたのもか、このはっきりしない体調。

RAの状態は久しぶりに右手首に例のRAの鈍い痛みを実感している。今Predonisonを減量中で2mgと1.5mgを交互に飲んでいる。たった0.5mgでこんなに調子が悪いのかなあ。やっぱりPredonisonゼロは無理なのかも。

そんなわけで、久しぶりのブログ更新となってしまった。
先々週は子供たちがSpring Break(春休み)で、Easter Egg Huntをしたり家族で外出したりして、ネタと写真はたっぷりあるのにね。
過去ネタになってしまうけれど、ゆっくり投稿していきたいと思っています。

帰還、そして派遣

2007-03-22 14:33:55 | 暮らし
 ダンナが軍を退役して早6ヶ月が経とうとしているが、私たちはまだ米軍基地内の住宅に住んでいる。だから隣人は軍人の家族ばかり。子供たちの学校の親たちも軍人家族だ。
 
 ブッシュ大統領がイラクへの増兵を決めて数ヶ月、ここのところまわりが慌ただしい。先々週は2家族のWelcome Home Partyに行ってきた。イラクでの7ヶ月の任務を終えて帰還した元隣人のご主人と、同じく隣人のご主人。ご主人達が帰還する1週間くらい前になると、家々のポーチや帰宅するまでの道路沿いのフェンスなどに大きな「Welcome Home」「We missed you」などの垂れ幕を沢山見かけるようになる。

 ちょうど1年前にウチのダンナも8ヶ月の任務を終えて帰還した。子供たちを連れて迎えにいった夜はとても寒くて小雨まで降ってきて、おまけに到着が2時間ほど遅れたりして、私たちは暖をとりに車に戻って長いあいだ待っていた。さあて、もうすぐ到着する時間、と外に出れば風が強くて子供たちが持っていた「Welcome Home」と書かれた風船は飛んで行っちゃうし。もうすぐもうすぐ、と家族や友人たちは沿道で待ち、そこにバグパイプの音色が響き...、そして花道を装甲車がガガーッとやってきて...、感動のセレモニーだった。スゴイ人だかりなのに、下の子はDaddyを探しに私の手を離して一人で「Daddy!Daddy!」と走り出してしまったり。もう1年も経つのだなあ...。

 帰還した人もいれば派遣される人たちもいる。先週ダンナの元部下が発つ前にダンナに会いにきていた。彼は前回ダンナとともにイラクで7ヶ月をともにした人だ。ウチのダンナもリタイアしていなければ今回一緒に派遣されることになっただろう。大好きなお向かいの4人女の子のDaddyも先週発った。まだ1歳にならないBaby Girlを残して...。

 いろんな意見は書けないが、軍人の家族はホント大変だ。

 そして、リタイアしたウチのダンナにまで、ボーナス32,000㌦だか36,000㌦だか支払うから戻ってこないかなんていう話もあるらしい。戻ってこいということは、イラクへ行ってくれということだろう。ただいま病院勤めのダンナ。たいそう今の仕事が気に入っているらしい。休日のサービス出勤なんて毎週のことだし、先月なんて同じ頃にアプライした他の11,000㌦も給料のいい同じくセラピストの仕事のオファーがきたのに断ってしまったり。リタイアして随分と収入が減った我が家の財布を管理する私はトホホなのだが、相談されたとき「働くのはダンナだものね。」としか言えなかった。だからボーナスをもらったってダンナは軍には戻らないでしょう。今も好きな仕事ができてダンナは幸せものだ。

 家族と離れてイラクで頑張っているお父さんたち、無事の帰還を祈っています。

(写真は元隣人とイラクから帰還したご主人。彼らの家でWelcome Home Party。お揃いのTシャツは彼女のお手製。)



あれもこれも副作用

2007-03-11 17:57:40 | RA
現在服用中の薬
  MTX(皮下注射)20mg/週
  Remicade   200mg/8週
  Prednisone   2mg/日 (減量に成功。去年の今頃は6mg。)
  Folic Acid   2mg/日
  Fosamax    70mg/週
  カルシウム    500mg/日
  ビタミンD   200IU/日

たいした薬の量にもかかわらず重篤な副作用も経験しないで今に至っているが、薬を服用し始めてから身体のあちこちに変化があった。

1.髪質が変わった。

 以前はシャンプーの後はブロードライヤーでブワーっと乾かすだけでサラサラとしたロングヘアのスタイルが保てていたのだが、RAになってステロイドとMTXを服用し始めて数ヶ月後くらいから髪質が変わり始めた。そして何としてもまとまらない髪を美容師のせいにしていた。(日本に居た時はカリスマ美容師に切ってもらっていたから。)でもこちらにいる日本人のカリスマ美容師に切ってもらっても、以前は気にいったのに何だかへん。髪がクセ毛になってきている!ふにゃふにゃなのだ。ある美容師さんが「がんに罹ってしまったお客さんの髪が抗がん剤を始めていったん抜けてしまったの。でもその後に生えてきたらクルクルだったのよ。」と話していたから、髪質とMTXの服用はなにか関係がありそうだ。
私は肩下10cm位のロングヘアなのだが、以前はシャンプーして乾かすだけで形が決まってほんとに楽だった。でも今は...。全人類が「坊主あたま」だったらどんなに良いだろう、と考える日々です...。

2.うぶ毛が濃くなった。

 以前はかみそりで顔を剃るなんて、おしゃれして出掛ける前の日くらいだった。だけれど今は...顔に黒い毛が生えてくるんです!まったくオトコになった気分。毎日じょりじょりするわけではないけれど、すごく気分が悪い。かみそりで剃ってもなんだか気分が悪いので、ときどきビオレの毛穴パックをしてビリっとやって脱毛しちゃったりしている。

3.便秘になった。

 前は毎日すっきり快適だった。でも骨粗鬆症の薬を服用し始めてから顕著に表れた。野菜と玄米が中心の食生活なのに、どうしたものか...。

4.疲れやすい。気力がでない。

 RAになっても子供たちの世話をこなし、お稽古事に連れて行き、同世代の子供たちと公園で遊ばせたり自宅に招いたりできていたのだが、沖縄に移ってからなーんだか気力がでなくて家にこもりがちになった。これはRemicadeを始めたくらいからだ。今は子供たちを学校へ送り、宿題を手伝い、家で日本語を教え、週一回の学校のボランティアをして家事をこなすだけでいっぱいいっぱいな感じ。以前は毎週のように来客があったのに、今はホントに家にこもっている。

 なんて、どれもこれも「歳のせい。」といわれたらそれまでなんだけれどね(笑)。それにこれだけの薬を使っているのに「鉄肝クラブ」の会員だし(笑)、薬を中止しなくてはいけないほどの重篤な副作用にはなったことがないのだから私はしあわせものなのだ。

ひな祭り

2007-03-04 17:41:52 | Kids


子供たちをバイリンガルに育てるには、日本の文化もきちんと教えなければと常日頃思っているので、アメリカに住んでいるけれど日本の季節の行事は大切にしている。
3月3日はひな祭り。すっかり学校でアメリカの季節の行事に慣れ親しんだ子供たちは「ねえ、ひな祭りって何するの?」。そうだね。アメリカの行事っていつもCandyやらのTreatがついてくるものね。

このきめこみのお雛様、私の母のお手製。上の子の初めてのお節句に作ってもらったので今年で飾るのは9年目となる。今年は下の子がお雛様の髪を梳かしてくれた。また丁寧に箱にしまって、来年も子供たちと一緒に歌いながら飾りつけを楽しもう。(しっかり♪あかりをつけましょ♪と歌っている子供たち。)



写真を撮ってわかったが、お雛様がちょっと斜めになっている。これじゃあおばあちゃんに叱られちゃうね。