mimi's 体験記

日々のちょっとした出来事
-オハイオでの学妻奮闘日記-

冬季オリンピック

2006-02-28 08:38:29 | オハイオ生活
とうとう閉幕してしまいました、冬季オリンピック。
特に気合を入れて見ていた訳でもないけれど、暇な時はいつも見てたかな。

今日学校に行ったら、先生は荒川静香のことをとても褒めていた。
さらに、会話(英語)を楽しむ会の婦人も褒めていた。
さらにさらに、アメリカのメディアも彼女のことを大絶賛している。
凄いな、荒川静香。一躍有名人だね

フィギュアスケートの放送はいつも夜だったため、私も彼女の演技を見ることが出来た。フィギュアスケートの採点方法は良く分からないけれど、彼女の演技は美しかった。まさにクールビューティー

異文化

2006-02-27 03:05:00 | オハイオ生活
韓国人の友達から聞いて知ったこと。

**その1**
韓国では結婚しても苗字は変わらないんだって。
子供は父親の苗字を受け継ぐそう。

これは興味深いぞ!と思って、中国人の知り合いにも聞いてみたところ、
韓国と同じなんだって。

『日本はアメリカと一緒で、夫の苗字に変わるんだよ。』
と教えると、とても驚いていた。

**その2**
韓国では、生まれた時が1歳になるらしい。
そして、誕生日ではなく、毎年元旦に年を取るんだって。
例えば、2000年5月生まれ人は今日、日本では5歳だけど、韓国では7歳。
友達は、アメリカでは韓国の年齢より若く言えると、喜んでいた。

面白いね。同じアジアなのに

鉄分をくれ

2006-02-24 20:33:12 | リウマチ
『休薬期間』のブログの続き。

今日の診察で、薬が追加された。

葉酸(Folic acid 1mg Tab) 1錠/日

薬と言っても、葉酸はビタミンB複合体の1つ。
妊娠に備えてと言われたけど、たぶん貧血だから処方されたのだろう。
肝障害の予防にも使用されるみたいだけど。

リウマチの人には、貧血になる人が多い。
リウマチの炎症が強くなると血液中の鉄分がリンパ球系に取り込まれて減少したり、骨髄での赤血球を造る能力が低下したりするためらしい。
炎症が治まれば、貧血も良くなるそうだ。

むかし小学生の頃、朝礼とかで貧血で倒れる子を見て、かよわそうで羨ましかったな。
まさか自分が貧血にかかるとは。
鉄分を多く含む食事を心がけないとな。

休薬期間

2006-02-24 20:17:27 | リウマチ
今日はアメリカに来て3度目の診察に行ってきた。
担当のDr.Cは美人で、とても感じのいい女医さん。
今回は妊娠のための休薬について、いろいろ話を聞いてきた。

アメリカで出産することは、精神的にも経済的にも負担が大きい。
でも、チョコレート嚢腫は再発しやすいらしいので、出来るだけ早く子供を産みたい。だって、再発して卵巣とることになってしまったら嫌だもの。
6ヶ月間の子宮内膜症の治療後は妊娠可能になるため、それに合わせて休薬の計画を立てることにした。

前回の診察の時は、『2週間休薬すれば妊娠可能』と言われた。
2週間?たったそれだけで大丈夫なの?
日本のお医者さんには『6ヶ月間休薬→妊娠』と言われたのに。
アメリカでは1排卵期以上空ければ、妊娠可能と考えられているらしい。だから、2週間と言われたのかな。

『不安だから、もっと休薬期間を延ばしたい。』というと、
『じゃあ、3ヶ月にしましょう。3ヶ月も休薬すれば十分』と言われた。しかも、Dr.Cのボスには『6ヶ月も休薬するなんて聞いたことないな。』と言われてしまった。

ということで、
・2月~4月半ば     今まで通り薬を飲む
・4月半ば~5月半ば  リウマトレックスの量を減らし、プレドニゾンの量を増やす
・5月半ば~        リウマトレックスをやめ、プレドニゾンのみ
・8月半ば         妊娠可能
ということになった。

プレドニゾンはステロイド薬。でもこれは、ある程度の量は胎盤で代謝されてしまうため、お腹の赤ちゃんへはほとんど移行しないそう。なので、10mg/日以下であれば、妊娠中も飲んでかまわないらしい。
(↑これはドクターに聞いたのではなく、ネットからの情報)

だけど、本当に3ヶ月で大丈夫なんだろうか?
薬を飲んでいて大丈夫なんだろうか?
子供に影響はないのだろうか?
子供にもしものことがあったら…

ドクターに大丈夫といわれても、心配で仕方がない。

プチ休薬

2006-02-23 11:00:41 | リウマチ
チョコレート嚢腫の手術をするときに、その前後1週間はリウマトレックスの服用を中止した。2週間のプチ休薬
2004年7月からリウマトレックスを飲み始めて1年7ヶ月。今まで服用を中止したことはなかったから、具合がどの程度悪くなるのか不安だった

リウマチになったばかりの頃はリマチルを飲んでいたけど全然効かず、一時期は、

①階段の上り下りは一歩ずつしかできない
②車に乗る時足が上がらない
③ハンドルを回すのが辛い
④物につかまらないと、一人で立ち上がれない
⑤ドアノブが回せないし、重いドアを開けられない
⑥ペットボトルのフタが開けられない

程度まで悪化した
リウマトレックスは私の体に合っているらしく、今は副作用も特になく、体調もまあまあ良い。変形も腫れも今のところ見られない。
ただ、手首はやっぱり痛くて、⑤⑥は相変わらずだけど…

リウマトレックスは免疫抑制薬で、免疫系の亢進状態を抑えることで関節の炎症を鎮め、進行を遅らせる薬。
服用日は1週間に1回。服用日を必ず守らなければいけない。服用を忘れてまとめて飲んだり、服用の間隔を短くすると副作用が出やすくなるらしい。
妊娠中及び授乳中は決して飲んではいけない。催奇形性の可能性があるようだ。
だから妊娠を希望する場合は、妊娠前~出産後までしばらく休薬しなければならない。

今回のプチ休薬は、体調も悪化することなく終了した。
よかった。
これなら妊娠前の休薬の時も大丈夫かな
明日は3回目の診察だ。

英語で話そう

2006-02-21 07:00:56 | ―英語
英語学校の先生から、毎週月曜日にやっている会(?)の情報をもらった。
これは、ある婦人(アメリカ人)のお宅でお茶を飲みながら会話(英語)を楽しむというもの
午後はヒマでヒマで仕方がなかった私は、『行く!』と即答。
だけど、その時は手術が控えていたため先延ばしになり、今日やっと行くことができた

メンバーは、婦人・台湾人1名・韓国人2名・日本人1名・??人(中東だった気が…)1名だった。でも他にもメンバーはいるらしい。しかも、一人の韓国の子は今週で韓国へ帰ってしまうらしく、たった1回の出会いであった。

今日の話題は<アメリカで不思議に思ったこと>だった。
みんなの意見は、
『台湾ではSTOPサインで完全に止まらず行ったりするけど、アメリカだと3秒間止まらないとダメ。それで私は捕まったの。19ドルも払ったわ!』
とか
『日本では走行車線がアメリカと逆だから、混乱する!』(あたし)
とか
『アメリカでの登下校はスクールバスを使ったり、庭で子供だけで遊ばせたりしないの。子供には他人(たとえ知っている人でも)には付いて行かないように教育するのよ。韓国ではどう?え?子供だけで登下校するの?』
とか
『男子と女子が1対1でデートが許される年齢はねぇ・・・』
などなど。
いろいろな話が出て、あっという間に2時間が過ぎた。

婦人はとても感じのいい人で、英語も丁寧に話してくれた

いろいろな人と出会いたいし、いろいろな情報を聞きたい。
だけど、私の行動範囲はまだまだ狭い…(もうすぐ半年になるのに。)
がんばろう!っと思い立った今日でした

EIGHT BELOW

2006-02-19 11:01:01 | その他の出来事


 
EIGHT BELOW(English)・南極物語(日本語)

高倉健主演『南極物語』のハリウッドリメイク版。
8匹の犬と米国科学財団・南極基地の隊員との友情物語。

**************************************************************

私は原作を見たことがない。
原作南極物語ファンの旦那に連れられて見に行ってきた。
彼によると、原作のほうが感動したそう。
EIGHT BELOWは原作に比べて、犬の過酷なシーンが少なく、
その分、人間模様のシーンが多いらしい。
今は(特にアメリカは)動物愛好家の人たちが批判したりするから
そういうシーンは撮れないんだろうか。
私の感想はまあまあ。
犬たちはかわいかったけど、感動までには至らなかった。
原作も見てみようかな。


Valentine's Day

2006-02-15 20:26:15 | ―行事

昨日は、結婚して&アメリカに来て初めてのバレンタイン
日本では女から男へチョコなりプレゼントを贈るのが普通だけど、アメリカでは両方から贈り合う。
旦那に『アメリカンスタイルで』と提案したけど、却下された。
今日学校に行って知ったこと。
私以外の日本人妻(2人)は、花束をもらったそう。
いいなぁ。
まぁ、うちの旦那にそういうのを求めちゃいけないってことは、私が一番分かっているのですが…

我が家にはケーキを作る道具なんて何1つないし、お菓子作りは得意なほうではないので、生チョコを作ることにした。これなら出来るだろうと。

最初はしましま生チョコにしようと思い、ブラックチョコとホワイトチョコを買ってきたのだけど、家に着いてから普通のホワイトチョコレートではないことに気づいた。
パッケージには『With Colored Bookie Bits』と書かれてある。
ん?もしやと思って開けると、やっぱり。体に悪そうな…カラフルなビスケットの粒がぎっしり。




しまった…
これが失敗その1。



失敗その2。
しょうがないから、ブラックチョコだけで作ることにした。
手順通りに作って、型に流して冷ました後、冷蔵庫へ。
1時間後…2時間後…
あれ?固まらない。
どうやら分量を間違えたらしい。ミルクを多く入れてしまったみたい。
とほほ…
デロデロしてる。
それでも旦那は食べてくれました。ありがとう
でも、全部食べる勢いだったので、さすがに止めました。
もったいないけど大半はゴミ箱行き。

私の母は、誕生日にはケーキを焼いてくれたりして、お菓子作りは上手。
彼女の娘のはずなのに、私は才能ゼロ。
今まで成功!と思ったためしがない。
今は時間を持て余しているし、特訓の時か??


術後の診察

2006-02-14 05:18:39 | 卵巣嚢腫
今日、術後の検診へ行ってきた。
傷の回復は問題なし
めまいのことを聞いてみると、麻酔の副作用によるめまいは普通2,3日で、2週間も続くことはないみたい。もう少し様子を見ましょうということになった。
麻酔の影響ではないのかな。

私の嚢腫は言われていた通り、チョコレート脳腫というもので悪性ではなかった。
嚢腫はきれいに取り除けたそう。よかった。
ただ、手術のときに調べた結果、片方の卵管がつまっていることが判明。
がぁ~ん
毎月生理が来ていたので、そんなこと思いもよらなかった…
片方の卵巣でも十分妊娠可能だし、卵巣の見た目は正常そうだから、今後通る可能性もあると言われたけど…ショック。
でも、子供が産めなくなるかもとか思ってた時よりは落ち込みは激しくない。
可能性はあるものね。頑張ろう!

チョコレート嚢腫は子宮内膜症によるものだから、再発が考えられるため、今後も治療が必要なんだそう。
3ヶ月に1回、6ヶ月間(つまり2回)注射を打つんだって。
その間、生理は止まり更年期と同じような症状が出るかもしれないと言われた。
薬は2週間後くらいに効いてくるから、そのころからそうゆう症状がでるらしい。
薬を切らしていたらしく、注射はまた今度ということになり、更年期障害の症状を軽くする薬を処方してもらって、帰ってきた。

今回の診察で心残りなことは、自分の嚢腫を見れなかったこと。
見せて欲しいとお願いしたのだけれど、
『写真を確かに撮ったのだけれど、紛失しちゃったんだよね。次の診察までには見つけておくよ。』
って、おいっ!紛失ぅ?頼むよ…

それにしても、今日の通訳さんは豪快なおばちゃんだったな。
予約時間よりも早く診察してもらったから、始めは通訳さん不在のまま診察したんだけど、Dr.Sはゆっくり話してくれるから、通訳なしでも理解することが出来た。
なのに、通訳さんは来た途端、私の質問票を取り上げ、一度聞いたことをまた質問していた。
『あのう、これは聞いたので大丈夫です。』
と言ってもお構いなし。Dr.Sももう一度説明してて、大変そうだった。
まるで私が、理解したと言っておきながら本当は分かっていなかったみたいじゃん!
…なんて。心の小さい私。通訳さんは親切でやってくれたんだろうけど。
診察後も、『駐車場はこのエスカレーターを降りて…あっ、ご飯たべてくの?学食はこっちよ。ついてらっしゃい。この病院はねぇ…』といろいろと世話をやいてくれた。
ん~、ほんとに豪快だった。
『次も私のこと呼んでちょうだい。』と看護婦さんにアピールしてたから、次回の診察も彼女が来るのだろう…はぁ

術後

2006-02-10 15:41:30 | 卵巣嚢腫
2006年2月2日(術後1日目)
朝、目が覚めてトイレに立つと、お腹に痛みが走った。
麻酔がきれたのかな?別の部屋で寝ていた旦那を大声で呼び、痛み止めを飲ませてもらった。
昨日よりもなんだか具合が良くない。めまいがひどいのでテレビも見ることが出来ない。体を起こすと一瞬呼吸が出来なくなり、肺が痛いし、腸が動くと激痛がする。
もう寝るしかないと、ひたすら寝た

今日もやっぱり食欲がなく、お昼には、おかゆ一口とスープ一口ぐらいしか食べられなかった。夕飯には、フルーチェ。


夜9時ごろ。体が熱く、頭が痛くて起きた。
これは熱っぽいぞと、体温を測ってみる。37.6℃。
ドクターからは100°F(37.7℃)以上の熱が出たら病院に来なさいと言われたけど、もう少し様子をみることにした。
夜12時。もう一度測ってみると37.8℃。下がってないか…
朝まで待って婦人科へ行こうかとも思ったけど、結構辛かったので救急病院へ行くことにした。
私の平温は35℃台と低めなので、微熱といえど辛いのよね。

これで救急病院へは3回目。毎月来ているような気がする…
入り口まで車で行くと、車椅子に乗せて受付まで運んでくれた。
夜だからか待合室には人がいっぱいいた。救急車もよく来る。このため私の番はなかなか回ってこなくて、1時間半待たされたこんなの全く救急じゃないじゃん!!イライラがつのり体調は悪化。待っている間、座っているのも辛くて、ベンチで横になっていた。

やっと病室に案内されても、なかなかナースもドクターもやってこない。
救急車で運ばれた時は5分間隔で誰かしらやってきて、至れり尽くせりだったのに…対応の差が激しいな。
やっとナースが来て、熱を測り、点滴をしてくれた。が、そのとき私の大切な血がポタポタと床にこぼれた。おいおい、頼むよ…

その後ドクターがやってきて、症状を伝えると、『感染しているかもしれないから髄液を採って検査しましょう。』と言われた。
げげっ髄液ですか…痛そぉ、と思っていると、『痩せているからそんなに痛くないと思うよ。』と言われた。
実際、そんなに痛くなかった。よかった、よかった。採り終わった後、ドクターは『どうだい。痛くなかっただろう!僕は失敗したことないんだよ。』と自信満々に語っていた。
髄液の出るスピードは人によって異なるらしく、私は遅いほうだったようだ。

髄液といえば、盲腸の時、腰から麻酔を打って、その穴から髄液が漏れたらしく、脳が沈んで激しい頭痛に襲われたことがあった。そのことを伝えると、『今回も同じように腰から髄液を採るから、同じようになるかもしれないけど、今回は麻酔のときより細い針で採るから可能性は低いよ。採った後はじっと真っ直ぐ上を向いて寝ていることが一番だね。』と言われた。
私の髄液は無色透明で水のようだった。感染している場合は黄色かったり、濁っていたりするそうだ。
結果はやはり感染はしていなかった。

2006年2月3日(術後2日目)
血液検査、尿検査、X線検査の結果、異常なし。
点滴のおかげで、熱も下がった。
と言うことで、帰宅の許可が出た。
朝の6時。私は家に帰って即行寝たけど、旦那は宿題が終わっていなかったため、寝ずにずぅ~と勉強してました。ごめんね

当然、今日もずっと寝てた。
食事はから揚げが2個ぐらい食べられるようになった。
昼間は大丈夫なのだけれど、夜になるとやっぱり熱が出る。
5日間熱が続くようなら、また病院へ行かなきゃいけない。
めまいも結構ひどいし頭痛がする。真っ直ぐ歩けないし…
早く元気になりたいな。

2006年2月4日(術後3日目)
本当なら手術の次の日にシャワーを浴びられたのに熱が出てしまったため、まだ浴びていない…汚い、汚い
夜になると熱が出るので、昼間入ることにした。

あぁ、さっぱり

2006年2月5日(術後4日目)
今日は調子がいい
傷もあまり痛くないし、熱も引いて、頭痛も治ったよう。
めまいはするけど、ゆっくり短い距離なら一人でも歩ける。でもまだ背筋を伸ばすのは無理だけどね。
今日ならテレビが見れそうだけど、英語を聞いているとまた頭痛がしてきそうなので、旦那に日本のドラマ『1リットルの涙』のビデオを借りてきてもらった。
見始まったら、やばい。止まんない。もう涙、涙
結局、第5話まで一気に見てしまった。すると突然ぐるぐるが始まった。
調子に乗って、見すぎた模様…

今日は旦那がぺペロンチーノを作ってくれた
量はいつもより少なめだったけど、結構食べられるようになってきた。
モリモリ食べて、体力快復しないと


2006年2月6日(術後5日目)
昨日の夜は熱が出なかった。よかった。
着実に快復しているな。

外の空気が吸いたくなって、旦那にお願いして久々に外出した。
→その日の日記へGO

家に帰ってしばらくすると、お腹が痛くなってきた。またもや調子に乗って、ウロウロしすぎたらしい…
明日はおとなしくしていよう

2006年2月7日(術後6日目)
うぅ。お腹が痛い…傷は痛くないけど、中が痛い。
傷はかなり良くなってきた。起き上がるときも痛くないし、笑っても大丈夫
でも、お腹の中が…
ということで、今日はじっとしていることにした。
そうそう、術後初便が出た!お腹は痛いけど、徐々に快復しているみたい。
よかった

2006年2月9日(術後8日目)
手術をして、1週間以上が過ぎた。
術後に出ていた、のどの痛み・頭痛・吐き気・筋肉痛・呼吸の乱れ・発熱・傷の痛みはなくなった。
でも、お腹の中は時々痛む。
あと、まだめまいがね…徐々に程度は軽くなっているようだけど、しつこいね。月曜日、診察だから、Dr.Sに聞いてみよう。

今日やっと術後初めて夕飯を作った。
お皿洗いはやっていたけど、作るのは久しぶり。
自分で買い出しに行けないので、鶏肉だけ買ってきてもらって、チキンカレーにした。まだ長時間立っているのが辛いので、こんな簡単なメニューです



病気になると、健康のありがたみって分かるよね。
早く外に出たい、早く学校行きたい、早く運動したい!!!
まだ若い方だと思うんだけど、回復力がないみたいで…
っていうか、もう若くないのか?
それでも、徐々にゆっくり回復中
早く元気な姿をみんなに見せられるといいな