Romance Kobo Diary

ミルキー・ポピンズ(上月美青)の晴れ、時々韓国ライフなDiary

冬の星座 

2007-02-21 | Korean Life
今日はちょっとコリアンライフ(笑)
書き忘れてた、一週間前の話です。

我が家のちび1、三月から小学4年生。
目下春休み中にて、宿題もないので、目いっぱい遊び倒してます……。(--)<イイノカ?

この頃って、自分もそうだったのですが、星座に関心寄せたりしませんかね?
ウチもそうで、やっぱり最近、星座とか星に関心あるあるモード。

学校で少し習ってきて、四季の星座早見表なぞ貰ってきたせいか、
色々聞かれます。検索して星空サイト見に行ったりね。
<そうだ、ネットはそう使うべし

昔取った杵柄で、教えたいんですが、星座名もやっぱり韓国語なんで
結構難航します。<トホホ
大体一緒なんですけどね、日本と…。
……御者座が馬車夫座になってるなぁ <それって、つまりいっしょだろ!

でも、ソウルの夜空、高層マンションの林立と明るすぎで、
星なんか、ホントーにゼンゼン見えないんですよね~~。

で、旧正月前に田舎に行ったとき。
できれば見ようね、と言って早見版持ってったんですが、
これが本当に月もない、快晴の星空でしたっ!! <らっき~

ごみ捨てに外に出てみたら降るような星空。
思わず子供達を呼びました。
で、もこもこ着こんで、小一時間、ボーっと夜空を見上げ、冬の星空探訪。

初めてオリオン座や大犬座、ふたご座などをつないでみたちび1、
大感激してました。
が、その横で、プンスカ怒っていたのがちび2 (^^;
「どこにあるのか、ちっともわからない~~」
<あまり小さいうちはあの距離感がとれなくて、見えないのよね~ <わかるぞ、頑張れっ!

本当に、すばるや、オリオン大星雲はもとより天の川もボーンヤリ見えるほど。
あんな素晴しい星空は、田舎でしかもう見るのは無理だね。

今度行くのは初秋です。
さそり座は無理でも、秋空のエチオピア絵巻、説明してあげられるといいナァ。

あ、でも秋夕(旧盆)って満月だったか、そーいえば…
(--)<あきませんな

最新の画像もっと見る

コメントを投稿