Romance Kobo Diary

ミルキー・ポピンズ(上月美青)の晴れ、時々韓国ライフなDiary

やってきたニューファミリー

2007-05-22 | Korean Life
あれは、今から2週間ほど前の五月晴れの日のことである。
登山に行って帰ってきた旦那が、なにやらピンクのケージを下げて帰ってきた。

マータ、なにを持ってきたんだ~~~!!!
と、動物類にほぼ免疫のない、この日本人の妻は目を吊り上げたのだが、
しれっとして、嬉しそーにいわく『俺が捕まえたリス』<満面笑顔

リス…? <はい?
このでっかいののドコがリスよ?
よく見ると、確かにふさふさした尻尾は、リスっぽい。
だが、どうにも普通のリスのサイズではないのである。

ちびたちも帰っていたので、大喜びで歓声を上げている横で、
妻は以前胡乱なマナコでケージをちらちら。
『だから山で捕まえたンだ、座って休んでたら、足にするすると降りてきてだな、がばっと反射的に捕まえたの』

<そのまま、森に離して来いよ、ソウルまで連れてこんでもいーのに… (ーー;)
などと呟いても、もう来ているものは仕方がない。後の祭りである。

いやまさか、ムササビ、ももんがの類ではあるまいな、とちょっとコワゴワケージを覗くが
向こうも怖いのだろう、丸くなってジーッとしている。
のでイマイチ判別に苦しんでいた。

翌日、少し慣れたらしく、ケージの中をくるくるとよく動くようになる。

ソコへ、さっそく話を聞いたちび1のお友達Yちゃんが、見にやってきた。
見た途端『これはタラムチィ(リス)じゃないよ、チョンソルモだよ』

ちょんそるも????

ナニソレ???

はてなマークが広がるので、ネットついでに調べてみた。
リスはリスだろうと調べていると、エゾリスの写真が出る。

こ、こいつだよ~~~~~~!!!! <判明、ちょんそるも=えぞりす
韓国でも全国的に、山林に生息しているらしい。

と言うわけで、そのうちすっかり慣れたエゾリスくん、
チョンソリ、などと命名され、我が家のピンクのケージにて、
今日も人が近付くたびに、メシくれ、水くれと元気に跳ね回っている。

どっちが幸せだろうなあ。
山の森にて、のびのびと毎日の飯の心配してるのと…。 (ーー;)<ウウム

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エゾリス! (おとなしおっと)
2007-05-23 02:44:00
エゾリスですか~!
本物が見てみたいです。
またのチョンソリくんニュースを期待しています(笑)
返信する
そーなんですよっ (ミルキー)
2007-05-23 11:45:56
いや、どうも色々、ありがとうございます
<アンケートコメント最後のO様、もしかして?(^^)

そーなんです。エゾリスくんでした。
よくもそんなの捕まえて持ってきたナと……(ーー;)<ウウム
はい、おかげさまで今日も元気に跳ねてます~~。
また書きますか?(笑)

あ、例の金時豆ですが、結局もう一度種豆から植えなおしたら、やっと芽が出て育ってきました。
親子でほっとしています (^^)
返信する

コメントを投稿