Romance Kobo Diary

ミルキー・ポピンズ(上月美青)の晴れ、時々韓国ライフなDiary

午後のおでかけ

2005-10-08 | Korean Life
本日はうららかな秋晴れ。
と言うわけで、午後、家族みんなでソウル市江南区のCOEX太平洋ホール(<いや、だからそこまで詳しく誰も聞かないし…)で開かれていた、世界宇宙週間フェスティバルなるものに、お出かけしてきました。
早い話が、韓国の宇宙開発に向けての試みや努力等の展示です。
<あまり聞いたことないけど、一応努力してるんだなぁ、というのが率直な感想… 

と言うわけで、展示のほうは国産人工衛星のパネルや模型、通信衛星、それから国産ロケット第一号として、2002年に打ち上げられたと言うアリラン(無人)ロケットの模型、それから惑星のパネル等々。
でも宇宙体験空間、というのが設けてあって、「宇宙で横になって寝てみようコーナー」とか、「ロケット発射台」みたいな椅子が上がってく仕掛けとか、まぁそれなりのできでしたが(笑)、色々作ってありまして、うちのチビたちも、とても楽しそうに乗っていました。<並んだけど・・・
イケ面お兄さんのマジックショーまで見ることができたし。(^^)

無料にしては、なかなかの穴場でした。 

遅くなったということでメデタク外食にこぎつけ、ラッキーだったのですが、
こういう時、旦那と食べたいものが本当に違うんですよね…。
韓国の人って、やっぱり自分たちの食事メニューが一番! て世界が絶対的にあるらしく、
それは街の韓式食堂(一般の人が一番普通に使うお店です)に行って、メニュー見ると一目瞭然なんですよね。
どこ行っても、ほとんどおんなじお品書き…。
中華飯店もそう。非常に韓国的にアレンジされた中華メニューが同じように並んでますよ、どこに入っても…。
<ラーメンは、真っ赤なスープの激辛ちゃんぽん麺とあと一つ二つしかないとか、ね。

これだけあれば、いいのかい? ってツっ込んじゃう感じ。
同じものばっかり一生食べてて、飽きないのかなぁ?
と思うのは、世界の食を何でも食べてしまう日本人の感覚なんであって、
本当にそれだけあればいいみたいなのよね、この国の人、基本的に。

・・・と言う訳で、結局本日もいつもの韓国メニュー《ソルロンタン》でありました…。
 (ーー;)< うーむ、飽きたぞ、いい加減…

<いいさ、今度日本人の友達と、こっそり洋食食べに行ってやるぅ~~    
とか叫びつつ、帰ってまいりましたです。

                 

さてさて、先月の勢いもどこへやら。
またもやさっぱり更新の気配もないサイトと化してまして、誠に申し訳ないです。(^^;A゛
ただいまかなり苦し紛れっぽく、(4枚ほど書いたところで、結局本命ネタが浮かんだので没にした)投稿作の没原稿なんぞを、引っ張りだしてます。
…(苦笑)

ま、どーにかなりそうなら、ちょっとした掌編にでも……ねぇ 
<原稿リサイクルか? (ーー;)ウーム ソレモナ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿