桜が咲くのが待ち遠しい日々 〜転勤族の妻のシアワセ〜

2人暮らし30代転勤妻のひとり言です。転勤先(長野市)で過ごした日々を振り返ることができるようにブログを始めました。

転勤族の妻が白馬と大町に行った日のこと(2018/5)

2018-05-31 17:00:46 | 長野を楽しむ
白馬村と大町市へ行って来ました。

長野県といえば子供の頃に観た冬季五輪のイメージが強く、主人の転勤で住むことになり、金メダルの舞台になった競技場や表彰式が行われた会場に実際に足を運んでみたいと思っていました。
エムウェーブは転勤が決まり、家探しに来た時に不動産屋さんとの約束時間に余裕があり、初めて行きました。長野オリンピックミュージアムパークでは開会式の衣装などが飾ってあり、当時を思い出しました。その後もエムウェーブの前を通る度に長野市に住んでいることを実感していました。
以前、スピードスケート大会を観戦したのも思い出深いです。

白馬ジャンプ競技場に行きました。
ジャンプ団体戦の金メダルは特に印象に残っています。
リフトに乗車し、スマートタワーへ。途中の渡り廊下から、選手もここを通るのかと思うとテレビで観ていた所へ来られたことを嬉しく思いました。
ノーマルヒルスタート地点から見た景色は、とても良かったです。
ラージヒルのジャンプ台は更に高く、下が見える階段で足がすくんでしまい登ることができませんでした。
その後、展望室、白馬オリンピックギャラリーを見学し、当時の写真やジャンプスーツなどが展示されており、感慨深いものがありました。外へ出ると聖火台があり、大きな五輪マークが地面に描かれていいて、金メダルの瞬間のあの名場面が浮かんできました。
2年後の東京五輪もとても楽しみです。

その後、大町市へ。
信濃大町駅〜市街地〜大町温泉郷を通り、黒部ダムにいつか行ってみたいです。

長野市に住んでいなければ、ジャンプ競技場は訪れる機会がなかったと思うので、新潟ではできない貴重な経験ができ、本当に良かったです。

転勤族の妻のゴールデンウィークと結婚記念日のこと(2018)

2018-05-27 23:58:48 | 日々のこと
今回のゴールデンウィークは主人が5月1日、2日とお休みをいただいたので私もお休みをいただき、4月28日から新潟へ帰省しました。
新潟へ帰るのは3ヶ月ぶりでした。
28日の朝に長野から主人の実家と親戚の家へ挨拶に行きました。
1日、2日は友達に会いました。
3日はゴールデンボンバーのライブへ行きました。
今回は2階2列目の席でした。

今年は、久しぶりの新潟でゆっくりしようということで結婚記念日も別々に過ごしました。
せっかく長野に住んでいるので、ゴールデンウィークが終わる少し前に長野へ戻り、2人で初めて善光寺花回廊へ行きました。
花キャンバスの色とりどりのチューリップの花びらがとてもキレイでした。
今年は新潟と長野でゴールデンウィークを楽しめて良かったです。


転勤族の妻の新聞のこと

2018-05-26 23:07:01 | 長野を楽しむ
今までは、仕事をしていない時は主人の出張に合わせて帰省することも多く、家に誰もいない日があったので新聞は取っていなかったのですが、長期の仕事を始めたので信州毎日新聞を取り始めました。
平日はフルタイム勤務で、ゆっくり読む時間がないため、週4日から配達してくださるそうなので木曜日から日曜日まで購読の契約をしました。

一昨年の4月に新潟から越して来てすぐ、信毎のセールスの方がいらっしゃり、試しにどうぞと一部くださいました。その時の一面が御柱祭の記事で新潟から長野に来たことを実感した日から、もう2年以上経ちました。
長野県内の地名と位置を覚えてきたところで地方紙特有のローカルな情報をたくさん得ることができ面白いです。
また長野市で紙のチラシを家で見る習慣が今までなかったので、それもまた面白いです。チラシに付いてる割引券も初めて来店するきっかけになるので、新しい発見が色々あります。

転勤族の妻の仕事の後の楽しみ(善光寺)

2018-05-26 20:15:07 | 長野を楽しむ
私は善光寺が好きです。
この3月まで(転勤辞令が出ると思っていたので)、昨年の4月から一年の間に月に一度、善光寺にお参りに行くようにしていました。
月ごとに色んな善光寺を感じられて良い思い出になりました。

今、お世話になっている会社は善光寺に行きやすい場所にあり、主人が飲み会や出張で一人の夜に、会社帰りに善光寺にお参りしてから近くのお店で夕食を食べるという楽しみができました。
先日は、ぱてぃお大門の西洋料理店へ行きました。
店内の音楽と照明がとても雰囲気良く、一人でも入りやすく良いお店でした。
信州味噌と野菜のパスタのセットをいただきました。
ドリンクとデザート付きで、リーズナブルで美味しかったです。

仕事の後の善光寺…とても贅沢な時間です。

転勤族の妻の仕事のこと③

2018-05-26 20:01:31 | ひとり言
ご縁あって前に短期でお世話になった会社に3月からパートで行っています。

この春は異動が無くて家に一人で居ると色々考えてしまい気持ちの切り替えがなかなかできない日々でしたので働く機会をいただき感謝しています。

前も一緒にお仕事した方が何人かいらっしゃり、私は同い年の長野市出身の方と席が隣同士で、共通の昔話などできて楽しかったのですが、その方が契約の関係で退職し、とても寂しく思っていました。
少しして、また以前から知っている年齢が近く松本市出身で旦那さんの仕事の都合で、長野県内を転勤されている方がいらっしゃり、席も隣同士になり、日々その方から元気をもらっています。

長野市で最初に働いた所で出会った同い年で近所に住んでいた友達が地元の関東へ引っ越していきました。
最後に会った後、メールをもらったのですが泣きながら読みました。
別れあれば出会いありなのでしょうか…。
今、毎日仕事で会っている方ともっと仲良くなりたいと思うのですが、一日の1/3の時間を隣の席で過ごしてる方との別れの時を想像しただけで胸が痛いです。