桜が咲くのが待ち遠しい日々 〜転勤族の妻のシアワセ〜

2人暮らし30代転勤妻のひとり言です。転勤先(長野市)で過ごした日々を振り返ることができるようにブログを始めました。

転勤族の妻が池田町に行った日のこと(2018/8)

2018-08-21 14:19:54 | 長野を楽しむ
北アルプス展望美術館(池田町立美術館)で開催されたFOOD SAMPLE展〜ザ・リアル〜に行って来ました。

美術館が小高い場所にあり、駐車場から坂道が続き、入口まで階段を上がる途中で、夏空と北アルプスの美しい山々を展望でき、清々しい気分になりました。

入場すると高く積み上げられていて、今にも崩れそうなハンバーガーのタワーが(*^^*)
食品サンプル制作会社であるイワサキ・ビーアイで毎年開催される社内コンクール出品作品を中心に160点もの精巧な食品サンプル(写真撮影可能)が展示されていました。
タモリ倶楽部で紹介されていましたので、実物を見られて嬉しかったです。
特に印象に残った展示は、お肉で作られているビーチサンダルならぬビーフサンダル、海老が釣り竿で鯛を釣る、たこがたこ焼きを焼いている元祖たこ焼き屋さんでした。
地元池田町の飲食店で実際に提供されているメニューが食品サンプルになっていて、地図付きで紹介してあり、どれも美味しそうでした。
出口には漫画でしか見たことがない骨付き肉を手に取れるコーナーがありました。
景色も素晴らしく、全作品すごくリアルで良い一日になりました。

転勤族の妻が長野びんずるに行った日のこと(2018/8/4)

2018-08-05 14:10:26 | 長野を楽しむ
長野市に住んで2年経ちましたが、初の長野びんずるです。
毎年8月第1週の週末に開催され長野市を代表するイベントを現地で体験して来ました。
一昨年と昨年はアパートでINC長野ケーブルテレビの生中継を観ていました。
びんずるとは、善光寺の賓頭盧尊者の名前に由来されていて、撫でると除病の功徳があることで知られています。私も善光寺にお参りに行く度に、おびんずるさんを撫でさせていただいています。

18時30分からびんずる踊りが始まります。
善光寺の法灯をいただいた火釜を中心にして、長野駅前から善光寺方面にかけて、しゃもじを打ち鳴らしながら、ソーレの掛け声とともに市民有志、学校、事業所などの沢山の連が揃いの法被や衣装で参加されていて、街は大いに賑わっていました。
屋台も出ていて夏祭りを楽しみました。
加藤久雄市長が市民の方々に囲まれていました。人気者ですね。
長野民舞連のびんずる踊りは流石でした。

転勤族で馴染みがないので、知り合いが踊っていないと楽しめないかなと思っていたのですが、お囃子が街中に聞こえ賑やかで、見ているだけでも楽しかったです。