寒い日が続いていますね。
今回のウオーキングは備前の里歩こう会にお邪魔させて頂き、
家からも近い水郷の街、南越谷を歩いて来ました。
前日の昼間の気温が10度以下でとても寒かったのですが、今日は10度を超えていました。
でも川べりを歩いていると冷たい北風が頬を刺して大変でした。
南越谷(新越谷)は夏に駅の周辺で行われる阿波踊りを見物に行くだけで
市内を1度も歩いたことがありませんので楽しみにして参加しました。
街中は多くの用水や川が流れていましたが、どこも水が濁っていてガッカリしました。
印象に残ったのは越谷中央市民会館の建物です。遠くから見るととても重厚で
歴史のある建物にみえました。
中に入ると広いロビーがあり、我々は、トイレ休憩をさせてもらいました。
ゴール地点の大相模調節池(越谷レイクタウン)の周りには日本一大きなショッピングセンターの
イオンレイクタウンがあります。解散後にこちらに行く人もいましたが、余りにも広すぎて
迷子になると困るので私は行きませんでした。
本日のコースは南越谷駅(スタート)谷古田河畔緑道
西方公園
葛西親水緑道
中央市民会館元荒川緑道
大相模ポケットパーク(昼食)
大聖寺
湖畔の森公園
越谷レイクタウン駅(ゴール)、現地歩行距離10km、参加人数約70名、1日の歩行総数1万8千歩でした。
わずか10kmで近くの駅でしたので早く終わり2時過ぎには帰宅出来ました。