お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

狭山歩こう会へ

2019-12-25 10:50:36 | ウオーキング&ハイキング

こんにちは~いつもブログ訪問、有難うございます。
早いもので今年も残すところ1週間となり、何かと気忙しいですね。
でもノンビリ屋の私は何も普段とは変わりありません。
ただお天気が良くなるとウオーキングに出掛けたくなります。
近所を1人で歩くのは嫌なのです(笑)

昨日はお天気でしたのでネットで見つけた「狭山歩こう会」に参加して
狭山市内のウオーキング認定コースを歩いてきました。
狭山市駅は地元駅から電車で1時間以上もかかりました。

 




画像の上は出発式と、そこにあったとても太くて高い
樹です。なんという名前の樹でしょうか?

 

この会には以前にも参加したことがあります。
会員さん達がとてもフレンドリーでお声を掛けて下さり、感じの良い
会でした。お天気も良くて、青空の下、狭山の古い神社仏閣や広い
公園や野菜畑を眺めながら歩きました。

 


  最初に立ち寄った常泉寺と下の画像は観音堂再建記念碑

 


        七曲の井の史跡址

 

 


       見渡す限り広い畑が続いています

 


帰りに西武新宿線の電車にかわいいイラストが描いてありました

 

コースは狭山市駅狭山市産業労働 センター(スタート)七曲の井
不老川観音堂野々宮神社新入曽橋山王橋東山王橋
東京電力制御所掘兼の井(堀兼神社)あぐれっしゅ元気村
(ここで昼食、休憩、買い物等)狭山市堀兼浄水場権現橋
狭山台中央公園武蔵野学院狭山の杜・狭山市立中央中学校
狭山市駅狭山市産業労働センター(ゴール)、参加人数44名
現地歩行距離11km、1日の歩行総数2万7千歩 余りで、さすがに
疲れました。今年のウオーキンはこれで最後になると思います。

地元駅に到着してからあちこち買い物したり、お茶をしたりしてから帰宅しました。

 


大仏巡礼 ~ウイークデーウォーク~

2019-12-19 12:13:31 | ウオーキング&ハイキング

昨日は東京の昼間の気温は17度もあって絶好のウオーキング日和でした。
参加させてもらった会はNPO東京都ウオーキング協会です。

いつものようにネットで検索してみると、お弁当不要、集合場所が地元駅の隣駅からすぐの
公園でしたので、迷うことなく参加しました。それなのに駅の反対出口を出てしまい、
少し遅れて集合場所に到着すると、大勢の参加者が、出発前の準備体操をしていました。

 


          さあ~これから赤羽公園を出発で~す

 

今回のウオーキングは殆どが街中歩きで、目的の観音様や大仏様を見学する以外は、
いくつかの公園でトイレ休憩をしただけで、ただ、ひたすら歩き続けました。
昼食がないのでなるべく早くゴールするように・・・。

紅葉もほぼ終わりましたが、公園の木々の中には、黄色やオレンジ色の葉が残っていて
目を楽しませてくれました。

 

 

 


画像の上段は鎌倉時代に創建された正光寺本堂と下段は境内に
鎮座されている高さ約10mの岩淵大観音です

 

 


ハンセン病患者へ多額のお見舞金を贈られた貞明皇后の功績を永く世に
伝えるために地福寺の住職が皇后陛下のお像を制作、平成12年にこの
八角堂に展示されています

 

 


石神井川に架かる観音橋北側に鎮座されている高さ7.7mの谷津大観音、
近くの寿徳寺が2008年に建立

 

 




           イチョウのじゅうたんです


            公園で休憩してから、出発です

 

 


東日本大震災の時に木造であった仙行寺本堂が損傷して2018年に
鉄筋コンクリート(8回建てのビル)に建て替えられた1階の本堂、と
洞窟のような空間の奥に、高さ4.6mの総ヒノキの池袋大仏が
鎮座しています。上段の福禄寿も同じ階にまつられています

 

コースは赤羽駅赤羽公園(スタート)正光寺・岩槻大観音(9.9m)富士神社
地福寺寿徳寺・谷津大観音(7.7m)中央公園北谷端公園
仙行寺・池袋大仏(4.6m)南池袋公園(ゴール)池袋駅、現地歩行距離11km
参加人数、220名位とか?、1日の歩行総数は、なんと2万歩を超えていました。
久し振りに気持ちの良い1日でした。

 


港区歴史フォーラムへ

2019-12-15 22:00:06 | 日常の出来事

 

 

毎年12月の今ごろの時期になると港区主催「港区歴史フォーラム 忠臣蔵」
開催されます。今年も応募当選(今年はネットで応募しました)して昨日、
虎ノ門にあるニッショーホール(日本消防会館)へ行きました。

毎年「忠臣蔵」を色んな角度から切り取って専門分野の歴史作家や、
大学の教授の方達が分かり易く、又、面白く講演をして下さいます。


         開演前のホール内です

今年は東大教授の山本博文氏「忠臣蔵の決算書」というテーマで
討ち入り前後にかかるお金の出し入れの詳細を今のお金の値段に
置き換えながら面白可笑しく話されました。

又、現在上映中の映画「決算!忠臣蔵」の監督をした中村義洋氏
登壇して、映画のPRや撮影の裏話を聴かせてくれました。

第二部は上方落語の「桂 しん吉」さんが古典の「狐芝居」
口演して、観客を笑わせてくれました。久しぶりに上方の
落語家さんの噺を聞きました。

 

 
      ニッショーホールの一角にある「義士洗足の井戸」

あっと言う間の2時間半のフォーラムでした。山本先生のお話がとても面白かったので
映画「決算!忠臣蔵」を是非観に行こう!と思いながら帰りました。

 


鎌倉へ今年最後の紅葉を・・・

2019-12-11 16:43:57 | ウオーキング&ハイキング


                     明月院にて

 

 

昨日(12/10)はサークルつくしのウオーキングで鎌倉へ行きました。
先日、ウオーキングのお知らせのハガキを頂き、えぇっ~10日前につくしの
ウオーキングで紅葉を見たばかりなのに~と、チョッとビックリ! 
でも行き先が鎌倉でしたので楽しみにしていました。つくしの会はよく鎌倉を歩きます。
今年も5月に続いて2回目です。
今回は天気予報がはっきりせずのマークでしたので
参加者は少なめでした。1日中曇ったり晴れたりでしたが寒くもなく、気持良く歩けました。
余り期待していなかった紅葉がまだまだ残っていて、とても感動しました。
又、鎌倉のハイキングコースはこの度の台風で被害を受けて歩けない所もありました。

 

            <歩きの途中で・・・>

 

  

 

 

 

 源氏山公園でお弁当を食べてから北鎌倉に向かって狭い凸凹道やぬかるんだ山道を歩き
明月院や円覚寺を目指しました。いつも紫陽花の時季にしか来たことしかありませんでしたが
初めて秋に訪れたどちらの寺院も紅葉が素晴らしくてスマホのカメラのシャッターを押し続けました。

 

              <明月院にて>

 

 

 

 

 

 
       開山堂                 悟りの窓

 

             <円覚寺にて> 



             

 

 

 

 

 

 コースは鎌倉駅(集合)寿福寺源氏山公園(昼食)・葛原岡神社葛原ヶ岡ハイキングコース
北鎌倉散策(明月院・円覚寺)北鎌倉駅(解散)、参加人数25名、現地歩行距離8km位、
1日の歩行総数1万6千歩余りでした。