お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

咲いているか?ステゴビル そしてねじれっ木

2019-09-27 11:19:48 | ウオーキング&ハイキング

今回(26日)のウオーキングはちょっと遠出をして鶴ヶ島ウオーキングクラブ
参加させて頂き鶴ヶ島市や、坂戸市を歩きました。

 


          集合場所の雲ヶ谷公園にてパチリ

 

 

朝7時前に家を出て電車を乗り継ぎ坂戸駅に到着し集合場所に行きました。
受付を済ませ、本日歩く所の地図を頂きました。
見てみると「咲いているか?ステゴビルそしてねじれっ木」と書いてありました。
ステゴビル?ねじれっ木??なんだろう?と思って地図の裏に書いてある説明を
読んでみると、どちらも坂戸市内の神社に昔からある「木」と「花」であることが
分かりました。坂戸市といえば私は聖天宮を見た記憶しかありません。

やっと涼しくなり、これから秋本番を迎えウオーキングには良い季節となりました。
歩いていると黄色く色づいた稲穂や川の土手に赤く咲いてる彼岸花や、優しいコスモス、
今にも弾けて落ちそうな栗の実や柿の実、名前も知らない可愛い小さな野の花が
目に入り、慌ててカメラ(スマホ)で写そうとしますが、皆さん休憩の時以外は
どんどん歩いて行きますので落ち着いて「パチリ!」する暇がありません。
勿論、ウオーキングの目的は歩く事ですから・・・。

 

 


         最初の休憩をここでとりました

 


           若宮橋を渡っています

 

 

 

  

石上神社境内にあるねじれっ木です。樹齢600~700年高さ12m、
幹回り約3.5mの巨木です 


幹も根もねじれて珍しい形をしています。正式名は「入西のビャクシン」と
いい埼玉県指定の天然記念物となっています

 

 

 


           彼岸花がまとまって咲いていました

 

 

 

  


           ここで昼食を食べました

 

 

 
         ステゴビルの咲いている金山神社です

  

 


ステゴビルは白くてとても小さな花です。現在では絶滅危惧種に指定されているそうです

 

初めて見た石上神社の「ねじれっ木」は幹も枝もねじれて想像以上の大木でした。
又、逆にステゴビルは思っていたよりもずっと小さくてびっくりしました。

 


  歩きながらパチリしました。上の画像の白い花は蕎麦の花でしょうか?

 

 コースは坂戸駅雲ヶ谷公園(スタート)北市民センター若宮橋
若宮中学校(この中学校の校章がステゴビルの花びらがデザインされている)
石上神社・ねじれっ木」入西交流センター(昼食)金山神社・ステゴビル
北坂戸橋北坂戸駅(ゴール)、参加人数77名、歩行距離13km
1日の歩行総数2万5千歩余りでした。

 


武蔵国分寺跡・周辺散策

2019-09-21 12:27:30 | ウオーキング&ハイキング


            緑が綺麗な都立殿ヶ谷戸庭園にて

 

昨日(9/20)は、サークルつくしの3ヶ月振りのハイキングでした。
久しぶりにお仲間さん達のお元気なお顔に会えて楽しい1日を過ごしました。

今回のコースのメインである武蔵国分寺は頂いたパンフレットによると、

府中市の国府から北方約2㎞の地に「東山道武蔵路」を挟んだ東西に「僧寺」と
「尼寺」が建立されました。国分寺は、天平13 年(741)、聖武天皇による
「国分寺建立詔」により全国に建立されたものです。
武蔵国分寺は、出土遺物や「漆紙文書」の年代観などから天平宝字年間(757~765)頃に
創建されたと考えられます。国分寺は全国60余国に建立されましたが、
所在地が不明な国もあり、また、同一地域に「僧寺」と「尼寺」が判明され保存されて
いるのは大変貴重です。

長い年月をかけて発掘調査をしたり整備をした国指定史跡の武蔵国分寺跡は歴史学習や
日常の憩いの場となるようにと国分寺市教育委員会発行のパンフレットに書いていました。


 広い武蔵国分寺公園の大きな木の下でお仲間さん達と昼食を楽しみました



昼食後は楽しみにしていた
お鷹の道・真姿の池湧水群を歩き最後は
都立殿ヶ谷戸庭園で休憩してJRの国分寺駅で解散となりました。

久し振りのハイキングは沢山の緑や綺麗な水に囲まれて歴史的な建造物の跡地や
神社や資料館などを見どころいっぱいのコースでした。

私個人の感想ですが、余りにも多くの歴史的建造物や資料館や神社などがあり過ぎて
頭の中がこんがらがってしまい、このブログを書くのに困ってしまいました。

コースは西国分寺駅(スタート)史跡通り黒鐘公園国分寺薬師堂
武蔵国分寺公園(昼食)真姿の池湧水群武蔵国分寺跡資料館お鷹の道
都立殿ヶ谷戸公園JR国分寺駅(解散)、参加人数33名、現地歩行距離6km
歩行総数1万4千歩余りでした。

 

 

 

 

 

 


            国分寺市文化財資料展示室にて

 

 



 

 


      緑いっぱいの中を歩いています

 

 

 

 

 
         無料休憩・案内施設 史跡の駅 おたカフェです

 

 

 


 


    可愛い男の子が綺麗な水に入って、嬉しそうに魚をすくっていました



           とても綺麗な水が流れていいます





       本田家住宅の内部 上の茶色の箱は薬入れ箪笥です

 


山形 ・ フォーラム ・ 二科展 へ

2019-09-16 09:59:26 | 日常の出来事

<山形へ> ~9/15~

毎年9月には、山形へ娘と2人で主人と主人の両親が眠る墓へ
掃除とお参りに 行くことにしています。
お墓の掃除道具一式(バケツと水はお寺さんに借りる)と お花、お供えの菓子や酒、
線香、ろうそく等と、お寺さんへのお布施やお土産(菓子やお酒)を、どっさり持って
大宮駅から山形行の新幹線(つばさ号)に 乗り込みます。

2時間半で山形に到着です。山形は30度を超える暑さで びっくりしました。
タクシーでお寺さんに行くと、御住職夫妻が快く迎えて下さり 冷たい飲み物を頂き、
談笑してから、お寺の裏山にあるお墓に向かいました。

 


      白馬山 宝来寺です 画像が傾いてま~す

 

 


    境内にある池は山からの湧水で満たされています

 

 
     境内にある梵鐘と背の高いお地蔵さんです


お墓のあるお寺(菩提寺)は「白馬山・宝来寺」といってかなり古いお寺のようで
ネットには『ここには三国伝来、日本三釈迦如来と伝えられる嵯峨野清涼寺式の仏像が
安置されており、県の有形文化財に指定されている。この寺は室町時代の
大日碑、仏足石などでも知られている』・・・と記されていましたので、
来年、山形に行った際には見学させてもらいたいと思っています

 娘と汗を流しながら墓掃除をして、ゆっくりお参りをしてから、お寺さんに行き
タクシーを呼んで頂き、次は文翔館に連れて行ってもらいました。

私は何十年も山形に行っていますが、この文翔館へは1度も行ったことが なかったのです。
娘は従姉妹たちと子供の頃に行った想い出があるそうです。

 

 

 

文翔館は国の重要文化財で、旧県庁舎と旧県会議事堂です。
今は山形県郷土館となって 入館は無料でした。

 

 
 館内ではフラワーデザイン展が開催されていましたので2枚ほどパチリ!

 

ゆっくり見学する時間が無かったので、急いで館内を見て廻りました。
今度、ゆっくり見学したいと思いながら、又、タクシーで 山形駅へ行きました。

お昼をとっくに過ぎていてお腹が空いていましたので駅中にあるお蕎麦屋さんに入りました。
娘はお蕎麦が大好きとのこと、私は西の出身なのでうどんの方が好きですが…。
二人でビールを飲みながら美味しいお蕎麦を頂きました。

 


     画像がボケてま~す

 

一休みしてから、今度はお土産選びです。私も娘も持てないくらい沢山買って
夕方4時過ぎの新幹線へ、今回も娘が切符の手配をしてくれてお得な切符を
購入できました。1人、500円分の駅の売店、NewDays の お買物券が付いていました。

夕方6時半過ぎ、大宮駅に到着、慌ただしい山形日帰りの1日でした。

 

 <フォーラム> ~9/14~

恒例の港区歴史フォーラムへ今年も応募当選して聴講に赤坂区民ホールに行きました。
港区といえば、歴史と観光のイメージですが、私はやはり元禄赤穂事件を思い出します。

今回は「昭和の港区」というテーマで高度経済成長の幕開け、東京タワーの建設や
アジア発のオリンピック開催等、時代と共に変化する港区の街並みや生活を
二部に 分かれて2人の講師が講演したり、スライドで説明をして下さいました。

 面白かったのはコラムニストの泉麻人氏(東京生まれ)が、スライドを使って
昔(昭和の頃)と今の港区の 建物や流行の変化やそれにまつわるご自身の
エピソードなどを、 司会の女性アナウンサーとの トークで楽しませてくれました。

 

 

余談ですが当日、私の席の隣に座ったご婦人の事ですが…
チョッとビックリするやらあきれるやら…
講演開始ちょっと前に、山のような荷物(引っ越しでもしたの?)を片方の手と
背中のリュックと、もう片方の手でパンパンに膨れた買い物用の引き車を引いて
無理やり席に座りこみました。彼女の前の狭い通路は誰も通れません。

それから館内放送で「ホール内でのご飲食は、ご遠慮下さい」と 言っているのを
聴きながら、菓子パンと何か飲み物を 背中を丸めて食べ始めたのです。
 私は注意をしたかったのですが、開演数分前でしたので黙っていました。


講演が始まってしばらくすると、彼女はコックリ、コックリし始めました。
眠くなるのは経験あるのでよく分かりますが~。
そのうち私の左肩の方へ頭をもたれかけて、グ~グ~いびきまで…。
とに角、久しぶりに変わった方を見ました(笑)

 

 

 <二科展> ~9/13~                 

 

 

友に誘われて開催中の二科展を観に六本木にある国立新美術館に行きました。
丁度、昼時でしたので、六本木ミッドタウンの地下にあるスギモトという
肉のお店で(創業明治33年と書いていました)ランチをとりました。

老舗だからか又は美味しいお店だからか、小さなお店ですが、客が並んで待っていました。
食べてみるとお味もお値段もとても良かったです(笑)
後でネットで見たら高級お肉屋さんのイートインコーナーと分りました。

 

 

 
     すき鍋           ローストビーフカレー

 

その後美術館に行き、二科展を観賞しました。
絵画・彫刻・デザイン・写真の部門の作品を 1階、2階、3階の各展示室に展示していました。
とに角、作品の数が多くて広い展示会場を観て廻るのが大変でした。

絵画の作品は殆どがカメラOKとなっていたので好きな作品をパチリしました。
展示作品の中には歌手の工藤静香さんの絵画があり、多くの人が足を止めて観ていました。
余り会場が広いので時々休憩をとりながらのんびりと観ましたが、かなり疲れました。

 


    工藤静香さんの作品 「心の華B」

 

 

 

 

     上の6枚の画像は展示作品をパチリしました

 

 実際に自分の作品が展示されている人は嬉しいでしょうね。
この二科展は来年に向けて地方の何ケ所かの美術館を巡回するそうです。

  


遠足ウオーク <横浜へ>

2019-09-08 16:03:26 | ウオーキング&ハイキング



昨日(9/7)のウオーキングは横浜方面を歩いてきました。
参加させて頂いた会は船橋歩こう会です。

残暑が厳しく(34度もあったそうです)、歩くのはかなり大変でした。
きっとこんな日に歩く我々を見て他人様は「オバカだね~」とか、
「変わり者ね~」とか思ったかも・・・(笑)


             (新子安公園で出発式です)

 

今迄参加したウオーキングは、いつも横浜駅からスタートしましたが、
今回は新子安駅そばにある新子安公園からでした。

 

 
           (神奈川宿歴史の道の松並木です)

 

 

 
    (フランス領事館跡と浦島寺の石碑がある慶運寺です)

 

 

 
        (イギリス領事館跡が残る浄瀧寺です)

 

 


          (緑いっぱいの神奈川公園で休憩しました)

 

 

お弁当不要と書いていたので会の終了後に中華街で食事をしようと思っていました。
歩きのコースの前半は横浜の古い湊町を歩き、後半は近代的なビルが建ち並ぶ
みなとみらい地区を歩きました。

 

           (みなとみらい地区でパチリしました)

 

 

 暑さの為、途中で解散して帰られた方もいましたが、私はゴールまで歩きました。
歩きの後半で、時々、他の歩きの会でお見掛けしていた外国の方(スイス出身)と、
話しが弾んで、解散後の昼食までご一緒しました。

 

(中華街で食べた昼食です。画像にはありませんがデザートもありました)

 

 彼は在日期間が30年以上で、日本人の奥様とお嬢さんと3人で世田谷区に
お住まいとの事、現在日本の企業で働いているそうです。
とても明るくフレンドリーな彼は色々な歩きの会に参加して
流暢な日本語で皆さんと会話を楽しまれているようです。
帰りは電車で途中までご一緒して、「又、何処かの会でお会いしましょう!」と、お別れしました。

コースは新子安駅新子安公園(スタート)神奈川宿歴史の道の松並木神奈川公園
高島中央公園山下公園(ゴール)、現地歩行距離12km、参加人数116名
1日の歩行総数2万歩余りでした。

 


「くつの日」ウオーク <北小岩散策>

2019-09-03 15:15:42 | ウオーキング&ハイキング


           (江戸川の土手を歩いています)

 

 

9月になって初めてのウオーキングは千葉県ウオーキング協会主催の
「くつの日」ウオーク(9月2日)に参加させて頂き北小岩方面(京成線)を散策しました。

気温は30度くらいでしたが、とにかく蒸し暑い1日でした。
持参した水分類は全て飲み干し足りなくなって途中で自販機で購入しました。

こんなに暑くても参加者は沢山いて驚きました。
我々の仲間(中高年の方々)は皆さん本当にお元気です。
久しぶりのウオーキングなので頑張って歩きました。

集合場所のアイ・リンクタウン(市川駅と直結)は何度か来ていますので
方向音痴の私でもすぐ分かりました。

 


         (アイ・リンクタウンで出発式です)

 

アイ・リンクタウンを出発して江戸川に架かる市川橋を渡り
小岩方面の神社仏閣や長い商店街や親水緑道等を歩き、
又、スタート地点のアイリンクタウンに戻るコースでした。

 


       (江戸川に架かる市川橋を渡り江戸川区へ)

 

 


        (上 宣要寺本堂・ 下 境内にある鳳凰の松)

 

 


     (鎌倉公園の大きな桜の木の下で昼食をとりました)

 

 

 

 

 


          (最後に立ち寄った小岩田天祖神社)

 

終了後に空くじ無しのお楽しみ抽選会があり、私は4等のグループで、
男性用の大判サイズのTシャツが当たりました。
とても素敵なシャツでしたので、知人に差し上げようと思っています。

コースはアイ・リンクタウン(スタート)市川広小路信号小岩菖蒲園宣要寺
北小岩天祖神社善慶寺京成腺小岩駅前鎌倉公園(昼食)上小岩親水緑道入口
上小岩天祖神社小岩田天祖神社小岩菖蒲園市川広小路信号
アイ・リンクタウン(ゴール)、現地歩行距離11km、参加人数220名前後?、
1日の歩行総数2万6千歩余りでした。解散後に駅構内のカフェで
お仲間さん達とアイスコーヒーを飲んで休憩してから帰りました。