goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

サークルつくし 1月のハイキング

2017-01-13 17:22:27 | ウオーキング&ハイキング

* テンプレートをダリアの花からコーヒーカップに変更しました

昨日、サークルつくし のハイキングで深川七福神と周辺の散策に行ってきました。

昨年の11月以来のハイキングで久しぶりに会員の皆様にお会いしました。
お天気にも恵まれ暖かくて歩き易くて助かりました。

今年は柴又七福神めぐりや西新井大師に行ってお詣りをしましたが、
今回も又、七福神めぐりです。きっと沢山のご利益があるのでは?と思っています(笑)
平日にのんびり歩くこのサークルは気楽で毎回参加するのを楽しみにしています。

 

 <11枚のGIFアニメにしました。画像が粗くてスミマセン


今回の歩きで2つほど珍しい経験をしました。

1つ目は昼食時に入った清澄庭園でお弁当を池の淵で食べている時のことです。
すぐ目の前で1羽のアオサギが置物のように動かず、こちらを凝視しています。
我々が大きな声でお喋りをしていてもビクともしないで、しばらくじっとしていました。
きっと食べる物が欲しかったのでしょうね。余りにも人馴れしているのに感心しました。

 

 

2つ目はスカイツリーの色のことです。晴天の下、隅田川テラスを歩きながら遠くにそびえる
スカイツリーを見ると全体が黒い色に見えて皆でビックリしました。
いつものスカイツリーの色(藍白)ではありません。でもしばらくするといつもの色に戻ってきたり
又、しばらくすると、上下の色が白と黒い色に分かれたりして色の変化が何度も楽しめました。

今迄何度も歩きながらスカイツリーを遠くから眺めていましたがいつも同じグレーの色に
見えていたので今回の変化をネットで見てみると1日のうちでも天候の微妙な変化で
スカイツリーホワイト(藍白)ブルーグレーと白茜色等に変化をするそうです。
スカイツリーの側に住んでいる人はこの変化を毎日楽しんでいるそうです。いいですね~

       <下手な画像ですが色の変化がわかりますか?>


本日のコースは門前仲町駅(スタート)富岡八幡宮(恵比寿神)冬木弁天堂(弁財天)
心行寺(福禄寿)円珠院(大黒天)龍光院(毘沙門天)深川江戸資料館
清澄庭園(昼食)深川稲荷神社(布袋尊)深川神明宮(寿老人)芭蕉記念館
隅田川テラス人形町甘酒横丁浜町公園都営新宿線浜町駅(ゴール)、途中流れ解散者も
いました。現地歩行距離10km、参加人数33名、1日の歩行総数2万歩余りでした。

集合が11時でしたので、駆け足で廻りましたが久しぶりに深川七福神めぐりほか、色々な
場所を歩いて楽しませて頂きました。2月はどこに行くのかしら?今から楽しみです。