知多の先っぽの方 豊浜の漁港へぷらり寄り道。
まーよくある観光客目当ての売り場などあったりとよくある風景。
外の離れにあるトイレに行こうと歩いてみると・・・
遠い向こうの方、本当の市場の真ん中にちょこっと胡散臭いお店が見える・・
これはトリックではないようだw
とりあえず向かってみると、どうやら食堂のようだ。
中を覗くと市場で働いているのか漁師かのおっさんたちが酒を呑んでいるではないか・・・
まだ朝ですぜ。
だが、こんなのは嫌いではない。 いや、むしろ好きである。
焼津でも昔はこんな店あったんだろうなぁ~
とりあえずはお店に入ってみることにする。
店内は狭い。 すごく狭い。
そして酒のキープボトルがずらずらと並んでいる。
地元の漁業関係者御用達のお店のようだね。
朝も早いうちから仕事終わりの漁港の肉男ちゃんたちが一杯引っかけにくるんだろう

品書きはこんなもの

・・・・。 酒だろ。
しかし、運転手なのでNG!! ここまできて・・・無念。。
バカ貝刺身

まるっとそのまま出てくることってあまりないよね?
食してみれば、ふわっと磯のかおり~
調理してあるものよりもまるのほうが風味強いかも。 うまいね!
確実に日本酒だわ。
刺身定食

本来、マグロの刺身もつくのだがここへ来てマグロはいらないだろ。
ということでマグロ抜きの地魚盛にしてもらいました。
これが正解

そして見た感じでは分からないかもしれないが・・(自分もわからなかった)
真ん中の海老がね・・生の海老ちゃんがね・・・
ガチでピッチピチ。 新鮮のピッチピチ通り越して活きの良いピッチピチ。
食べようと手にした途端、ビッチンビッチンうねり跳ねまくり!!w
殺られてなるものかと抵抗する様のよう・・
何とか首をもいで殻剥いて食べれるところまでもっていくが・・
未だ、ぴっくんぴっくんと痙攣してくれるのよ。
そしてそんなあわれもない姿になった海老ちゃんをパクリ。
んん、うまい☆
手をびちょびちょにしたかいありましたわ。
平貝もうまかったし満足しました。 (酒を呑めなかった事除いて)
気づけば外には客の列が・・・
人気店だったのね。
客が並ぶと同時に肉男ちゃん達は撤収していきました。
さすがといったところですね。
では、僕らも撤収しますかと早々に店をあとにしました。
酒呑まなければあっという間だからね!
知多半島に来ることあれば寄ってみるのも悪くないですよ。
美味しさ半分、雰囲気半分で1本といったところでしょう♪
以上
まーよくある観光客目当ての売り場などあったりとよくある風景。
外の離れにあるトイレに行こうと歩いてみると・・・
遠い向こうの方、本当の市場の真ん中にちょこっと胡散臭いお店が見える・・
これはトリックではないようだw
とりあえず向かってみると、どうやら食堂のようだ。
中を覗くと市場で働いているのか漁師かのおっさんたちが酒を呑んでいるではないか・・・
まだ朝ですぜ。
だが、こんなのは嫌いではない。 いや、むしろ好きである。
焼津でも昔はこんな店あったんだろうなぁ~
とりあえずはお店に入ってみることにする。
店内は狭い。 すごく狭い。
そして酒のキープボトルがずらずらと並んでいる。
地元の漁業関係者御用達のお店のようだね。
朝も早いうちから仕事終わりの漁港の肉男ちゃんたちが一杯引っかけにくるんだろう

品書きはこんなもの

・・・・。 酒だろ。
しかし、運転手なのでNG!! ここまできて・・・無念。。
バカ貝刺身

まるっとそのまま出てくることってあまりないよね?
食してみれば、ふわっと磯のかおり~
調理してあるものよりもまるのほうが風味強いかも。 うまいね!
確実に日本酒だわ。
刺身定食

本来、マグロの刺身もつくのだがここへ来てマグロはいらないだろ。
ということでマグロ抜きの地魚盛にしてもらいました。
これが正解

そして見た感じでは分からないかもしれないが・・(自分もわからなかった)
真ん中の海老がね・・生の海老ちゃんがね・・・
ガチでピッチピチ。 新鮮のピッチピチ通り越して活きの良いピッチピチ。
食べようと手にした途端、ビッチンビッチンうねり跳ねまくり!!w
殺られてなるものかと抵抗する様のよう・・
何とか首をもいで殻剥いて食べれるところまでもっていくが・・
未だ、ぴっくんぴっくんと痙攣してくれるのよ。
そしてそんなあわれもない姿になった海老ちゃんをパクリ。
んん、うまい☆
手をびちょびちょにしたかいありましたわ。
平貝もうまかったし満足しました。 (酒を呑めなかった事除いて)
気づけば外には客の列が・・・
人気店だったのね。
客が並ぶと同時に肉男ちゃん達は撤収していきました。
さすがといったところですね。
では、僕らも撤収しますかと早々に店をあとにしました。
酒呑まなければあっという間だからね!
知多半島に来ることあれば寄ってみるのも悪くないですよ。
美味しさ半分、雰囲気半分で1本といったところでしょう♪
以上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます